ソウルハッカーズ2 [通常版] [PS4]
- 裏社会で生きるアウトローたちが、世界の破滅を回避する、新たな「人とテクノロジーの物語」を描いたニューハードボイルドRPG。
- 悪魔同士を合体させ新たな悪魔を作り出す悪魔合体を行うことができ、2体の悪魔を掛け合わせる2身合体や特定の悪魔を材料にする特殊合体がある。
- バトルの基本は敵の弱点を突くこと。敵悪魔にはさまざまな耐性があり、弱点を突くことでバトルを有利に進めることができる。
最安価格(税込):¥1,500
(前週比:±0 )
発売日:2022年 8月25日

プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2023年6月11日 23:59 [1724873-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表面 |
パッケージ中身 |
【概要】
・人の世を見守る人智を超えた存在「Aion」のリンゴとフィグが、蘇らせたデビルサマナーと共に人類の終焉を回避するために奔走するRPG。
・操作方法
左スティック 移動
右スティック カメラ
○ボタン 決定・文字送り
×ボタン キャンセル
△ボタン メニューを開く
□ボタン 斬りつけ
L1ボタン 全回復
L2ボタン・R2ボタン マップ切替
L3ボタン ログの表示
R1ボタン スキル表示
方向キー オートマップ操作
タッチパッドボタン ダッシュ
・タイトルメニューから選べる項目は3種類。
「NEW GAME」新規にプレイを始める
「LOAD GAME」セーブデータからの再開
「PlayStation Store」ストアへ
・購入品。
【評価】
・1997年にセガサターン向けに発売され、プレイステーションやニンテンドー3DS向けに移植された『デビルサマナーソウルハッカーズ』の続編の位置づけとなるタイトルの付いたゲーム。但し、ゲーム内容的には全くつながりがなく、完全オリジナル新作だと思ってプレイしても問題なし。むしろ、過去に『デビルマスターソウルハッカーズ』をプレイしていて、何かしらつながりがあると思ってプレイした人は不満が多そうな作品。
・全体マップから場所を指定して、移動先で会話をしたり、ダンジョン攻略したりしてゲームを進行していく流れだけは、『デビルサマナーソウルハッカーズ』に近いつくり。街はカメラ操作のない3Dマップ内を移動して、吹き出しのある人から話を聞くことができ、ダンジョンでは、カメラ操作のある3Dマップ内を探索して、敵にぶつかると戦闘になる。パーティメンバーは最大4人になり、それぞれのキャラクターに一体の仲魔を付けることができ、バトルのつくりは『ペルソナ』シリーズに近い。
・バトルでは、属性攻撃が肝になっていて、一度攻撃を決めると、その属性と敵との関係性が分かるため、繰り返しバトルをするほど、効率よく戦うことができる。また、弱点を攻撃すると、仲魔がストックされ、プレイヤーのターンの最後にサバトと呼ばれる一斉攻撃が決まるため、とても気持ちよく戦える。
・一応、オートアタックという要素があるが、これは常に物理攻撃を決めるだけなので、AI的な戦闘にはなっていない。
・ダンジョン探索では、歩いた範囲がマップに書き込まれ、マップを表示しながら探索をすることができるため、自分で切り開いている感のあるプレイができる。
・ストーリー進行に必要なマップは現実世界に存在するが、ソウル・マトリクスという領域には仲間のデビルサマナーたちに紐づけられたダンジョンが3つ用意されていて、個のダンジョンを奥に潜っていくことで、デビルサマナーたちの過去の記憶や精神状態を把握できるようになっている。現実世界とソウル・マトリクスを並行で攻略するような流れになっていて、それぞれ依頼やオーダーがたくさん用意されているので、依頼やオーダーをこなしていくことで、目的の無い経験値稼ぎを行うような場面を極力減らして、攻略を楽しめる。
・難易度イージーでプレイをすれば、全滅した際にコンティニューができるなど、それなりにストレスを軽減してプレイを楽しめる。但し、一部のバトルでは負けるとゲームオーバーになってしまうこともあるため、適度なセーブは必要。いつでもセーブができ、重要な場面の前には、そのまま進むかどうかの選択肢が出てくるため、手詰まりになってしまうことはあまりないと思われる。当然ながら、シビアにプレイしたい人はシビアにプレイすることもできる。
・狙った悪魔を仲間にすることができないが、適度に仲魔が増えてくると、バトルが賑やかになり、悪魔合体でいろいろな悪魔を見ることができ、いつもの「女神転生」系の楽しみを存分に味わえる。合体時に継承するスキルについては、おすすめを選べば、深いことを考えずにプレイを進められるのがありがたい。
・ストーリー的には、ものすごく大きく、全世界を巻き込むような状況になっているはずなのに、終始、仲間たち周辺のものすごく狭い範囲の出来事になってしまっている印象。
【まとめ】
・『デビルサマナーソウルハッカーズ』を知らない人であれば、メガテンやペルソナに似た新しいRPGとして受け入れられるゲームだと思います。デビルサマナーたちの死から始まるゲームゆえに重いゲームに見えますが、メガテンシリーズほどストーリーは重くなく、ペルソナシリーズのような日常生活がベースになっているわけではないため、軽くメガテン関連タイトルを楽しみたい人に適しているかと思います。とはいえ、クリアを目指すのであれば、それなりのプレイ時間を覚悟してください。
参考になった0人
「ソウルハッカーズ2 [通常版] [PS4]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月18日 12:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月11日 23:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月30日 13:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月2日 08:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月28日 23:00 |
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
海外版のリマスターのローカライズだけど、十分懐かしさを感じる
(プレイステーション4(PS4) ソフト > クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!)4
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
