
よく投稿するカテゴリ
2023年2月11日 20:42 [1681506-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
メインPCのOS起動用に使用。
使用しだして4カ月目ぐらいです。
リードが公式値よりは出てないですがそれでも速いです。
CPU:core i9 13900T
CPUクーラー:iCUE H100i RGB PRO XT
メモリ:F4-3600C19D-32GSXWB 16GB×2
マザーボード:B760M D3H DDR4 [Rev.1.0]
電源:Corsair RM850
SSD:CSSD-M2M2TPG4NZL 2TB (システムドライブ)
SSD:WesternDigital WD Green SN350 2TB
HDD:TOSHIBA MN08ACA16T 16TB
グラフィックボード:DUAL-RTX3060-O12G-V2 [PCIExp 12GB]
その他拡張ボード:PT3
ケース:ANTEC P280
OS:windows 10 home 64bit
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月24日 02:06 [1661124-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
AS SSD Bench |
AS SSD Bench (比較用) |
AS Copy-Bench |
![]() |
![]() |
![]() |
AS Copy-Bench (比較用) |
AS Compr.-Bench |
AS Compr.-Bench (比較用) |
【読込・書込速度】
BTOのノートPCに増設した形だが、確かに元々入ってる奴より速い気がする(使用感)。
【消費電力】
私は今のところ常時コンセントに繋ぎっぱなしなので正直なところよく知らない。
【耐久性】
つい先日迄10年前のPCを使っていたので余り知らないが少なくとも信頼は出来ると思われる。
【総評】
この度買ったノートPCにオプションが無く、別買いする事になったのでドスパラで2TBのSSDの内最も速い物を購入。唯インターネットが主で速度が期待されない環境なので速度に関してはそんなに気にしていない。
- 比較製品
- サムスン > PM981 MZVLB512HAJQ-00000
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月2日 21:14 [1606731-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
PG4NZL CSSD-M2M2TPG4NZL(当SSD) |
Samsung 970 EVO Plus 2TB(gen3) |
温度 |
初めてgen4のSSDに手を付けてみました。
gen3のサムスン製970 EVO Plusを持ってますが、ゲームの起動時間を比較してもあまり変わりませんでした。
自分の中で重いゲームがMinecraftのMODモリモリプレイで、前述のgen3からの起動に43秒前後かかりますが、当SSDから起動してもほぼ同じの43秒前後です。
youtubeの比較動画みたいに、(フリーソフトですが)ストップウォッチを使って何度も起動して比較しましたがほとんど差は出ませんでした。(コンマの差で少しgen4が速い程度)
ちなみにSATAのSSDだと46秒前後で約3秒の差ですがはっきりと結果が表れます。
gen3と4はそこまで変わりないとよく言われているがまさか本当に変わりないとは・・・
重いゲームやMODモリモリのゲームならば多少といえど効果が表れるかと思ってましたが全然でしたね。
ゲームの起動時間のためにわざわざ高いgen4に手を付けようとしている方はやめておいたほうが良いでしょう。
【読込速度】
7200MB/sまではいかないが7000は出ました。
比較として970 EVO plusの画像を上げておきます。
【書込速度】
6850MB/s以上出ました。
比較として970 EVO plusの画像を上げておきます。
【消費電力】
特に気にしてないです
温度はベンチを回して61度で、その後1時間ほどアイドル状態で放置して45度でした(室温24度)
ヒートシンクは使用マザボ(B660 Pro RS)に装備されているものです。
まぁ温度は適正の範囲内かと思います。
【耐久性】
これからですね
【総評】
ベンチの数値こそ最強クラスだが、やはり広く言われている通りgen3と比べてあまり体感はできませんね。マジでgen3で充分です。
モニターで例えるなら、144hzと240hzが変わらないって言われているのと同じですかね。
ファイルの転送とかだとまた話は変わってくるだろうけど、ゲーム重視の人は普通に安いgen3で良いと思います。
決してこのSSDが悪いわけではないですよ!SSD自体はハイエンドらしい高性能で☆5です!
とにかく初期不良がないだけよかったぜ( ´ー`)フゥー...
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
