中古価格帯(税込):¥37,800〜¥49,800 登録中古価格一覧(2製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
『カメラも音も良い、消しゴム機能も使える。設定変更も必要です。』 ウルトラスリムさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2023年4月24日 16:09 [1656679-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
写真撮影時に表示される夜景アイコン |
オブジェクト消去「前」の写真 |
オブジェクト消去「後」の写真 |
省電力モードでCPU100% |
「最新レビュー」「省電力モードでCPU100%」
CPU100%に比べ省電力モードのCPU70%だと、twitterやブラウジング等で指の移動に対し遅れを感じます。
CPU70%をOFF(CPU100%)でも、バッテリー持ちは5%程度しか変わりません。
省電力モードOFFの状態でCPU70%のチェックを外してから省電力モードをONにしました。
5GのOFFは、先読みによるパケット消費が増加しそうなのでOFFのままです。
前の「再々々レビュー」「オブジェクト消去の画像追加」
A53より追加された消しゴム機能、「オブジェクト消去」を使ってみました。
細かい場所は拡大して選択しますが、上手く消すには慣れが必要ですね。
消去後に単に保存を押すと上書きされるので、コピーを保存を選ぶかバックアップをした方が良いです。等倍で見ると消去したか分かりますが、50%位に縮小すると分かりにくくなります。
前の「再々レビュー」「夜景アイコンの画像追加」
室内の写真撮影で、撮影後の処理に時間がかかる時が有りました。
黒い(暗い)部分が半分位を占めると、小さな黄色い三日月のアイコンか表示されます。これは夜景と判断した事で、このまま写すと5秒ほど処理時間がかかります。
このアイコンをタップすれば白い三日月に変わり夜景はOFFに成ります。一度替えれば夜景のOFFは維持されてます。私は夜景アイコンをOFFにして使用していますが、この夜景アイコンは「シーン別に最適化」をONの時に出るようです。
充電器は前の機種(普通充電)の流用で「ドコモ06」を使用しています。Galaxyでは急速充電(1%/約1分)が出来まが、普通充電(2%/約3分)でも前より早く、バッテリー保護のため普通充電をしてます。
テストサイトで5GとLTEのダウンロード速度を測ったら、LTE(バンド21)が5Gの半分の速度でした。5Gの速度は普通のようですが、各1回で合計1ギガ使いました。
家族アルバムや撮影した動画を観ましたがステレオの音質が良く臨場感が有ります。スピーカーの評価は5です。
−−−−−−−−−− 以下前レビュー −−−−−−−−−−
【デザイン】【携帯性】
カメラレンズの出ているは好みで無いですが、手帳型ケースで使用しているので問題ありません。大きめですが手帳型ケースに入れてもシャツのポケットに入りました。
【レスポンス】
購入時(デフォルト)の設定では、省電力モードがONでアプリの起動に遅れを感じる時が有ります。省電力モードはCPU70%、画面60Hz、5GがOFFなどに成っていますが、バッテリー持ち優先で現状はそのまま使用してます。
【画面表示】
鮮やか・ナチュラルの切換え調整等、状況に合わせたモード切換えが出来るのがよい。
初期の壁紙は上部が明るくステータスバーが見ずらいので壁紙を変更しました。
ただ、壁紙に画面サイズの2400×1080の画像を設定すると、上に引き伸ばされて上部が表示されません。上部に余白を足して2630×1080程度にすると丁度良く元の画像が表示できました。
【バッテリー】
電池持ちは良いです。待機が主なら1時間で1%も減りません。充電はバッテリー保護設定で85%で止めて使用してます。
【カメラ】
実際の感じより、明るく鮮やかに写してくれます。まれに蛍光色的に成る場合が有りますね。
【スピーカー】
ステレオスピーカーの音が上位機種より良いと思います。
【総評】
最近機種変更して私的には電池持ちが良く満足度は高いですが、次のような不具合が出ました。
アプリの相性と思われる不具合で、通知パネルからダークモードの切換えをすると動作不安定に成り再起動させました。設定からの変更なら問題が出ません。
画面モードを設定で「鮮やか」から「ナチュラル」に変更して試すとこの不具合は出ません。my daizの通知をOFFにすると、「鮮やか」でも通知パネルからのダークモードの切換え時の不具合は出ません。
壁紙を画面サイズに加工した画像変えると、「鮮やか」・my daizの通知をONでもでも前記の不具合はでませんでした。上記はホーム画面がdocomoLiveUXでの内容です。
「ダブルタップで画面OFF」のようなホーム画面がGalaxyのOneUIhomeでなら使える事が有り、どちらのホーム画面にするか迷っています。
総合的には私としては、とても楽しめる機種だと思っています。
「再レビュー」
ホーム画面(アプリ)をGalaxyのOneUIhomeに変更しました。ダブルタップで画面OFFは便利です。画面のONはディスプレイの下側をダブルタップする方が反応は良いです。上側だと1回で反応しない時が有ります。
OSをandroid 13にアップデートしました。レスポンスが少し良く成った気がします。
壁紙が上に引き伸ばされる現象は、アップデート時に追加されたDisney DXのホーム画面に変えたのち戻したら引き伸ばされなく成りました。
カメラのタイムラグは通常は発生してません。旧式のAC駆動のLED展示照明で有りました。イメージセンサーはIMX682と成っています。
ただ、写真でもシャッタボタンを長押し(1秒程度)すると動画撮影に切り替わる仕様で、動画はボタンから指を離すまで撮影されます。
よって、写真撮影はシャッターボタンを押したらスグに離す必要が有ります。動画に切り替わるタイミングで指を離すと何も撮れません。
フローティング・シャッターボタンなら動画に切り替わらないので、このボタンを追加して使用しています。
旅行等でで300枚程度撮影しましたが、私のミス数枚以外はボケ・ブレ等無く撮れました。同行者も私のGalaxyが綺麗に撮れていると高評価です。機種変更から約1か月後の満足度を4から5に変更します。
参考になった232人(再レビュー後:44人)
2023年3月21日 11:08 [1656679-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
オブジェクト消去「後」の写真 |
オブジェクト消去「前」の写真 |
写真撮影時に表示される夜景アイコン |
「再々々レビュー」「オブジェクト消去の画像追加」
A53より追加された消しゴム機能、「オブジェクト消去」を使ってみました。
細かい場所は拡大して選択しますが、上手く消すには慣れが必要ですね。
消去後に単に保存を押すと上書きされるので、コピーを保存を選ぶかバックアップをした方が良いです。
等倍で見ると消去したか分かりますが、50%位に縮小するとは分かりにくくなります。
「再々レビュー」「夜景アイコンの画像追加」
室内の写真撮影で、撮影後の処理に時間がかかる時が有りました。
黒い(暗い)部分が半分位を占めると、小さな黄色い三日月のアイコンか表示されます。これは夜景と判断した事で、このまま写すと5秒ほど処理時間がかかります。
このアイコンをタップすれば白い三日月に変わり夜景はOFFに成ります。一度替えれば夜景のOFFは維持されてます。私は夜景アイコンをOFFにして使用していますが、この夜景アイコンは「シーン別に最適化」をONの時に出るようです。
充電器は前の機種(普通充電)の流用で「ドコモ06」を使用しています。Galaxyでは急速充電(1%/約1分)が出来まが、普通充電(2%/約3分)でも前より早く、バッテリー保護のため普通充電をしてます。
テストサイトで5GとLTEのダウンロード速度を測ったら、LTE(バンド21)が5Gの半分の速度でした。5Gの速度は普通のようですが、各1回で合計1ギガ使いました。
家族アルバムや撮影した動画を観ましたがステレオの音質が良く臨場感が有ります。スピーカーの評価は5です。
−−−−−−−−−− 以下前レビュー −−−−−−−−−−
【デザイン】【携帯性】
カメラレンズの出ているは好みで無いですが、手帳型ケースで使用しているので問題ありません。大きめですが手帳型ケースに入れてもシャツのポケットに入りました。
【レスポンス】
購入時(デフォルト)の設定では、省電力モードがONでアプリの起動に遅れを感じる時が有ります。省電力モードはCPU70%、画面60Hz、5GがOFFなどに成っていますが、バッテリー持ち優先で現状はそのまま使用してます。
【画面表示】
鮮やか・ナチュラルの切換え調整等、状況に合わせたモード切換えが出来るのがよい。
初期の壁紙は上部が明るくステータスバーが見ずらいので壁紙を変更しました。
ただ、壁紙に画面サイズの2400×1080の画像を設定すると、上に引き伸ばされて上部が表示されません。上部に余白を足して2630×1080程度にすると丁度良く元の画像が表示できました。
【バッテリー】
電池持ちは良いです。待機が主なら1時間で1%も減りません。充電はバッテリー保護設定で85%で止めて使用してます。
【カメラ】
実際の感じより、明るく鮮やかに写してくれます。まれに蛍光色的に成る場合が有りますね。
【スピーカー】
ステレオスピーカーの音が上位機種より良いと思います。
【総評】
最近機種変更して私的には電池持ちが良く満足度は高いですが、次のような不具合が出ました。
アプリの相性と思われる不具合で、通知パネルからダークモードの切換えをすると動作不安定に成り再起動させました。設定からの変更なら問題が出ません。
画面モードを設定で「鮮やか」から「ナチュラル」に変更して試すとこの不具合は出ません。my daizの通知をOFFにすると、「鮮やか」でも通知パネルからのダークモードの切換え時の不具合は出ません。
壁紙を画面サイズに加工した画像変えると、「鮮やか」・my daizの通知をONでもでも前記の不具合はでませんでした。上記はホーム画面がdocomoLiveUXでの内容です。
「ダブルタップで画面OFF」のようなホーム画面がGalaxyのOneUIhomeでなら使える事が有り、どちらのホーム画面にするか迷っています。
総合的には私としては、とても楽しめる機種だと思っています。
「再レビュー」
ホーム画面(アプリ)をGalaxyのOneUIhomeに変更しました。ダブルタップで画面OFFは便利です。画面のONはディスプレイの下側をダブルタップする方が反応は良いです。上側だと1回で反応しない時が有ります。
OSをandroid 13にアップデートしました。レスポンスが少し良く成った気がします。
壁紙が上に引き伸ばされる現象は、アップデート時に追加されたDisney DXのホーム画面に変えたのち戻したら引き伸ばされなく成りました。
カメラのタイムラグは通常は発生してません。旧式のAC駆動のLED展示照明で有りました。イメージセンサーはIMX682と成っています。
ただ、写真でもシャッタボタンを長押し(1秒程度)すると動画撮影に切り替わる仕様で、動画はボタンから指を離すまで撮影されます。
よって、写真撮影はシャッターボタンを押したらスグに離す必要が有ります。動画に切り替わるタイミングで指を離すと何も撮れません。
フローティング・シャッターボタンなら動画に切り替わらないので、このボタンを追加して使用しています。
旅行等でで300枚程度撮影しましたが、私のミス数枚以外はボケ・ブレ等無く撮れました。同行者も私のGalaxyが綺麗に撮れていると高評価です。機種変更から約1か月後の満足度を4から5に変更します。
参考になった69人
2023年1月9日 22:38 [1656679-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
写真撮影時に表示される夜景アイコン |
「再々レビュー」「画像追加」
室内の写真撮影で、撮影後の処理に時間がかかる時が有りました。
黒い(暗い)部分が半分位を占めると、小さな黄色い三日月のアイコンか表示されます。これは夜景と判断した事で、このまま写すと5秒ほど処理時間がかかります。
このアイコンをタップすれば白い三日月に変わり夜景はOFFに成ります。一度替えれば夜景のOFFは維持されてます。私は夜景アイコンをOFFにして使用していますが、この夜景アイコンは「シーン別に最適化」をONの時に出るようです。
充電器は前の機種(普通充電)の流用で「ドコモ06」を使用しています。Galaxyでは急速充電(1%/約1分)が出来まが、普通充電(2%/約3分)でも前より早く、バッテリー保護のため普通充電をしてます。
テストサイトで5GとLTEのダウンロード速度を測ったら、LTE(バンド21)が5Gの半分の速度でした。5Gの速度は普通のようですが、各1回で合計1ギガ使いました。
家族アルバムや撮影した動画を観ましたがステレオの音質が良く臨場感が有ります。スピーカーの評価は5です。
−−−−−−−−−− 以下前レビュー −−−−−−−−−−
【デザイン】
カメラレンズの出ているは好みで無いですが、手帳型ケースで使用しているので問題ありません。
【携帯性】
大きめですが手帳型ケースに入れてもシャツのポケットに入りました。
【レスポンス】
購入時(デフォルト)の設定では、省電力モードがONでアプリの起動に遅れを感じる時が有ります。
省電力モードはCPU70%、画面60Hz、5GがOFFなどに成っていますが、バッテリー持ち優先で現状はそのまま使用してます。
【画面表示】
鮮やか・ナチュラルの切換え調整等、状況に合わせたモード切換えが出来るのがよい。
初期の壁紙は上部が明るくステータスバーが見ずらいので壁紙を変更しました。
ただ、壁紙に画面サイズの2400×1080の画像を設定すると、上に引き伸ばされて上部が表示されません。
上部に余白を足して2630×1080程度にすると丁度良く元の画像が表示できました。
【バッテリー】
電池持ちは良いです。待機が主なら1時間で1%も減りません。充電はバッテリー保護設定で85%で止めて使用してます。
【カメラ】
実際の感じより、明るく鮮やかに写してくれます。まれに蛍光色的に成る場合が有りますね。
【スピーカー】
ステレオスピーカーの音が上位機種より良いと思います。
【総評】
最近機種変更して私的には電池持ちが良く満足度は高いですが、次のような不具合が出ました。
アプリの相性と思われる不具合で、通知パネルからダークモードの切換えをすると動作不安定に成り再起動させました。設定からの変更なら問題が出ません。
画面モードを設定で「鮮やか」から「ナチュラル」に変更して試すとこの不具合は出ません。
my daizの通知をOFFにすると、「鮮やか」でも通知パネルからのダークモードの切換え時の不具合は出ません。
壁紙を画面サイズに加工した画像変えると、「鮮やか」・my daizの通知をONでもでも前記の不具合はでませんでした。上記はホーム画面がdocomoLiveUXでの内容です。
「ダブルタップで画面OFF」のようなホーム画面がGalaxyのOneUIhomeでなら使える事が有り、どちらのホーム画面にするか迷っています。
総合的には私としては、とても楽しめる機種だと思っています。
「再レビュー」
ホーム画面(アプリ)をGalaxyのOneUIhomeに変更しました。ダブルタップで画面OFFは便利です。画面のONはディスプレイの下側をダブルタップする方が反応は良いです。上側だと1回で反応しない時が有ります。
OSをandroid 13にアップデートしました。レスポンスが少し良く成った気がします。
壁紙が上に引き伸ばされる現象は、アップデート時に追加されたDisney DXのホーム画面に変えたのち戻したら引き伸ばされなく成りました。
カメラのタイムラグは通常は発生してません。旧式のAC駆動のLED展示照明で有りました。イメージセンサーはIMX682と成っています。
ただ、写真でもシャッタボタンを長押し(1秒程度)すると動画撮影に切り替わる仕様で、動画はボタンから指を離すまで撮影されます。
よって、写真撮影はシャッターボタンを押したらスグに離す必要が有ります。動画に切り替わるタイミングで指を離すと何も撮れません。
フローティング・シャッターボタンなら動画に切り替わらないので、このボタンを追加して使用しています。
旅行等でで300枚程度撮影しましたが、私のミス数枚以外はボケ・ブレ等無く撮れました。
同行者も私のGalaxyが綺麗に撮れていると高評価です。機種変更から約1か月後の満足度を4から5に変更します。
参考になった85人
2022年12月21日 11:13 [1656679-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
カメラレンズの出ているは好みで無いですが、手帳型ケースで使用しているので問題ありません。
【携帯性】
大きめですが手帳型ケースに入れてもシャツのポケットに入りました。
【レスポンス】
購入時(デフォルト)の設定では、省電力モードがONでアプリの起動に遅れを感じる時が有ります。
省電力モードはCPU70%、画面60Hz、5GがOFFなどに成っていますが、バッテリー持ち優先で現状はそのまま使用してます。
【画面表示】
鮮やか・ナチュラルの切換え調整等、状況に合わせたモード切換えが出来るのがよい。
初期の壁紙は上部が明るくステータスバーが見ずらいので壁紙を変更しました。
ただ、壁紙に画面サイズの2400×1080の画像を設定すると、上に引き伸ばされて上部が表示されません。
上部に余白を足して2630×1080程度にすると丁度良く元の画像が表示できました。
【バッテリー】
電池持ちは良いです。待機が主なら1時間で1%も減りません。充電はバッテリー保護設定で85%で止めて使用してます。
【カメラ】
実際の感じより、明るく鮮やかに写してくれます。まれに蛍光色的に成る場合が有りますね。
【スピーカー】
ステレオスピーカーの音が上位機種より良いと思います。
【総評】
最近機種変更して私的には電池持ちが良く満足度は高いですが、次のような不具合が出ました。
アプリの相性と思われる不具合で、通知パネルからダークモードの切換えをすると動作不安定に成り再起動させました。設定からの変更なら問題が出ません。
画面モードを設定で「鮮やか」から「ナチュラル」に変更して試すとこの不具合は出ません。
my daizの通知をOFFにすると、「鮮やか」でも通知パネルからのダークモードの切換え時の不具合は出ません。
壁紙を画面サイズに加工した画像変えると、「鮮やか」・my daizの通知をONでもでも前記の不具合はでませんでした。
上記はホーム画面がdocomoLiveUXでの内容です。
「ダブルタップで画面OFF」のようなホーム画面がGalaxyのOneUIhomeでなら使える事が有り、どちらのホーム画面にするか迷っています。
総合的には私としては、とても楽しめる機種だと思っています。
「再レビュー」
ホーム画面(アプリ)をGalaxyのOneUIhomeに変更しました。ダブルタップで画面OFFは便利です。
画面のONはディスプレイの下側をダブルタップする方が反応は良いです。上側だと1回で反応しない時が有ります。
OSをandroid 13にアップデートしました。レスポンスが少し良く成った気がします。
壁紙が上に引き伸ばされる現象は、アップデート時に追加されたDisney DXのホーム画面に変えたのち戻したら引き伸ばされなく成りました。
カメラのタイムラグは通常は発生してません。旧式のAC駆動のLED展示照明で有りました。イメージセンサーはIMX682と成っています。
ただ、写真でもシャッタボタンを長押し(1秒程度)すると動画撮影に切り替わる仕様で、動画はボタンから指を離すまで撮影されます。
よって、写真撮影はシャッターボタンを押したらスグに離す必要が有ります。動画に切り替わるタイミングで指を離すと何も撮れません。
フローティング・シャッターボタンなら動画に切り替わらないので、このボタンを追加して使用しています。
旅行等でで300枚程度撮影しましたが、私のミス数枚以外はボケ・ブレ等無く撮れました。
同行者も私のGalaxyが綺麗に撮れていると高評価です。機種変更から約1か月後の満足度を4から5に変更します。
参考になった21人
2022年12月9日 16:24 [1656679-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
カメラレンズの出ているは好みで無いですが、手帳型ケースで使用しているので問題ありません。
【携帯性】
大きめですが手帳型ケースに入れてもシャツのポケットに入りました。
【レスポンス】
購入時(デフォルト)の設定では、省電力モードがONでアプリの起動に遅れを感じる時が有ります。
省電力モードはCPU70%、画面60Hz、5GがOFFなどに成っていますが、バッテリー持ち優先で現状はそのまま使用してます。
【画面表示】
鮮やか・ナチュラルの切換え調整等、状況に合わせたモード切換えが出来るのがよい。
初期の壁紙は上部か明るくステータスバーが見ずらいので壁紙を変更しました。
ただ、壁紙に画面サイズの2400×1080の画像を設定すると、上に引き伸ばされて上部が表示されません。
上部に余白を足して2630×1080程度にすると丁度良く元の画像が表示できました。
【バッテリー】
電池持ちは良いです。待機が主なら1時間で1%も減りません。充電はバッテリー保護設定で85%で止めて使用してます。
【カメラ】
実際の感じより、明るく鮮やかに写してくれます。まれに蛍光色的に成る場合が有りますね。
【スピーカー】
ステレオスピーカーの音が上位機種より良いと思います。
【総評】
最近機種変更して私的には電池持ちが良く満足度は高いですが、次のような不具合が出ました。
アプリの相性と思われる不具合で、通知パネルからダークモードの切換えをすると動作不安定に成り再起動させました。設定からの変更なら問題が出ません。
画面モードを設定で「鮮やか」から「ナチュラル」に変更して試すとこの不具合は出ません。
my daizの通知をOFFにすると、「鮮やか」でも通知パネルからのダークモードの切換え時の不具合は出ません。
壁紙を画面サイズに加工した画像変えると、「鮮やか」・my daizの通知をONでもでも前記の不具合はでませんでした。
上記はホーム画面がdocomoLiveUXでの内容です。
「ダブルタップで画面OFF」のようなホーム画面がGalaxyのOneUIhomeでなら使えるような事が有り、どちらのホーム画面にするか迷っています。
総合的には私としては、とても楽しめる機種だと思っています。
参考になった13人
「Galaxy A53 5G SC-53C docomo [オーサムブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月29日 17:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月27日 18:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月26日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月26日 13:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月22日 14:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月17日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月16日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月15日 11:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月8日 17:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月8日 11:21 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
カメラ機能充実でSNSと仕事に重宝!
(スマートフォン > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック])4
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
