Insta360 ONE RS ツイン版
- 前世代「Insta360 ONE R」を基盤にしたモジュール式アクションカメラ。バッテリーベース、コアモジュール、レンズモジュールで構成されている。
- アップグレードした4K広角レンズと360度レンズに加え、1445mAhに容量がアップしたバッテリーベース、簡単に取り付けできるマウントブラケットを同梱。
- 手ブレ補正機能を改善するプロセッサーと、より鮮明なサウンドをとらえるマイク3基を装備。2つのレンズを搭載し、最大5.7Kで360度撮影が可能。
Insta360 ONE RS ツイン版Insta360
最安価格(税込):¥56,290
(前週比:-2,844円↓)
発売日:2022年 3月25日

よく投稿するカテゴリ
2023年3月26日 21:24 [1696104-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
【デザイン】
主張の強くないデザイン、それでいてチープ過ぎず好感が持てます。
【画質】
センサーサイズの割に暗所等でも驚くほど高画質です。この高画質はソフト的なノイズ除去により実現されているようで、その技術が非常に効いています。明暗差が強い場合にはHDRレベルを最大にしても負けがちなのでそこは弱点かと感じます。手ブレ補正もソフト補正ですが強力です。
事前に情報を得ていたことではありますが、360レンズの内側に結露が生じることがあります。富士山の上の方で発生。あれは何とかならないものか。
【操作性】
タッチパネルについては、画面右側から呼び出すメニューとかがちょっと期待通りに動かないことが多いような。まあ慣れれば何とかなります。
【機能性】
期待される一通りのことはできます。
残念だったのは水中ハウジングに入れた状態での操作が限定され過ぎで、写真を撮りたかったら1枚撮影しかできないこと(〇秒タイマーとかはできるが)。タイムラプスではない静止画のインターバル撮影が出来て欲しかったです。
【バッテリー】
意外と持ちます。バッテリー容量と重さ・デカさはトレードオフなので、不足すると感じる人はモバイルバッテリーでも持ち歩いて随時充電または給電しながら撮影すればよいのであり、その点で妥当なバランスを取っていると感じます。
【携帯性】
十分にコンパクトであり軽量です。長い棒の先に取り付けても重さが辛くない範囲です。
【液晶】
設定等、必要な情報は確認できます。細かい画像チェックを行う場合はスマホと接続して行えばよいでしょう。日中屋外でも問題ない輝度です。
【音質】
防水性能のあるカメラなので音質はそれなりです。
【総評】
値段がかなり高いので躊躇しましたが、このコンパクトさで得られる映像を考えれば悪くないコスパでした。X3の発売直後にX3のスペックを見てから買いましたが後悔ないです。
ちなみにTHETA Vも持っていますが正直あまり使わなくなっており、主にソフト面(本体機能と編集アプリ)の違いでここまで使える面白いカメラになるんだなとしみじみ感じました。(日本の企業は技術があってもそれを活かせない…)
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 旅行
参考になった1人
「Insta360 ONE RS ツイン版」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月26日 21:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月26日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 01:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月28日 10:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月9日 18:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月1日 10:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月24日 18:19 |
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
