2022年 4月15日 発売
Ryzen 5 5600 BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.5GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
- Precision Boost 2、Precision Boost Overdriveに対応。
- CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属。PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
価格帯:¥19,779〜¥34,656 (29店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2022年10月1日 19:22 [1628314-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
3600から乗り換え
【処理速度】
3600と比較して体感でもわかるくらいの処理速度UPです。
特にゲームでのフレームレート向上が一番わかり易いと思います。
【安定性】
3600と比較して安定性は大分向上しております。
特にメモリ絡みでのブルーバック等が多々見られましたが、5600に変更後ほぼなくなりました。
【省電力性】
こちらに関してもだいぶ消費電力が減っていて発熱もかなり抑え込まれています。
冷えることにより、ブーストも掛かりやすくなってるようです。
【互換性】
AM4マザーなら初期の物から最新の物までBIOSアップデートで殆ど対応できてます。
【総評】
ある日から突然増え続けてきたブルーバックに悩んでいた所無印の5600が発売となりそこそこ値段が下落したところを狙って購入しました。
交換しただけでブルーバックの件はほぼ解消となり安定動作してます。
取り外した3600はB450マザーに取り付けて見たところ、メインで使っているB550には見られなかった安定した挙動で動作しており、どうもB500系とは相性が悪かった…と自身で結論付けました。
初期の頃は大して問題なかったような気もしましたが、度重なるBIOSアップデートで何かが大幅に変更になり、3000系の安定度は低下したのかもしれませんね。
ま、目標であった安定性は5600で解決し性能も向上したのでとても満足な買い物となりました。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった8人
「Ryzen 5 5600 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月12日 18:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月6日 18:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月4日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月4日 21:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月12日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月27日 03:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月25日 14:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 16:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月6日 21:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月2日 10:44 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
