AQUOS 4K 4T-C60EN1 [60インチ]
- 低反射「N-Blackパネル」&倍速液晶を搭載した4K液晶テレビ(60V型)。AI高画質プロセッサー搭載の画像処理エンジン「Medalist S3」を採用している。
- 独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現する「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用。
- 視聴位置に合わせて、画面角度を左右計約30度、水平方向に調節できる回転式スタンドを装備。「Google TV」に対応する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C60EN1 [60インチ]シャープ
最安価格(税込):¥122,000
(前週比:+1,000円↑)
発売日:2022年 7月 9日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.40 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.57 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.00 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.00 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.00 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.29 | 4.21 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 4.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年12月10日 16:59 [1790699-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
セカンドハウスのサブテレビとして2台、数ヶ月使用しています。AVポジションのAIオート画質、音質がとても優秀。普通にテレビやU-NEXT、YouTube、Netflix、Amazon prime、ディズニー+、dアニメストア観ていて画質に不自由は感じません。音質も低音も出ます。サブテレビとしては台詞も聴きやすく全く困りません。
同価格帯の他社と比べて、@そこそこ画質が良いAスタンドが回転するBRAM8GBで Androidが爆速Cメーカー修理が優秀で延長保証時に部品無しであれば2023年製造の現行型へ変えてくれる場合もある(他社は2年落ちのリファービッシュや低グレードへ交換が多い)
前モデルのDN1も一年半ほど使用しておりましたが、比べ物にならないほど画質と触り心地が向上しました。Androidも DN1ではRAM3GBで処理落ちが目立ちましたがEN1は RAM8GBで GalaxyハイエンドやiPhone PROシリーズとレスポンスも同等くらいです。
2018年ごろや2021年ごろのAndroid TVは使いにくかったのでEN1に感動しています。
他社ではハイエンドテレビですらRAM2-3GBなので高性能なコンピュータをこの値段で搭載はとても太っ腹だと思います。
修理時の対応は全メーカーの中で最も親切です。LG、SONY、B &Oのテレビも修理に出したことがあります。
2001年のAQUOS初代モデルから2007、2009、2011、2012、2016、2019、2022、2023年にAQUOSを追加購入してきましたが、年々 触り心地が良くなっています。
改善点は音声のAIオートモードをAVポジション別画質の時も継続して使用できるようにしてほしいです。
また、AIオートでは速い動きが千手観音のようになることがあるので次期機種では改善してほしいです。
手動の画質調整では20分ほどかかり千手観音を改善させました。
パナもIPSは絶滅しましたし、斜めからの画質も気にならないレベルでしょう。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
2023年2月23日 17:38 [1685253-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【画質】
明るく鮮やかではあるが、深みや立体感はあまり感じられなかったので好みは分かれそう。
相変わらず横から見ると画質が白くなる。
【音質】
ツィーター、ミッドレンジ、ウーハーが内蔵されているので薄型テレビとしては十分。
ただ音圧が低いのか音にパンチ力は感じられない。
【操作性】
アンドロイドテレビなのでユーチューブなんかの使い勝手も良い。
内蔵マイクの反応もよく動画もすぐに検索できる。
アンドロイドスマホとならコードを繋がなくてもワイヤレスでスマホの動画を映しだすこともできる。
【機能性】
機能満載!
USBの音楽やBluetoothでスマホの音楽を、このテレビをスピーカーとして聴くこともできる。
eARC、VRR、ALLなんかにも対応しているのでゲーム用としても使える。
【総評】
60型は少ないのでハイスペックの液晶テレビでなくてもいいって人は候補にしてもいいと思います。
ただ横から見ると白くなるのは考慮しておいた方がいいと思います。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
