SS-MH351
- 給水の手間がいらない自動給水式の食器洗い乾燥機(温風乾燥タイプ)。食器36点(4〜5人分)の大人数向け。
- 360度回転ノズルから最高75度の高温水流を高圧噴射し、あらゆる角度から洗い上げる「トルネード除菌洗浄 75」を搭載。
- 各コースの洗浄後に温風で食器を乾燥させる「温風乾燥」機能を搭載し、送風乾燥のみの場合に比べて水滴が残りにくく、食器をしっかり乾かす。

よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2023年2月23日 07:18 [1673232-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 1 |
洗浄力 | 無評価 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 1 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 2 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
白いものが製品についてた発泡スチロールで、今回使用された箱とサイズがあっていない |
電源を切って入れ直してもE4エラー・・・またこんな重いものをシロカに送り返すの? |
【デザイン】
全面ホワイトのものが欲しかったのと、洗浄中に中が見えるところは良い。一方で、ドアは開けられるスペースを見つけづらく若干マイナス。
【経済性】
エラー出まくる、カスサポに返送するための箱は取っておかないといけない、おまけに大型化する、など一言「ない!」と言っていい。
【洗浄力】
海外に住んでいた時のBuilt-in食洗機よりは洗えている気がしますが、使用していたのが随分前なので無評価。
【収納力】
フライパン・鍋も入る大きさなので良い。同サイズだと、パナの大型のものになるので、それと遜色ないのなら評価に値すると思う。
【使いやすさ】
まず、ボタン操作がわかりずらい。どれをどうしたらそうなるのかわかりませんが、時々水を吸い込んで洗浄するタイミングでピッと言う音と共に一旦操作が止まるモードになったりならなかったりするし、乾燥は乾燥単体でしか機能しないようで4時間かかるもののフツーに乾くのに、操作方法が明示されていないため、乾燥機能の使い方に気づいていない人が多いと思われる。後述する本来製造をした中国メーカーが作ったマニュアルではないからマニュアルもわかりずらい。
また、E1/E3エラーが出た場合カスタマーサポートが指示する対応策が、「本体をひっくり返して、溜まっている水を全部抜け」というものだが、当方男なのでできたが、これフツーの女性には無理。本体が重すぎるので。
【静音性】
無評価。うるさいとは思う。
【サイズ】
大型ではあるが、それよりもドアのデザインの関係で、全開にするために台を買ったり調整が必要で、あること。前述した本体をひっくり返して水を抜く、という作業をするには大きすぎることからマイナス。
【総評】
購入から使用3ヶ月程度でE1/E3エラーが頻発して使用できなくなったため、修理に出したところ、シロカから「こちらではエラーが再現できなかったので、何もしないで返送する」との連絡があり、先ほど受け取って、初回でE1エラーが出る、という大爆笑の現象が出ていますw
そもそもE1/E3エラーというのが、庫内に水が溜まって排水できていないことで起こるらしく、前述した通り本体をひっくり返して水を抜いて再度使用してもエラーだったので、カスタマーサポートに送りましたが、「こっちではそんなエラーでない」の一点張りで、とにかく返送させろ、と。でも、そもそも、水が溜まっていることが原因で発生したエラーを、水を抜いてから梱包して送っているのだから、エラー起きなくて当然なんじゃないかな、と頭を傾げつつ、受け取った後使ってみたら物の見事にエラーが出たので、もうこれは水を抜く抜かない以前に、この製品の構造的欠陥だと思われます。
この製品中国の家電メーカー・美的集団のOEM製品のようで、カスタマーサポートは否定していましたが、おそらくシロカに修理は不可能です。このままシロカと押し問答になった場合、残るのは使用できない巨大なガラクタ。故障していることを承知で中古として売ることもできない、ゴミとして捨てるにもコストがかかる、ということを考えると、パナの食洗機をレンタルするのが正解だったな、という気がします。パナなら故障が出ないとは言いませんが、パナは自社で製造しているので修理対応もできるでしょうし、最悪レンタルなら解約してしまえばいいので。
追記(2022年1月26日):
カスタマーサポートに連絡して再度返送することになりましたが、再現できなかったというシロカでのテストは具体的に何を何回行ったのかは不明・・・
確かに、返送前のE1/E3エラーが頻発していた時は、給水→洗浄→脱水の1サイクルが1回も行えぬままエラーが出ていましたが、戻ってきたものは、1回はサイクルが回るようになっていました。このことから、返送するために完全に水を抜いた状態の製品をシロカの施設で1?2度テストした程度なら正常に動作した可能性はあります。実際、カスタマーサポートの方曰く、通常は今回何をどうしたかはわからないものの、「通常は2?3回テストすると聞いたことがある」そうです。
再度返送してどうなるか確認して参考までにこちらに記載します。多分、シロカでは何もしない(そもそもできない)と思うので、その時は消費者庁に連絡かな・・・当方リモートワークということもあり、おもしろいので、何回押し問答になるかも試してみたいと思いますw
追記(2023年2月20日):
2月15日にシロカより連絡があり、「今回もエラーは再現できなかったが、このまま戻すのも心配なので、内部の吸水ポンプを交換させてもらった」とのことでした。同17日に製品を受領。18-19日の2日間使用して、今のところ5回の洗浄、1回の乾燥を行いましたが、正常に動作しています。
吸水ポンプが具体的にバケツからの吸水のみに機能しているのか、庫内の水を吸い上げて排水する面でも機能しているのか不明ですが、「このまま戻すのも心配」と思うなら、初めからやってくれ、と思わずにはいられません。
基本的に私の結論は一緒で、ちょっと高くてもパナを買うか、できれば途中解約可能なレンタルなどにするべきだった、です。
最後に、今回ちょっと気になる点がありましたので追記しておきますが、今回シロカから返送に使用された箱が、1回目は、専用箱でピッタリサイズでしたが、今回はそれより大きい箱になっていました(写真)。たまたまなかった、ということももちろん考えられますが、シロカの食洗機のライフサイクルや発売日の過去の履歴を見る限り、そろそろこの商品、ディスコン(生産終了)なのでは?と思います。。。もちろん、製造元のある中国はともかく、日本には製造者責任というものがあるので、修理などには今後も対応してくれると信じていますが。。。
追記(2023年2月23日):
昨日夜に回していたものを確認したところ、E4エラーが出ていました・・・電源を切って入れ直しても、またE4エラー・・・もうね、呆れ果てますよ・・・もう再レビューができそうにないので結論だけ書きますが、絶対に買わないでください!!!
- 使用人数
- 1人
- 頻度
- 毎日
参考になった11人(再レビュー後:7人)
2023年2月20日 16:07 [1673232-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 1 |
洗浄力 | 無評価 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 1 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
白いものが製品についてた発泡スチロールで、今回使用された箱とサイズがあっていない |
【デザイン】
全面ホワイトのものが欲しかったのと、洗浄中に中が見えるところは良い。一方で、ドアは開けられるスペースを見つけづらく若干マイナス。
【経済性】
価格自体は、パナのものに比べて若干安いですが、E1/E3エラーが出るたびに本来製造していないシロカの工場へ送らなければならず、そのために梱包材・箱などを取っておかなければならないのは、家でスペースを取る上、手間がかかるという意味で経済性的に大きなマイナス。
追記(2023年2月20日):
後述しますが、外装箱が以前より大きくなってよりスペースを取るようになりました・・・
【洗浄力】
海外に住んでいた時のBuilt-in食洗機よりは洗えている気がしますが、使用していたのが随分前なので無評価。
【収納力】
フライパン・鍋も入る大きさなので良い。同サイズだと、パナの大型のものになるので、それと遜色ないのなら評価に値すると思う。
【使いやすさ】
まず、ボタン操作がわかりずらい。どれをどうしたらそうなるのかわかりませんが、時々水を吸い込んで洗浄するタイミングでピッと言う音と共に一旦操作が止まるモードになったりならなかったりするし、乾燥は乾燥単体でしか機能しないようで4時間かかるもののフツーに乾くのに、操作方法が明示されていないため、乾燥機能の使い方に気づいていない人が多いと思われる。後述する本来製造をした中国メーカーが作ったマニュアルではないからマニュアルもわかりずらい。
また、E1/E3エラーが出た場合カスタマーサポートが指示する対応策が、「本体をひっくり返して、溜まっている水を全部抜け」というものだが、当方男なのでできたが、これフツーの女性には無理。本体が重すぎるので。
【静音性】
無評価。うるさいとは思う。
【サイズ】
大型ではあるが、それよりもドアのデザインの関係で、全開にするために台を買ったり調整が必要で、あること。前述した本体をひっくり返して水を抜く、という作業をするには大きすぎることからマイナス。
【総評】
購入から使用3ヶ月程度でE1/E3エラーが頻発して使用できなくなったため、修理に出したところ、シロカから「こちらではエラーが再現できなかったので、何もしないで返送する」との連絡があり、先ほど受け取って、初回でE1エラーが出る、という大爆笑の現象が出ていますw
そもそもE1/E3エラーというのが、庫内に水が溜まって排水できていないことで起こるらしく、前述した通り本体をひっくり返して水を抜いて再度使用してもエラーだったので、カスタマーサポートに送りましたが、「こっちではそんなエラーでない」の一点張りで、とにかく返送させろ、と。でも、そもそも、水が溜まっていることが原因で発生したエラーを、水を抜いてから梱包して送っているのだから、エラー起きなくて当然なんじゃないかな、と頭を傾げつつ、受け取った後使ってみたら物の見事にエラーが出たので、もうこれは水を抜く抜かない以前に、この製品の構造的欠陥だと思われます。
この製品中国の家電メーカー・美的集団のOEM製品のようで、カスタマーサポートは否定していましたが、おそらくシロカに修理は不可能です。このままシロカと押し問答になった場合、残るのは使用できない巨大なガラクタ。故障していることを承知で中古として売ることもできない、ゴミとして捨てるにもコストがかかる、ということを考えると、パナの食洗機をレンタルするのが正解だったな、という気がします。パナなら故障が出ないとは言いませんが、パナは自社で製造しているので修理対応もできるでしょうし、最悪レンタルなら解約してしまえばいいので。
追記(2022年1月26日):
カスタマーサポートに連絡して再度返送することになりましたが、再現できなかったというシロカでのテストは具体的に何を何回行ったのかは不明・・・
確かに、返送前のE1/E3エラーが頻発していた時は、給水→洗浄→脱水の1サイクルが1回も行えぬままエラーが出ていましたが、戻ってきたものは、1回はサイクルが回るようになっていました。このことから、返送するために完全に水を抜いた状態の製品をシロカの施設で1?2度テストした程度なら正常に動作した可能性はあります。実際、カスタマーサポートの方曰く、通常は今回何をどうしたかはわからないものの、「通常は2?3回テストすると聞いたことがある」そうです。
再度返送してどうなるか確認して参考までにこちらに記載します。多分、シロカでは何もしない(そもそもできない)と思うので、その時は消費者庁に連絡かな・・・当方リモートワークということもあり、おもしろいので、何回押し問答になるかも試してみたいと思いますw
追記(2023年2月20日):
2月15日にシロカより連絡があり、「今回もエラーは再現できなかったが、このまま戻すのも心配なので、内部の吸水ポンプを交換させてもらった」とのことでした。同17日に製品を受領。18-19日の2日間使用して、今のところ5回の洗浄、1回の乾燥を行いましたが、正常に動作しています。
吸水ポンプが具体的にバケツからの吸水のみに機能しているのか、庫内の水を吸い上げて排水する面でも機能しているのか不明ですが、「このまま戻すのも心配」と思うなら、初めからやってくれ、と思わずにはいられません。
基本的に私の結論は一緒で、ちょっと高くてもパナを買うか、できれば途中解約可能なレンタルなどにするべきだった、です。
最後に、今回ちょっと気になる点がありましたので追記しておきますが、今回シロカから返送に使用された箱が、1回目は、専用箱でピッタリサイズでしたが、今回はそれより大きい箱になっていました(写真)。たまたまなかった、ということももちろん考えられますが、シロカの食洗機のライフサイクルや発売日の過去の履歴を見る限り、そろそろこの商品、ディスコン(生産終了)なのでは?と思います。。。もちろん、製造元のある中国はともかく、日本には製造者責任というものがあるので、修理などには今後も対応してくれると信じていますが。。。
- 使用人数
- 1人
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
2023年1月26日 11:21 [1673232-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 1 |
洗浄力 | 無評価 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 1 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
全面ホワイトのものが欲しかったのと、洗浄中に中が見えるところは良い。一方で、ドアは開けられるスペースを見つけづらく若干マイナス。
【経済性】
価格自体は、パナのものに比べて若干安いですが、E1/E3エラーが出るたびに本来製造していないシロカの工場へ送らなければならず、そのために梱包材・箱などを取っておかなければならないのは、家でスペースを取る上、手間がかかるという意味で経済性的に大きなマイナス。
【洗浄力】
海外に住んでいた時のBuilt-in食洗機よりは洗えている気がしますが、使用していたのが随分前なので無評価。
【収納力】
フライパン・鍋も入る大きさなので良い。同サイズだと、パナの大型のものになるので、それと遜色ないのなら評価に値すると思う。
【使いやすさ】
まず、ボタン操作がわかりずらい。どれをどうしたらそうなるのかわかりませんが、時々水を吸い込んで洗浄するタイミングでピッと言う音と共に一旦操作が止まるモードになったりならなかったりするし、乾燥は乾燥単体でしか機能しないようで4時間かかるもののフツーに乾くのに、操作方法が明示されていないため、乾燥機能の使い方に気づいていない人が多いと思われる。後述する本来製造をした中国メーカーが作ったマニュアルではないからマニュアルもわかりずらい。
また、E1/E3エラーが出た場合カスタマーサポートが指示する対応策が、「本体をひっくり返して、溜まっている水を全部抜け」というものだが、当方男なのでできたが、これフツーの主婦には無理。本体が重すぎるので。
【静音性】
無評価。うるさいとは思う。
【サイズ】
大型ではあるが、それよりもドアのデザインの関係で、全開にするために台を買ったり調整が必要で、あること。前述した本体をひっくり返して水を抜く、という作業をするには大きすぎることからマイナス。
【総評】
購入から使用3ヶ月程度でE1/E3エラーが頻発して使用できなくなったため、修理に出したところ、シロカから「こちらではエラーが再現できなかったので、何もしないで返送する」との連絡があり、先ほど受け取って、初回でE1エラーが出る、という大爆笑の現象が出ていますw
そもそもE1/E3エラーというのが、庫内に水が溜まって排水できていないことで起こるらしく、前述した通り本体をひっくり返して水を抜いて再度使用してもエラーだったので、カスタマーサポートに送りましたが、「こっちではそんなエラーでない」の一点張りで、とにかく返送させろ、と。でも、そもそも、水が溜まっていることが原因で発生したエラーを、水を抜いてから梱包して送っているのだから、エラー起きなくて当然なんじゃないかな、と頭を傾げつつ、受け取った後使ってみたら物の見事にエラーが出たので、もうこれは水を抜く抜かない以前に、この製品の構造的欠陥だと思われます。
この製品中国の家電メーカー・美的集団のOEM製品のようで、カスタマーサポートは否定していましたが、おそらくシロカに修理は不可能です。このままシロカと押し問答になった場合、残るのは使用できない巨大なガラクタ。故障していることを承知で中古として売ることもできない、ゴミとして捨てるにもコストがかかる、ということを考えると、パナの食洗機をレンタルするのが正解だったな、という気がします。パナなら故障が出ないとは言いませんが、パナは自社で製造しているので修理対応もできるでしょうし、最悪レンタルなら解約してしまえばいいので。
追記(2022年1月26日):
カスタマーサポートに連絡して再度返送することになりましたが、再現できなかったというシロカでのテストは具体的に何を何回行ったのかは不明・・・
確かに、返送前のE1/E3エラーが頻発していた時は、給水→洗浄→脱水の1サイクルが1回も行えぬままエラーが出ていましたが、戻ってきたものは、1回はサイクルが回るようになっていました。このことから、返送するために完全に水を抜いた状態の製品をシロカの施設で1?2度テストした程度なら正常に動作した可能性はあります。実際、カスタマーサポートの方曰く、通常は今回何をどうしたかはわからないものの、「通常は2?3回テストすると聞いたことがある」そうです。
再度返送してどうなるか確認して参考までにこちらに記載します。多分、シロカでは何もしない(そもそもできない)と思うので、その時は消費者庁に連絡かな・・・当方リモートワークということもあり、おもしろいので、何回押し問答になるかも試してみたいと思いますw
- 使用人数
- 1人
- 頻度
- 毎日
参考になった3人
2023年1月25日 15:46 [1673232-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 1 |
洗浄力 | 無評価 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 1 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
全面ホワイトのものが欲しかったのと、洗浄中に中が見えるところは良い。一方で、ドアは開けられるスペースを見つけづらく若干マイナス。
【経済性】
価格自体は、パナのものに比べて若干安いですが、E1/E3エラーが出るたびに本来製造していないシロカの工場へ送らなければならず、そのために梱包材・箱などを取っておかなければならないのは、家でスペースを取る上、手間がかかるという意味で経済性的に大きなマイナス。
【洗浄力】
海外に住んでいた時のBuilt-in食洗機よりは洗えている気がしますが、使用していたのが随分前なので無評価。
【収納力】
フライパン・鍋も入るので良い。同サイズだと、パナのかなり大型のものになるので、それと遜色ないのなら評価に値すると思う。
【使いやすさ】
まず、ボタン操作がわかりずらい。どれをどうしたらそうなるのかわかりませんが、時々水を吸い込んで洗浄するタイミングでピッと言う音と共に一旦操作が止まるモードになったりならなかったりするし、乾燥は乾燥単体でしか機能しないようで4時間かかるもののフツーに乾くのに、操作方法が明示されていないため、乾燥機能の使い方に気づいていない人が多いと思われる。後述する本来製造をした中国メーカーが作ったマニュアルではないからマニュアルもわかりずらい。また、E1/E3エラーが出た場合カスタマーサポートが指示する対応策が、「本体をひっくり返して、溜まっている水を全部抜け」というものだが、当方男なのでできたが、これフツーの主婦には無理。本体が重すぎるので。
【静音性】
無評価。うるさいとは思う。
【サイズ】
大型ではあるが、それよりもドアのデザインの関係で、全開にするために台を買ったり調整が必要で、あること。前述した本体をひっくり返して水を抜く、という作業をするには大きすぎるのでマイナス。
【総評】
購入から使用3ヶ月程度でE1/E3エラーが頻発して使用できなくなったため、修理に出したところ、シロカから「こちらではエラーが再現できなかったので、何もしないで返送する」との連絡があり、先ほど受け取って、初回でE1エラーが出る、という大爆笑の現象が出ていますw そもそもE1/E3エラーというのが、庫内に水が溜まって排水できていないことで起こるらしく、前述した通り本体をひっくり返して水を抜いて再度使用してもエラーだったので、カスタマーサポートに送りましたが、「こっちではそんなエラーでない」の一点張りで、とにかく返送させろ、と。でも、そもそも、水が溜まっていることが原因で発生したエラーを、水を抜いてから梱包して送っているのだから、エラー起きなくて当然なんじゃないかな、と頭を傾げつつ、受け取った後使ってみたら物の見事にエラーが出たので、もうこれは水を抜く抜かない以前に、この製品の構造的欠陥だと思われます。この製品中国の美的集団のOEM製品のようで、カスタマーサポートは否定していましたが、おそらくシロカに修理は不可能です。このままシロカ通し問答になった場合、残るのは使用できない巨大なガラクタになるし、故障していることを承知で中古として売ることもできない、ゴミとして捨てるにもコストがかかる、ということを考えると、パナの食洗機をレンタルするのが正解だったな、という気がします。パナなら故障が出ないとは言いませんが、パナは自社で製造しているので修理対応もできるでしょうし、最悪レンタルなら解約してしまえばいいので。
- 使用人数
- 1人
- 頻度
- 毎日
参考になった1人
「SS-MH351」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月23日 07:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月12日 11:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月16日 08:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月18日 07:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月17日 07:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月30日 21:05 |
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
工事不要でコンパクト&エコな1人暮らし向け卓上食洗機
(食器洗い機(食洗機) > SOLOTA NP-TML1-W [ホワイト])4
神野恵美 さん
(食器洗い機(食洗機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
