Beoplay EX [Anthracite Oxygen]
- 大口径のドライバーとキャビネット設計により原音に忠実ながらパワフルなサウンドを奏でる完全ワイヤレスイヤホン。ワイヤレス充電(Qi規格)に対応。
- 屋内外問わず環境に合わせた没入感をサポートするノイズキャンセリング、スポーツなどアクティブな用途にも対応するIP57認定の防じん防水基準に適合。
- 筐体のサイズは従来モデルよりも小型化。タッチコントロールでの再生・停止、ANCの切り替えに加えて、曲送り・戻しの操作性も向上。
-
- イヤホン・ヘッドホン 87位
- カナル型イヤホン 48位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 50位
Beoplay EX [Anthracite Oxygen]Bang&Olufsen
最安価格(税込):¥39,900
(前週比:+3,627円↑)
発売日:2022年 4月22日
『高級機らしい音質とデザイン。欠点を許容できるか?』 瞳の中のGalaxyさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年6月5日 17:46 [1589174-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
ケースはアルミ製で、プラスチック製のDEVIALET geminiやWF-1000XM4に比べると相応の高級感があります。ただ、若干傷が付きやすいようです。
イヤホン本体のビルドクオリティも高く、青色?のガラスがキラリと光るのが美しいです。ただし、装着している姿を鏡で見ると、私のような陰キャ丸出しの風貌の人間だとなんとなく浮いて見えるような気がしました(自意識過剰?)。また、いわゆるうどん型なので、単体で見るより装着時のほうがダサさが増した感がありました。
総じて、デザインや高級感に関しては、同価格帯ではMW08の次に良いかな、と感じました。
【高音の音質】
これは素晴らしいと思います。音の鳴らし方はgeminiに近いものを感じたのですが、geminiより自然で、高音の伸びはBeplay EXのほうが美しく聞こえました。特に、ハイトーンボーカルはなかなかの聴き応えでした。ただ、打楽器の響きや余韻はgeminiの圧勝です。
【低音の音質】
そこまで強く主張はしませんが、上質な低音が出ていると感じました。ドンシャリというより、どちらかと言うとフラット寄りかな、と思いましたが、低音が出ていないということは無く、上品な低音が楽しめます。
【フィット感】
フイット感自体は良い方かな、と思います。自宅では特に耳が痛くなるということもなく快適です。
ただ、歩行時など動きの大きい場面では、重心の問題か耳の中で擦れるような音が大きく、快適とは言えませんでした。イヤーピースをfinalなど複数のものに変えてみましたが、特に改善はされませんでした。
それと、接続安定性があまり良くなく、そこまで満員でもない電車や駅構内でもブツブツ途切れることがありました。この点もgeminiに劣っています。
【外音遮断性】
これは期待外れでした。ANCは全く効いていないわけではないのですが、WF-1000XM4のような強力さも、geminiのような「ちょうどよさ」も無く、ただただ「弱い」としか感じませんでした。車や電車の音などはほぼ消えず、話し声やアナウンスも大きめのものだとほぼ通ります。ANCのレベルは調整できますが、どのレベルでも弱いので意味がありません。オーディオメーカーはよく音質に影響しないようANCを調整したと主張しますが、geminiのようにハイレベルの音質でそこそこのANCを搭載できているTWSがある以上は、言い訳にしか聞こえません。
【音漏れ防止】
特に問題ありません。自分は聴覚が比較的過敏でGalaxyだと最低から+1、iPhoneだと+2と小さめの音量で聞くので、あまり参考にならないかもしれません。
【携帯性】
ケースは小さめかつ四角い形状なので、持ち運びには苦労しません。ただ、傷のつきやすさとケースの選択肢の少なさから、気にする方にとってはデメリットになりうるかな、と感じました(自分にとってはデメリットです)。
【総評】
WF-1000XM4の音にビミョーに不満があった中、geminiの音とANCのちょうどよさに惚れ込んでからはずっとgeminiをメインにしてきました。2、3万円以上のTWSはだいたい買ってきましたが、音は好みでもANCが弱いなど、なかなかメイン交代には至らず。Beoplay EXも音と操作感は好みでしたが、ANCと接続安定性の点でgeminiに劣ると感じたので、既に手放してしまいました。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった7人
「Beoplay EX [Anthracite Oxygen]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月25日 23:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月4日 23:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月5日 17:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月25日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月4日 20:53 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
清麗サウンド!リッチ/ウォーム系の高音質を求める方に!
(イヤホン・ヘッドホン > 声音記憶 SM2)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
