MX VS ATV Legends [PS4]
- モトクロスバイク、ATV(バギー)、UTV(オフロード車両)を乗りこなし、広大なオープンワールドの世界を駆け抜けるオフロードレースゲーム。
- 「キャリアモード」では、プロライダーとなり、スケジュールに沿ってレースに参加し、「トレイルモード」では、自然の中でのレースが楽しめる。
- モトクロスバイクやATV、UTVなどのマシンやライダーを自由にカスタマイズ可能。各パーツは実際のオフロードマシンのトップメーカー製。
MX VS ATV Legends [PS4]THQ Nordic
最安価格(税込):¥1,980
(前週比:±0 )
発売日:2022年 7月 7日

プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2023年3月1日 15:30 [1688202-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表面 |
パッケージ中身 |
【概要】
・モトクロスバイク、ATV、UTVを乗りこなし、広大なオープンワールドの世界を駆け抜けるオフロードレースゲーム。
・操作方法
左スティック ステアリング
右スティック リーン
○ボタン (長押し)リセット
×ボタン リアブレーキ
△ボタン マーカーまで戻る・(長押し)マーカーを配置
□ボタン (長押し)歩いて戻る・バック
L1ボタン クラッチ
L2ボタン ブレーキ
R1ボタン+左スティック(右スティック) スタント
R2ボタン アクセル
方向キー左右下 各方向を見る
タッチパッドボタン カメラの切替
【評価】
・オープンワールドでその都度アンロックされている乗り物で自由に動き回りつつ、キャリアでレースに参戦して、お金を稼いで、環境を整えて、より上のレースに参戦していく。大自然に触れながら、オープンワールドを自由に動き回れるのは楽しい。
・乗り物は、MX(モトクロスバイク)、ATV(バギー)、UTV(オフロード車両)の3種類。乗り物ごとに特徴があり、キャリアではそれぞれ別々のレースに挑戦して、キャリアを重ねていくため、1つの車両でトコトン挑戦することも、まんべんなく挑戦することもでき、自分の好みでゲームを進められる。
・乗り物のコントロールは本当に難しい。少しでもバランスを崩していたり、着地の衝撃が強かったりすると、吹っ飛んでしまって失敗扱いになる。それゆえに、ジャンプなどでうまくいったときには本当に気持ちよい。また、失敗して吹っ飛ぶと、その瞬間に人間のキャラクターがまるで人形のように生気を失ったようなぐにゃぐにゃの動きになるのは、表現的には面白い。
・レースでは、コケると勝てない。リアルと言えばリアルだが、爽快感よりもリアルさが勝る、シミュレーター系のゲームと考えて取り組む必要がある。
・オープンワールドからレースに入るときや、レースが終わってオープンワールドに戻るときのロードが長いのが気になった。
・レース中にコースアウトしてコースの中心に強制的に戻されるが、半透明になり、敵車がすり抜けて追い抜かされるのはいいとして、半透明から実体に戻った際に、敵車と重なって一体化して身動きがとりにくくなるところは、リアル系のゲームとしてかなり不自然。せめて完全にすり抜けてから実体化するくらいの配慮が欲しかった。
【まとめ】
・リアルシミュレーター系のゲームが好きな人の方が楽しみやすいゲーム。行動レース系のゲームが好きな人よりも、F1やバイク系のゲームが好きな人の方がストレスなく楽しめると思います。
参考になった0人
「MX VS ATV Legends [PS4]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月1日 15:30 |
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
グロさはそのままに、よりスピード感が増したドゥームを楽しめる
(プレイステーション4(PS4) ソフト > DOOM Eternal [PS4])4
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
