
よく投稿するカテゴリ
2022年11月13日 00:50 [1579727-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
10月末、午前5時にISO64,30秒露光で撮影 |
【デザイン】
相変わらずふつくしい。「君なんか写真とちょっと違うね?」とならんでもないが、結局いい見た目してるのでヨシ!評価変わらず。
【携帯性】
軽いし持ちやすいのでヨシ!こちらも評価変わらず。
【レスポンス】
流石にハイエンド、入力も読み込みも早くてヨシ!
けど結構すぐに熱くなって(特に重いゲームをやると)カクつく時がある。よってマイナス1評価。
【画面表示】
発色は良く、明るさも屋内では問題ないが、家電量販店にいって後継機のWシリーズやAQUOS、Galaxyと比べてみると思った以上に結構暗い。自分は問題ないがそれを気にする人もいると思う。よってマイナス1。
【バッテリー】
平日に一日は余裕(というか10~20%程余るくらい)で、休日でも出かける前に充電しておけば心配いらない。
弊誌に少しケチった使い方……例えば、タブレット持ってる人はそっちをメインに使うとかすれば2日持たせることも簡単。
ただし、流石にミッドレンジモデルや一部iPhoneには一歩及ばないかな?
よって評価変わらず。
【カメラ】
近~中距離に特化しており、遠くの写真は苦手。じゃあその特化した距離では比類なき撮影ができるのかというとそうでもない。ハードのセンサーがちっせぇから。
動画撮影の時も画角変更が一々手間だし、画像動画問わずシームレスにレンズ変更が出来ない。
致命的ではないけれど、一々細かいことが面倒な仕様。かゆいところに手が届かない。
所謂、「普段使いには問題ない」ってやつ。
一応擁護しておくと、中の人はこのカメラ気に入ってます。フォトプロとかはかなり楽しい。こんな機能があるなら、もっと撮れる距離の幅を大きくしてほしいところ。
よって評価はマイナス1。
【総評】
評価項目にないけど、スピーカーの音質も含めて結構気に入ってる。
サイズも含めて概ね良いスマホだと思ってる。ただ分かりやすくカメラや発熱とかが及ばない感じ。
とはいえ直販モデルが10万切ってるので、その値段でこの性能なら十分なんじゃないかな?
参考になった29人(再レビュー後:11人)
2022年10月9日 22:35 [1579727-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
もう完璧の一言。他のスマホと比べても頭一つ飛び抜けた美しさ。ぜひ手に持ってほしい。フロスト加工の個体もかなり良い持ち味なので、この点非常に悩む。
コノスマホを選ぶ理由の一つとして堂々と挙げても良い。
【携帯性】
細長く、すっぽりポケットに入る。また以前使っていたスマホがデカい個体だったのもあり、この手に収まるサイズがもうたまらない。それでいてハイエンドモデルという夢とロマンを兼ねた一品と行って良いら、
【レスポンス】
スナドラ888を使っているとあって非常に良い。もたつく事もあるがそれは電波の方に原因があるのでその点気にしない。
【画面表示】
十分。上を見ればもっと良いのもあるでしょうが、この機体でも十分に明るく発色も良い。
【バッテリー】
元々燃費のいいSocを使ってないので、期待はしてなかったけどまぁボチボチ。1日持つかなーという程度。が、4500mAと大きめなので、ナメて使わずに居ると夜になってもかなりバッテリ。残量が残ってる時があるので、腐っても大容量バッテリーなんだなと実感。
【カメラ】
良い。べた褒め出来るほどの知識も技術もないけど、普通に使ってもいい写真が撮れる。
また、何気に超広角〜望遠まで必要な3種類をほぼ変わらないスペックで装備してるのも○。スペック厨にもコレにはにっこり。あとは画素数の拡大に期待。
【総評】
総じて高いスペックを持ちやすい、使いやすいサイズに押し込めた能力の高い品。
発熱が少し気になるところだが、そこはスナドラ888の持病と思って割り切ってるのでヨシ!
一部の性能は上位モデルの1Vを上回る部分もあるのにそれより2〜3万円も安いのは素晴らしい。
参考になった5人
2022年5月7日 18:23 [1579727-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
もう完璧の一言。他のスマホと比べても頭一つ飛び抜けた美しさ。ぜひ手に持ってほしい。フロスト加工の個体もかなり良い持ち味なので、この点非常に悩む。
コノスマホを選ぶ理由の一つとして堂々と挙げても良い。
【携帯性】
細長く、すっぽりポケットに入る。また以前使っていたスマホがデカい個体だったのもあり、この手に収まるサイズがもうたまらない。それでいてハイエンドモデルという夢とロマンを兼ねた一品と行って良いら、
【レスポンス】
スナドラ888を使っているとあって非常に良い。もたつく事もあるがそれは電波の方に原因があるのでその点気にしない。
【画面表示】
十分。上を見ればもっと良いのもあるでしょうが、この機体でも十分に明るく発色も良い。
【バッテリー】
元々燃費のいいSocを使ってないので、期待はしてなかったけどまぁボチボチ。1日持つかなーという程度。が、4500mAと大きめなので、ナメて使わずに居ると夜になってもかなりバッテリ。残量が残ってる時があるので、腐っても大容量バッテリーなんだなと実感。
【カメラ】
良い。べた褒め出来るほどの知識も技術もないけど、普通に使ってもいい写真が撮れる。
また、何気に超広角〜望遠まで必要な3種類をほぼ変わらないスペックで装備してるのも○。スペック厨にもコレにはにっこり。あとは画素数の拡大に期待。
【総評】
総じて高いスペックを持ちやすい、使いやすいサイズに押し込めた能力の高い品。
発熱が少し気になるところだが、そこはスナドラ888の持病と思って割り切ってるのでヨシ!
一部の性能は上位モデルの1Vを上回る部分もあるのにそれより2〜3万円も安いのは素晴らしい。
参考になった13人
「Xperia 5 III SIMフリー [グリーン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 19:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月27日 10:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 19:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 00:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月7日 11:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月25日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月16日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月8日 19:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月2日 14:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月29日 13:34 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
