『相変わらずロマン重視のハイスペック端末、Noteです』 Mzc223-JUNさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年4月28日 20:24 [1575249-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Galaxy Note20Ultraを使っていましたが、家族に端末を譲るためS22Ultraに機種変しました。
予約するとBudsイヤフォン等がもらえるキャンペーンがあるとのことで、au OnlineShopで予約した上で購入しました。
普段は型落ちを値下げしたタイミングで買うか、イオシスなどの中古ショップで買うことが多いので、初めてケータイやスマホを予約して購入しました。
UQモバイルのSIMを使っていますが、auOnlineShopで機種変更を伴う予約を行う場合はau契約のIDで無いと予約できませんでした。
【デザイン】
画面サイズは若干小さくなっているようですが、誰がどう見てもGalaxy Note (With S Pen)としか言えないデザインです。
Note20Ultraと並べていても、同じ端末が2個並んでいるようにしか見えないです。
背面のカメラは相変わらず主張が凄い感じがしますが、Note20Ultraのようなゴツい感じでなくなったのは評価します。
色はバーガンディよりを選びましたが、個人的にはNote20Ultraのミスティックブロンズの方が好みです。
他社のスマホを含め、角張ったデザインは貴重です。
【携帯性】
すごく、おおきいです。
これでも6.9インチから6.8インチに小さくなったようですが、似たようなサイズ感にもかかわらずNote20Ultraより大きく重いです。
もし購入を検討されている方は、一度ショップやGalaxyの出店イベント等で確認することをお勧めします。
S22Ultra: 163 × 78 × 8.9mm 229g
Note20Ultra(参考):164.8mm×77.2mm×8.1mm 208g
Note9(参考):約162×約76×約8.8mm 201g
【レスポンス】
2022年4月現在最新&ハイエンドな8Gen1というCPUと12GBのRAMを搭載しているので、何をするにもサクサクです。
控えに回ったアプリも起動し続けており、切り替えた場合のレスポンスもスムーズです。
レジ待ちでゲームをしていて、とっさにPayアプリに切り替えた時のもたつきも一切ありません。
(切り替え後に謎の通信が発生するau Payアプリを除く)
【画面表示】
普通のノートパソコンより高解像度なWQHD+(1440p)なので非常に綺麗です。
ただし、Note20Ultra含め、GalaxyのSシリーズの上位モデルは1440pなので残念ながら感動は薄いです。
明るくくっきりした表示ですが、色合いは自然で見やすさに配慮された感じです。
【バッテリー】
先行販売された海外のレビューだと、全く持たない、全然ダメって評価を見ましたが、Note20Ultraと比べると半日以上の余裕を持って持続する感じがします。
家族が使っているS21(無印)と比べても、電池持ちは良いと感じます。
普通ならゲームしているとゴリゴリ減っていくイメージですが、80%台から20分程度遊んでも75%残ってる全然減っていないという感じです。
カメラを使うとゴリゴリ減っていきます。
【カメラ】
Note20Ultraから変えて一番進化を感じる部分。
使い道の分からない100倍望遠もそうですが、マクロ撮影(接写)が綺麗でスムーズに出来るようになったのは驚きです。
(というかNote20Ultraが寄れなさすぎなだけですが)
MicroSDXCに非対応になったためか、カメラ回りのレスポンス、撮影後のカクツキは一切なくなりました。
カメラのUIはNote20Ultra(どころか前前に使っていたS9+)と比べても殆ど変わりません。
108MPを選ぶと望遠は使えなくなるし、16:9の標準モードで3xの倍率を選んだ状態で108MPを選ぶとデジタルズームの3xの状態で切り替わるのも同じです。
動画が4K60P且つ全カメラに対応したのがNote20Ultraと比べて一番進歩した部分かと思いますが、8Kは24Pまでの対応となります。
なお、108MPで撮影した場合JPEGファイルの容量は1枚当たり35MBです。
MicroSDXCに非対応なので調子に乗って沢山撮るとすぐに容量オーバーになると思います。
S Penを使った遠隔シャッターは結構使えます。
【総評】
MicroSDXCに対応しないと言うことで最後の最後まで悩みましたが、それ以外の部分はNote20Ultraから殆どの部分で進化を感じることが出来たので買って良かったと思います。
ストレージが256GBしか無いので、ストラップタイプのSDカードリーダーをスマホにくくりつけて一緒に持ち運び、万が一出先で容量不足になるならSDカードに逃がすという運用をしたいと思います。
Note20Ultraからの移行はSmartSwitchというアプリを使いましたが、ワイヤレス接続で3時間程度罹って移行できました。
ホーム画面の並び、一部アプリのログイン状態、着信履歴やギャラリーアプリで見れる画像など、簡単に移行できました。
・その他のこと
初回起動時にGoogleアカウントやGalaxyアカウントを入力してセットアップを行うと思いますが、全てセットアップが終わりアプリの移行やインストールの最中に出てくる「au初期設定」と言うアプリを最後まで進めてしまうとauブックパスやウイルスバスターと言った所謂キャリアアプリが大量に勝手にインストールされます。
UQモバイルのSIM(やMineo等その他のSIM)で使う場合でスマートパスやスマートバリューに加入していない場合、全く恩恵を受けることが出来ずに無駄アプリと化しますので、au初期設定のアプリが立ち上がるか通知に「オススメのアプリ」等と表示された段階でタスクキルしてください。
auPayアプリを使用される場合は、GooglePlayから別途手動で同アプリをインストールするかSmartSwitch経由でインストールされた物を操作して個別に操作すれば問題ありません。
参考になった0人
「Galaxy S22 Ultra SCG14 au [バーガンディ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月6日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月26日 18:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月23日 23:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月23日 06:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月18日 23:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月27日 08:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月26日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月25日 23:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月25日 22:43 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
