価格帯:¥8,890〜¥10,785 (7店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/J [ブラック]キオクシア
最安価格(税込):¥8,890
(前週比:-90円↓)
発売日:2022年 3月

よく投稿するカテゴリ
2022年11月20日 22:17 [1647732-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
安価モデルですがTLCでDRAMキャッシュ搭載なので満足です!
![]() |
||
---|---|---|
CrystalDiskInfoの結果 |
初めて購入したNVMe接続のm.2 SSDでしたが、今回は速度よりも価格重視でKIOXIA EXCERIA G2に決めました。
安価なSSDですがTLCであるという事と、DRAMキャッシュも搭載されているのは安心感がありますね。同価格帯の商品にはQLCでDRAMキャッシュ無しの物が多いので...
速度的には決して速いSSDではありませんが、メーカー公称値と同じ程度出ているので不満はありません。
温度については室温22℃の環境でアイドル温度が40℃と少し高めな感じがしますけど、NVMe接続のSSDなのでこんな物なのかなと思います。
そして購入後の一番の不満点が、ファームウェア更新時などに必要なKIOXIA SSDユーティリティがWindows11に非対応という事でした!
しかし2022年10月24日付でようやくWindows11対応のSSDユーティリティが発表されたので、この不満点は解消されました。
このEXCERIA G2はAmazonタイムセールの常連商品でもあります。
タイムセール時に安くなっていたら買って損はないSSDだと思います。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった5人
「EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/J [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月1日 02:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月24日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月16日 21:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月16日 03:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月30日 08:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月20日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月27日 00:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月17日 11:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月5日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月17日 03:44 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(SSD)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
