『レベルの高いオールラウンダー、欠点は電池持ち』 サムスン Galaxy S22 SC-51C docomo [ファントムブラック] kt4259さんのレビュー・評価

Galaxy S22 SC-51C docomo [ファントムブラック]

アーマーアルミフレームを採用した6.1型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

  • 新規契約¥115,412
  • MNP¥93,412
  • 機種変更¥115,412

発売日:2022年 4月21日

ドコモオンラインショップへ行く

キャリア:docomo OS種類:Android 12 販売時期:2022年夏モデル 画面サイズ:6.1インチ 内蔵メモリ:ROM 256GB RAM 8GB バッテリー容量:3700mAh Galaxy S22 SC-51C docomo [ファントムブラック]のスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 
ユーザーレビュー > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo > Galaxy S22 SC-51C docomo [ファントムブラック]

『レベルの高いオールラウンダー、欠点は電池持ち』 kt4259さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Galaxy S22 SC-51C docomo [ファントムブラック]のレビューを書く

kt4259さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ4
レベルの高いオールラウンダー、欠点は電池持ち

発売日(2022/04/21)に購入して8か月弱使用したので、長期レビューとして少々追記しようと思います。

まずやはりデザインはいいですね。かっこよさと持ちやすさを両立しており長く使っても飽きが来ないです。ただこのデザインを生かせるケースが意外と少ないのは欠点かもしれません。

レスポンスの速さや動作の安定性に関しても流石Galaxyといった感じで、使う上でストレスになるような大きな不具合は今のところ発生していません。指紋認証も相変わらず高速かつ高精度で画面内だとはとても思えないです。

当初のファームウェアでは「可変リフレッシュレート設定で高輝度になるとディスプレイがちらつく」という不具合がありましたが最初のアップデートで無事解消しました。それ以外でも基本的に2か月に1回の頻度でファームウェアアップデートが降ってくるので、セキュリティ的にも安心です。先日、Android 13にOSアップデートされました。Pixel以外のAndroidスマートフォンでは早いほうだと思います。

前回のレビュー後にミラーレスカメラを購入したこともあり本機のカメラはあまり使っていませんが、たまにこれで写真を撮るとぱっと見できれいな絵が出てくるので、深くこだわらない人は全然これでいいと思います。

ただバッテリーの持ちは依然として悪いです。前回のレビュー時は使用パターンの学習が済んでいない状態だったので大目に見ていましたが、8か月弱たってもあまりよくなっていません。特に写真をたくさん撮っていて電池がすぐなくなる日があったので要注意です。

最後に価格ですが、発売時は為替相場の影響もあって12万円台と高価だったものの、iPhoneやXperia、AQUOS など他社のハイエンドスマートフォンも同じあるいはさらに高価格で出てきたので相対的に安く思えてしまいます。
なお2022年12月15日現在、ドコモオンラインショップでは3万円引きの一括9万円台(MNPではさらに2万円引きの7万円台)で購入できるようなので、サムスンが保証しているアップデート期間の長さも考えれば発売から8か月経過した今買うのも(電池持ちの悪ささえ許容できれば)全然ありだと思います。

参考になった16人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ4
レベルの高いオールラウンダー、欠点は価格と電池持ち

Galaxy S20 5G (SC-51A)から発売日に買い替えました。この機種との比較が主になるかと思います。

【デザイン】
全体として均整のとれた美しいデザインで、所有欲が満たされます。ディスプレイ側は下部を含めた4辺のベゼルの幅がすべてそろっており、背面側もカメラの出っ張り部分が角ばった本体とうまく調和しています。背面がすりガラスなのもおしゃれかつ指紋が目立たなくて気に入っています。ただここまでくるとパンチホールが惜しいので来年以降のモデルに期待です。

【携帯性】
最近のスマートフォンの中ではコンパクトで持ちやすい部類に入ると思います。同じ画面サイズのiPhone 13/12と比べても小さいですが、S20 5Gと比べると側面が角ばっているので手に刺さって少し持ちづらいです。ただ、縦方向に小さくなったので画面の上側まで指が届きやすくなりました。

【レスポンス】
S20 5Gと比べて劇的な変化を感じるわけではありませんが、やはり最新のプロセッサは普段使いには文句なしです。メモリが8GBに減ってしまいましたが自分の使い方では特に不便は感じていません。

一方で指紋認証は大きく進化したと感じました。精度も速度も大幅に向上しましたし、慣れればほぼノールックでロック解除することもできます。顔認証は今まで通りです。

なお、スマホゲームはプレイしないので他の方のレビューにお任せします。

【画面表示】
S20 5Gと比べても明るくて見やすいです。120Hzの高リフレッシュレートはブラウジングやSNSの時の滑らかさが違います。

【バッテリー】
電池持ちは悪いです。ブラウジングやSNSでもりもり減っていきます。リフレッシュレートが可変になったこととバッテリー容量が減ったことでプラマイゼロといったところでしょうか。自分の使い方では何とか1日持ちますが、不安な方はモバイルバッテリーを携帯するとよいでしょう。

【カメラ】
広角・超広角ではどのような状況でもパッと見てきれいな写真が撮れます。ただ室内で10倍くらいにズームするとS20 5Gと同様にガビガビになるので、望遠できれいな写真を撮りたい方はUltraを選んだほうがいいかもしれません。

【総評】
例年のGalaxy Sシリーズと同様、(電池持ち以外は)高いレベルでまとまっているオールラウンダーとなっており、個人的には満足しています。一方でS20 5Gから劇的に進化しているわけではないのも事実なので、この世代(2年前)以降の機種から無理に買い替える必要性は薄いとも感じました。

現行のAndroidスマートフォンは「格安スマホ」と「大艦巨砲主義の超高価格機」との二極化が激しくなっている中で、Galaxy S22はこれらの中間に位置する万人向けの機種だと思います。高めの本体価格と電池持ちの悪ささえ許容できれば買って損はないはずです。

参考になった2

「Galaxy S22 SC-51C docomo [ファントムブラック]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Galaxy S22 SC-51C docomo [ファントムブラック]のレビューを書く

この製品の情報を見る

Galaxy S22 SC-51C docomo [ファントムブラック]
サムスン

Galaxy S22 SC-51C docomo [ファントムブラック]

発売日:2022年 4月21日

Galaxy S22 SC-51C docomo [ファントムブラック]をお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意