2022年 4月15日 発売
Ryzen 5 5600 BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.5GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
- Precision Boost 2、Precision Boost Overdriveに対応。
- CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属。PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
価格帯:¥19,479〜¥38,834 (34店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2023年2月4日 21:04 [1678407-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
速い安い美味い
長年使用していたi7 2600k+GTX1060の居間PC、先日のWindows10アップデートのバグから復帰できず、居間PCを更新しました。自室のRyzen5 3600が素晴らしいコスパを発揮してくれたので、今回もコスパに優れる5600を採用しました。
【処理速度】
重めなゲームではAPEX、マイクラで使用していますがM.2 SSDを入れたこともあって言う事ありません。新調ついでにメルカリでRTX2060も導入して大満足。余ったGTX1060は自室PCへ移植してます。
【安定性】
AM4 TUF GAMMING X570のBIOSをアップデートしたところ無事起動、マイクラでTNTを大爆発させても落ちません(笑)
【省電力性】
いいと思います。
【互換性】
将来5700x3dが積めると思うと10年位戦えそうです
【総評】
コスパ重視しつつAPEXする分には十分過ぎる性能だと思います。PCはMSX時代から触ってますが、性能も互換性もコスパも本当〜に成熟したな〜って思いました(遠い目)
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「Ryzen 5 5600 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月2日 17:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月20日 17:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月16日 00:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月15日 02:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月12日 18:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月6日 18:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月4日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月4日 21:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月12日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月27日 03:07 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
