※ドスパラWeb限定モデルのため、購入の際はスペック情報をショップサイトにてご確認ください
PRO B660M-G DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデルMSI
最安価格(税込):¥10,980
(前週比:-2,000円↓)
登録日:2022年 3月 9日

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
安定性![]() ![]() |
4.43 | 4.54 | 53位 |
互換性![]() ![]() |
4.72 | 4.42 | 16位 |
拡張性![]() ![]() |
3.92 | 4.13 | 57位 |
機能性![]() ![]() |
4.27 | 4.27 | 50位 |
設定項目![]() ![]() |
3.66 | 4.23 | 67位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.75 | 3.78 | 44位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:自作経験あり」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年1月9日 11:58 [1635536-2]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
12400Fには特に問題無く安定して動作しています。
ブルースクリーンや電源落ちは現時点はありません。最安クラスなのに、M.2スロットが2つ付いているのが助かりました。またスロット@はヒートシンクもついています。アドレスRGB端子もあり、ちょっとのライティング環境でも作れます。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- マザーボード
- 1件
- 0件
2022年12月24日 15:54 [1661265-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- マザーボード
- 1件
- 0件
2022年10月18日 22:38 [1634460-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
【安定性】
今のところ特に問題は起きていません。安定しています。
【互換性】
ここ最近でMSIのマザーボードで問題がおきたことはありません。
【拡張性】
安価なもので選びました。PRO B660M-E DDR4と違いM.2が2つ搭載できるのでこちらを選びました。メモリスロットが2つしかないですが、8GB×2でも最近は安いのでとりあえず問題ないです。個人的にはsysファンのポートがもう少し欲しかったです。
【機能性】
LANやUSBの機能(バージョン)はよいと思います。
【設定項目】
特に気になる箇所はありません。
【付属ソフト】
付属ソフトは使用していないのでわかりません。
【総評】
ストレスがたまらないレベルのスペックで安価なPCをコンセプトに選んでいます。i3-12100Fと組み合わせましたが正解でした。高負荷なゲームを行う場合は、電源回り/放熱能力が弱いので、もう少しランクの高いマザーボードにしたほうがよいとは思います。通常使用時で、PRO Z690-AよりもPCH温度が5℃くらい高く、それに影響してかM.2の温度も高めになりやすいです。とはいえ、低〜中負荷では全く問題ないです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月7日 23:17 [1619450-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月5日 12:06 [1618758-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 3 |
付属ソフト | 5 |
DIMM DDR4が使いまわせてオンボードLAN2.5を先取りしてるしM.2が2スロットあるので拡張スロットにボードを足さなくても長く使えそうなスペックですね。
LAN以外は基本的に安定しています
ファンの設定が細かくできてファン端子数や温度センサーの数も無駄に多くて驚いた。
よくない点
1
M.2スロットにヒートシンクがついていてSSDを冷却させるためだろうけどSSDのチップの高さによっては殆ど接触せずわずかに浮き逆にエアーフローの邪魔になることがある。
設置した際にしばらくしてから取り外してヒートシンクの放熱シートを一度見てみたところ接触していればシートに潰れたが残りますが私の場合ほとんど跡がついていませんでした。 客観的な効果確認と厚さの異なる放熱シートの検討が必要。
2
LAN端子制御の不良品だったのかスリープから自動復帰する。
OSとドライバ入れた最小構成+キーマウ+モニタ+LANケーブルで発生LANを抜くと止まる、 LANでのスリープの復帰許可を停止して凌ぎましたが掴まされたっぽい?
3
注意点ですがi7以上だとCPUの電源供給に不安があるらしくてベンチの結果が少し落ちるようですので電気をよく使うコアを検討している人は良くネットで調べたほうがいいかも。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

PRO B660M-G DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル
最安価格(税込):¥10,980登録日:2022年 3月 9日 価格.comの安さの理由は?
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
