EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/J [ブラック]キオクシア
最安価格(税込):¥8,980
(前週比:±0 )
発売日:2022年 3月

よく投稿するカテゴリ
2023年1月16日 03:22 [1670360-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
販売元がバッファロー、製造元がキオクシアと日本企業のSSDでしたので試しに買ってみました。
日本で作ったのかなと思ってましたが、メイドイン台湾でした。
性能はエントリーモデルらしく平凡です。
だからと言って性能が足りないという場面には遭遇していません。
最近はSSDの値下げが大きいので買うタイミングによってだいぶ価格が変わると思います。
私が買ったときよりもかなり安くなっています。
製品保証も5年と長いので安心して使えると思います。
総評
価格も安く、性能も不満はありません。5年保証もありますし長く使えそうです。
単純に安さで選んでも間違いないSSDではないでしょうか?
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月30日 08:43 [1651501-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
OSインストール直後の計測値 |
【読込速度】
ほぼ公表スペック通り(2167.18 MB/s)
【書込速度】
ほぼ公表スペック通り(1723.14 MB/s)
【消費電力】
Gen4などと比べると発熱はマイルドで消費電力はやや控えめ
【耐久性】
購入して日が浅いので無評価(2022年11月現在は特に異状なし)
何か異常等があれば、追記します
【総評】
ベアボーンPCのOS用ドライブとして利用。
低価格帯のNVMeSSDとしては十分な性能を持ち、実用上全く問題なく使える一品。
高速読み書きができる製品は軒並み発熱しやすくので、そこまで速度に拘らないならこのクラスのSSDでも十分でしょう。
ヒートシンクは無くとも問題なく使用できますが、やはり1000円くらいの安価な物でも良いので付けておいた方が長持ちするかもしれません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月20日 22:17 [1647732-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
CrystalDiskInfoの結果 |
初めて購入したNVMe接続のm.2 SSDでしたが、今回は速度よりも価格重視でKIOXIA EXCERIA G2に決めました。
安価なSSDですがTLCであるという事と、DRAMキャッシュも搭載されているのは安心感がありますね。同価格帯の商品にはQLCでDRAMキャッシュ無しの物が多いので...
速度的には決して速いSSDではありませんが、メーカー公称値と同じ程度出ているので不満はありません。
温度については室温22℃の環境でアイドル温度が40℃と少し高めな感じがしますけど、NVMe接続のSSDなのでこんな物なのかなと思います。
そして購入後の一番の不満点が、ファームウェア更新時などに必要なKIOXIA SSDユーティリティがWindows11に非対応という事でした!
しかし2022年10月24日付でようやくWindows11対応のSSDユーティリティが発表されたので、この不満点は解消されました。
このEXCERIA G2はAmazonタイムセールの常連商品でもあります。
タイムセール時に安くなっていたら買って損はないSSDだと思います。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月1日 22:17 [1606338-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
消費電力 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【読込速度】
極普通の速度ですが、余程大量のデータを頻繁に
読まない限りは不満はありません。 体感出来な
ければ無駄なだけなので。
【書込速度】
同様に余程大量のデータを頻繁に書き込まない限り
不満は全くありません。
【消費電力】
これも極一般的、良くも悪くも無く個人的には
不満は一切ありませんし、そもそも気にする様な
消費をするパーツではありませんし。
【耐久性】
これは実際にある程度使ってみないことには何とも
判断出来ないと思いますが、無駄に爆速じゃない分
耐久性は悪くはないのではとは思います。
【総評】
余程大量のデータを頻繁に扱う特殊な用途に使用
しない限りは不満が出ることはないSSDかと思い
ます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
