FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2
- ズーム全域開放値F2.8の明るさで小型・軽量の大口径標準ズームレンズ(35mmフルサイズ対応α Eマウント)。プレミアムレンズ「Gマスター」シリーズ。
- 大口径でありながら手軽に持ち運べて、ポートレートからスナップ、暗所撮影や、ジンバルでの動画撮影など、静止画・動画を問わず被写体を精密に描写。
- 独自の高推力な「XDリニアモーター」や「フローティングフォーカス機構」などにより、従来と比べてズーム中のAF追従性能が約2倍向上している。
FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2SONY
最安価格(税込):¥261,329
(前週比:-1,415円↓)
発売日:2022年 6月10日

よく投稿するカテゴリ
2022年11月16日 12:06 [1646067-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
【操作性】
慣れてないのもありますが、ズーム方向を間違えます汗。
絞りリングは非常に便利ですね。
右手の負担がかなり減ります。ただ慣れは必要です。
【表現力】
まだGMの単焦点は使用したことがないのですが。。。
ズームレンズですが非常にボケが綺麗だと思います。ピントが合ったところはしっかり解像します。非常に満足です。
【携帯性】
sigmaより重くなりましたが気になりません。重心がボディよりに来ているみたいです。
このレンズ 695gとsigma105mmMACRO 710gを比較すると15gの差はあれどsigmaの方がかなりフロントヘビーに感じます。
【機能性】
爆速のAF+精度がかなりいいです。sigmaで感じていた不満は全部解消されました。
【総評】
sigma28-70f2.8より大きく重くなりましたが、重心の位置がボディよりのため1日たすき掛けして歩き回っても苦ではありませんでした。(ストラップはPeak Designのスライドライトを使用)
sigma28-70f2.8では解放がモヤっとしていて使えませんでしたが、このレンズは解放からキレが良いです。AFも速く正確なので、買い替えをして正解だと私は思っております。
ただ値段が25万とかなり高いレンズなのが欠点ですかね。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった11人
「FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月23日 11:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月21日 21:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月14日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月16日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月14日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月9日 12:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月28日 12:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月11日 17:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月16日 12:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月27日 09:17 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
