
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2022年4月29日 12:15 [1575481-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
除湿能力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
横方向への拡散力はないが、高さが抑えられているので真上の衣類を乾かせるのが便利 |
操作部は天面の吹き出し口の中央に。モード選択とタイマー設定、電源のシンプルな構成 |
吸気口は両サイド下部に。パネルを外してお手入れ可能 |
![]() |
![]() |
![]() |
排水タンク。引き出し式で扱いやすい。小さな窓から中の量が確認できる |
角に水捨て用のキャップを装備 |
排水タンクのフタを取り外せば、隅々までお手入れ可能 |
シャープの衣類乾燥除湿機2022年新モデル。実機をお借りして自宅で試用。
除湿方式には、デシカント式を採用。乾燥材を用いた除湿方法で、室温の影響を受けにくく、気温が低い冬場でも高い除湿能力を発揮するのが一般的な特長。コンプレッサー式に比べて、本体をコンパクトにしやすい反面、ヒーターを用いるため、電気代が高くなりやすい点が一般的なデメリットとして挙げられるが、本製品の内蔵ヒーターには、過度の温度上昇がなく、赤熱状態にならない安全性の高いPTCセラミックヒーターが採用されており、どちらも若干控え目に抑えられている。
本体サイズは、幅30×奥行30×高さ32.3センチ。コンパクトな製品が多いデシカント式の製品の中でも、さらに小型化を図り、特に高さが抑えられたサイズ感が特長。重量は約6.7キロで、キャスターは備えていないものの、移動の際に持ち上げてもさほど苦にはならない重さだ。
小型化を実現した要因は、内部構造の大幅な見直しにある。除湿ローター(乾燥剤)やヒーターなどの内部部品を従来は縦に並べていたが、横向きに配置を変えることで、高さを32センチに抑えた。従来のコンパクトモデルとしてラインナップしていた、「CV-P71」の高さが52センチだったのに対して、約38%もコンパクトになっている。
送風方法も一新され、従来はルーバーにより前方から除湿した風を当てていた方法を、天面の吹き出し口から360°全周に風を送り出す送風方法に変わった。高さを抑えたことで、本体を洗濯物の真下に設置することが容易になったことと合わせて、さらに効率よく風を当てることが可能になり、2キロの洗濯物を約99分で乾燥させることができる。
シャープのお家技術である、独自のイオン発生技術「プラズマクラスター7000」も搭載し、部屋干し衣類に付着した生乾き臭を消臭しながら乾燥させることができ、単独での運転も可能だ。
排水タンクの容量は約1.5L。本体がコンパクトなため、すぐに水がいっぱいになってしまうが、湿度などの使用環境にもよるが、2〜3時間の運転なら問題ない。タイマー設定は、2・6・8時間だが、コンパクトなため、小容量の衣類乾燥に適しているので、それ以上の長時間運転は現実的にはあまり考えられない。毎回「速乾モード」でタイマーを2時間に設定して運転しているが、こんなに小さくてもたっぷりと水が溜まっていてしっかり機能してくれていることを実感する。速乾モードは運転音もそれなりにするが、深夜など音が気になる時間帯や急がない時には「音ひかえめ」運転も利用できる。
1日あたりの定格除湿能力は5.4L/5.6L(50Hz/60Hz)、除湿可能面積は、木造住宅が7畳、コンクリート住宅が14畳が目安。除湿単独運転も可能で、連続運転の場合は排水タンクに溜まった水の量に注意が必要だが、満水になると自動で運転を停止してくれるので水が溢れる心配はない。
消費電力(50Hz/60Hz)は、衣類乾燥(速乾)が510/570W、除湿(自動)が480/540W、衣類消臭が25/25W。
本製品の一番の魅力はやはり本体のコンパクトさ。それゆえ、スポット利用がしやすく、サニタリールームやクローゼットなど狭い場所でもどこでも使うことができる。リビングに出しておいてもスッキリと置くことができ、スッキリとしたデザインで生活感があまり出ないのも◎。反面、たくさんの洗濯物を乾かしたり、広い空間を除湿するには向かないため、用途や家族構成などを考えて選んでほしい。
参考になった4人
「CV-P60」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月6日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月12日 11:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月29日 12:15 |
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(除湿機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
