ユーザーレビュー > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au > Galaxy A53 5G SCG15 au [オーサムホワイト]
『バッテリーがよくもつミッドハイGalaxy』 ムンレさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2023年5月13日 00:00 [1713969-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
バッテリーがよくもつミッドハイGalaxy
家族用に購入しました。
これまでSnapdragon855を搭載したAQUOS Zero2を使用したので、主にその端末との比較になります。
【デザイン】
AシリーズはSamsungではなく、ODMメーカーがデザインをしていると認識していますが、フラッグシップのSシリーズと変わらないデザインで高級感があります。
【携帯性】
携帯性についてもフラッグシップと同様、存在感があります。
ただ、5000mAhのバッテリーを積んでいるのに200gを切るのは素晴らしいところです。
【レスポンス】
Exynos1280はミッドハイモデル向けのチップセットのようですが、基本的なアプリはサクサク動きます。
ただし、セットアップからしばらく、アプリアップデート時など負荷がかかると若干カクつく場合があります。
【画面表示】
120hzの有機ELディスプレイでとても綺麗です。
【バッテリー】
5000mAh搭載しており、スマホを普段ずっと触るような使い方でなければ3日程度はもちそうです。
AQUOSと比較してここが圧倒的にアドバンテージです。
【カメラ】
キレイな方だと思いますが、フラッグシップとは雲泥の差です。多眼カメラですが、ほとんどが深度センサーやマクロカメラなどで、価格相応のセンサーを積んでいます。
ただし、メインカメラは1/1.7の比較的大きめのセンサーを積んでいるので綺麗です。
参考になった7人
「Galaxy A53 5G SCG15 au [オーサムホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月28日 20:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月22日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月17日 17:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月13日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月10日 19:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月1日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月1日 15:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月1日 09:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月1日 09:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月30日 01:03 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
ユーザーレビューランキング
(スマートフォン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
