-
水月雨
- イヤホン・ヘッドホン > 水月雨
- カナル型イヤホン > 水月雨
竹 - CHU
- 「ナノチタンPVDコーティング複合振動板」を搭載し、高音域の伸びとディテールを向上させたカナル型有線イヤホン。
- 10mm複合キャビティダイナミック構造が高い効率、すぐれたサウンドをもたらす。楽器やボーカルの本来の音色や位置をより忠実に表現する。
- イヤーチップ「清泉-Spring Tips」が付属し、高域の音色をより自然に鳴らす。外耳道に快適にフィットし、音漏れによる低音の損失を防ぐ。

よく投稿するカテゴリ
2022年5月25日 22:34 [1585169-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
水月雨(MoonDrop)はここ最近SNSでAriaやQuarksが話題になっていますが以前から定評のあったメーカー
現在品薄の商品みたいですがたまたま在庫を見かけて購入しました
【デザイン】
シンプルなデザインに竹の葉のイラストが印象的
イラストは控えめな金色で落ち着いた見た目
日本市場での正式表記は「竹-CHU」みたいですがどう読むのでしょう
「タケチュー」?
【高音の音質】
少しクール寄りのフラット
この価格にしては解像度が高く、それでいて刺さりはありません
音の分離があり聴き分けがしやすいです
音をクッキリ聴かせるタイプですが滑らかな音で自然に聴こえます
【低音の音質】
タイトで量感少なめの低音
重低音のアタックや地響きは全く無いが丁寧な音
このイヤホンの音の傾向ならこれくらいの低音の量でちょうどいいと思います
聴き疲れしない分析的に聴ける低音です
【フィット感】
金属製の本体で重量はそこそこありますが小さいのでフィット感は悪くありません
個別に購入するといい値段する清泉 - Spring Tipsが付属
音もフィット感も優秀なイヤーピースですが、このイヤホンとの組み合わせだと大人しくなり過ぎる印象
SednaEarfitかAET07等に交換するとイヤホンの魅力を引き出せると思いました
【外音遮断性】
イヤーピース次第のところもありますが普通
付属の清泉 - Spring Tipsだと低め
【音漏れ防止】
普通
【携帯性】
小型でポーチも付属していて携帯性は良好です
ケーブルがしなやかさに欠けるのでまとめ辛いと思う人もいるかもしれません
ケーブルにコードスライダーがないのもマイナス要因
【総評】
丁寧な音を鳴らします
上質で綺麗な音です
高音がシャーンと鳴ったり低音がズンズンくるイヤホンとは対極の音
私は最近ドンシャリのイヤホンの購入が続いたので一服の清涼剤的に楽しめました
モニターイヤホン的な雰囲気もあり、動画視聴やゲームにも向いているかもしれません
イヤホンのダイナミックドライバーにとても良い物を使っていると感じます
スマホでも充分に楽しめますが、それなりのDAPやポータブルアンプで使うとイヤホンの実力がグングン引き出されます
低価格ながらポテンシャルが高いイヤホンだと思いました
低価格でも丁寧で質の高い音を求める人に応えてくれるイヤホンです
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
「竹 - CHU」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月22日 09:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月25日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月25日 11:19 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
小型軽量のLDAC対応ANC
(イヤホン・ヘッドホン > LinkBuds S WF-LS900N (B) [ブラック])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
