2022年 4月15日 発売
Ryzen 5 5500 BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.2GHz、TDPは65W。
- Precision Boost 2、Precision Boost Overdriveに対応。
- CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属。PCI-Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
価格帯:¥14,800〜¥28,980 (12店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2022年11月6日 00:02 [1642417-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
旧RYZENの交換に
![]() |
||
---|---|---|
トゥームレイダーのみ解像度を極限まで下げて計測 |
【処理速度】
OCCTSSEデータ小でやっと4.1GHz台に下がる程度でほとんどの場面で
4.2GHzを維持でき処理が終了すると0.03V台へスッと電圧が落ちる。
ブラウザなどの軽いものは起動さえすれば違いがまったくわからないが
ゲームなどは高負荷時に動的解像度が入ってた場面でクッキリと
高解像度を維持して安定している。
【安定性】
旧RYZENでは省電力関係をオフにしたり安定対策をしている人がいたが
設定は自動で急なシャットダウンやブルースクリーンなど無く安定している。
【省電力性】
ノート向けダイの効果かSOC部の消費電力も低くGPUも無効化されているため
PPTリミットにぶつからないしすぐに電圧が落ち着く。
以前と比べ全ての処理でPPTが10〜20W低下した。
【互換性】
AM4では最新のRYZENであるためBIOS更新は必須。
【総評】
発売当時の価格では多くのレビュアーが言っていた通りゲーム性能や
価格を見ると選択しにくいCPUだったが価格設定で一気に化けた。
2万3,300円から始まり今回のセールを使うと1万3,800円で
ZEN3に高クロックメモリ対応などスイートであることは間違いない。
VALORANTで240Hzモニタを買う層は間違いなく5600を狙うべきだが
165〜144Hzモニタを狙う層であれば5500で十分1%LOWを下回ることはない。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった12人
「Ryzen 5 5500 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月16日 01:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月10日 10:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月6日 15:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月5日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月4日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月3日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月23日 10:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 09:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月6日 20:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月6日 00:02 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
