MN07ACA14T/JP [14TB SATA600 7200]東芝
最安価格(税込):¥34,800
(前週比:±0 )
登録日:2022年 3月16日

よく投稿するカテゴリ
2023年4月4日 20:54 [1673465-3]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
東芝14TB |
Seagate 8TB |
それまでバックアップ用に使っていたSeagateの8TBが手狭になってきたので購入。
価格が安いのと国内メーカーなので。
当初は12TB以上で検討していましたが、価格の開きが14TBだけお得に感じられたので14TBを選択。
(購入時の価格はこんな感じ)
12TB:29800円
14TB:33800円
16TB:39800円
まず見た目がシンプルでいいですね。
自分のPCケースはサイドガラス&内部イルミネーションなのでHDDは主張し過ぎない方が良いです。
音は静かな方だと思います(ケース内なので気にならない)。
スタンバイからの復帰時は今まで使ってきたSeagateはゴゴ..といった音ですが、これは表現が難しいですがキリキリ..といった感じでしょうか^^;
動作中は気にならないです。
読み書き速度もバックアップ用なので特に拘りはないです。
一応CrystalDsikMarkの結果も載せておきますがそれまで使っていたSeagateと比べてランダムが遅いですがシーケンシャルが早いので問題無し。接続はどちらもSATAです。
(というか再レビューすると画像消えるのやめてくれ。。)
心配なのは耐久性です。
以前Seagateの8TBが1年ほどで故障した苦い経験がありますが(バルクだったので保証がどうなっているか不明)これは3年保証なので心強いです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2023年2月11日 10:06 [1673465-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
それまでバックアップ用に使っていたWDの8TBが手狭になってきたので購入。
価格が安いのと国内メーカーなので^^;
当初は12TB以上で検討していましたが、価格の開きが14TBだけお得に感じられたので14TBを選択。
(購入時の価格はこんな感じ)
12TB:29800円
14TB:33800円
16TB:39800円
まず見た目がシンプルでいいですね。
自分のPCケースはサイドガラス&内部イルミネーションなのでHDDは主張し過ぎない方が良いです。
音は静かな方だと思います(ケース内なので気にならない)。
スタンバイからの復帰時は今まで使ってきたWDやSeagateはゴゴ..といった音ですが、これは表現が難しいですがキリキリ..といった感じでしょうか^^;
動作中は気にならないです。
読み書き速度もバックアップ用なので特に拘りはないです。
一応CrystalDsikMarkの結果も載せておきますがそれまで使っていたWDと比べてランダムが遅いですがシーケンシャルが早いので問題無し(接続はどちらもSATA)。
心配なのは耐久性です。
以前Seagateの8TBが1年ほどで故障した苦い経験がありますが(バルクだったので保証がどうなっているか不明)、これは3年保証なので心強いです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
2023年1月26日 13:07 [1673465-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
本機(東芝14TB、SATA接続) |
参考(WD 8TB、SATA接続) |
それまでバックアップ用に使っていたWDの8TBが手狭になってきたので購入。
価格が安いのと国内メーカーなので^^;
当初は12TB以上で検討していましたが、価格の開きが14TBだけお得に感じられたので14TBを選択。
(購入時の価格はこんな感じ)
12TB:29800円
14TB:33800円
16TB:39800円
まず見た目がシンプルでいいですね。
自分のPCケースはサイドガラス&内部イルミネーションなのでHDDは主張し過ぎない方が良いです。
音は静かな方だと思います(ケース内なので気にならない)。
今まで使ってきたWDやSeagateはゴゴ..といった音ですが、これは表現が難しいですがキリキリ..といった感じでしょうか^^;
まぁ耳障りではないです。
読み書き速度もバックアップ用なので特に拘りはないです。
一応CrystalDsikMarkの結果も載せておきますがそれまで使っていたWDと比べてランダムが遅いですがシーケンシャルが早いので問題無し(接続はどちらもSATA)。
心配なのは耐久性です。
以前Seagateの8TBが1年ほどで故障した苦い経験がありますが(バルクだったので保証がどうなっているか不明)、これは3年保証なので心強いです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「MN07ACA14T/JP [14TB SATA600 7200]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月13日 21:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月4日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月27日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月18日 20:32 |
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
