※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
『良機種。最後かもしれないSEシリーズ』 さじてーるさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年2月27日 22:10 [1686576-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
無難なスターライトを購入。ケースの黄ばみが心配なので背面がスベスベしたものを利用 |
12miniとSE3。全体的なサイズだと12miniの方がわずかに小さいです |
ネット検索。画面の大きさが違っても文字のサイズは変わらないので大差ないです。 |
仕事とプライベートの2台持ちでiPhone 12miniとPixel6を使ってました。
12miniは電話/LINE/ネット検索/電子決済(QuickPay)。
Pixel6は写真撮影/動画視聴/ゲームといった感じです。
今回、12miniの顔認証の精度でロック画面の解除が手間だったのでSE3に変更。
基本は仕事用ですが、普段使いとして使ってみた点もレビューしていきます。
【良いとこ】
[デザイン]○
iPhone11Proや12miniを使ってみてベゼルレスも広々してて良かったですが、
このデザインも馴染み深くていいですね。iPhoneといった感じで好きです。
[携帯性]◎
ズボンのポケットに入れてもそんな気になりません。
以前12miniを選んだのも携帯性でした。
12miniよりもやや薄いのもGood
[指紋認証]◎
12miniから変えた理由。
やはり指紋認証は素晴らしいです。
クイックペイでレジにかざす際もズボンから出しながらホームボタン2度押しで
スムーズな買い物ができます。
FaceID対応のiPhoneもマスク対応なのは偉いですが、
どうしても認証ミスが起きてしまいます。
アプリによっては「強制顔認証→失敗→再認証→失敗→パスコード入力」
と必ず顔認証を迫られてイライラしてしまうことがあったぶん快適です。
[処理速度]◎
早いです。
基本操作はさることながら、試しに入れた原神やPUBGもサクサク動作します。
さすがiPhone13、14と同じA15チップです。
RAMは4GBと最近のAndroidと比較すると少なめに感じますがすごい滑らかです。
自社OSを使ってる関係で無駄が少ないのかもしれません
【悪いとこ】
[カメラ]×
SE2と同じ性能です。単眼レンズ。
iPhoneシリーズの中でSEが際立って弱いのがカメラです。
iPhone内で比較するとざっくり以下の点。
・[静画/動画]11〜14にある超広角カメラがない(引きで撮れない)
・[静画]11〜14にあるナイトモードがない(暗いときに明るく撮れない)
・[静画]ポートレートは人物のみ対応(モノや動物の背景ぼかしは不可)
・[動画]14シリーズのアクションモード非対応(対応機種だと被写体がヌルヌル動く)
仕事使いで撮る分には支障ないですが、日常シーンで使おうとすると
超広角カメラはペットが膝元にいる時。
ナイトモードは薄暗い部屋でペットの寝顔や夜景を撮る時に。
ポートレートは外食で映える一枚を撮る時。
その辺が使えないのは痛いですね。
ただ、色合いはかなり綺麗です。この辺りはさすがiPhone。
同じミドルスマホのAndroid達と比べると良い仕上がりです。
この価格帯のAndroidは大抵複眼レンズで望遠、広角に対応してますが、
いまいち画質が良くなく色合いもやや白っぽい傾向が強いです。
また、シャッターを押してもピント合わせにモタついて時間差が起きやすいですが
SE3だとその辺の心配がなく、シャッターを押した瞬間すぐ撮れます。
処理能力の高いチップの恩恵だと思います。
[バッテリー]△
電池持ちがやや心許ない気がします。
朝8時に100%、たまにLINE、通話、検索とかで使って夕方18時には60%です。
電池容量が2018mAhと少ない割にはかなり工夫してることが伺えますが、
やはり今まで使った11Proや12miniと比べると早く感じます。
追記:一週間ほど慣らしましたが変わることはありませんでした。
[ディスプレイ]△
画面サイズだけ気になります。
本体の大きさはminiシリーズとほぼ同じですが、
ホームボタンやベゼル(枠)の存在でどうしても画面が小さく感じます(画像参照)
ただ、画面サイズが違ってもネット検索の時は添付した画像通り
「文字の表示範囲が違う」だけで「表示される文字サイズは一緒」です。
ただゲームや動画の場合はSE3の画面にフィットするよう表示されるので
必然的に小さく感じます。
また13、14のProシリーズは「ProMotion」機能を搭載しており
リフレッシュレートが120Hzまで出るのに対し、SE3は60Hzが限界です。
私個人は気にならないですが、FPSゲームをガッツリやる人は値段が張ってでもProMotion機種を買うことをオススメします。
【総評】
7万前後の機種にしてはかなり高い完成度です。
カメラ性能を抑えた分、13と同じ処理性能をこの価格で実現してる点も素晴らしいです。
画面の小ささとバッテリー性能を除けば同価格帯のAndroidより勝ってます。
なので仕事用の方、深く気にしない方、7万前後で検討してる方にはイチオシです。
反面、ゲームをよくする方、写真を多く撮ったりLINEで送る方は
あとから友達の性能良い機種を見て後悔しないか考えてからの購入が良さげです。
あと、SEを買う上でよく「SEはダサい」という声を聞きます。
私の知る限り、その声のほとんどがベゼルレスのiPhoneを使ってる方々。
理由をまとめると「安っぽくてiPhoneのブランドに相応しくない」とのこと。
口調にすると「え〜?SE?やっぱiPhoneって言ったらProでしょ〜」って感じ。
確かにProシリーズは液晶もカメラも優秀で、
特に14Proシリーズのアクションモードで撮った動画は圧巻の一言です。
SEは確かに安っぽいイメージと、カメラが劣る点が悪目立ちしてしまい下位互換と見られがちですが、
指紋認証が優秀で、携帯性にも優れてるのはSEだけの強みです。
なので先程の自身の用途に合っていればSEを買う選択肢もアリだと思ってます。
一応、メーカーのAppleも「今後ブランド力を高めるためSE4の開発は中止した」
とされる噂も流れてるので、
もしホームボタンつきのiPhoneを買うならこのSE3が最後になりそうです。
一部店舗だと乗り換えで一括1円をやってるそうですが、SE3の生産は既に終わってるらしくどこの店も在庫限りとのこと。
購入したい方は早めに動いた方がいいかもしれません。
参考になった22人(再レビュー後:19人)
2023年2月27日 03:23 [1686576-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
無難なスターライトを購入。黄ばみが気になるので背面がスベスベしたケースを利用。 |
12miniとSE3。全体的な小ささは12miniの方がわずかに小さい |
ネット検索。画面サイズが違っても文字のサイズは変わらないので見やすい。 |
仕事とプライベートの2台持ちでiPhone 12miniとPixel6を使ってました。
12miniは電話、LINE、電子決済用でApplePay(QuickPay)。
Pixel6は写真撮影、ネット検索、動画視聴、ゲーム用といった感じです。
今回、12miniの顔認証の精度でロック画面の解除が手間だったのでSE3に変更。
【良いとこ】
[デザイン]
○
iPhone11Proや12miniを使ってみてベゼルレスも広々してて良かったですが、
このデザインがまさにiPhoneといった形で好きです。
[携帯性]
◎
ズボンのポケットに入れてもそんな気になりません。
以前12miniを選んだのも携帯性でした。
12miniよりもやや薄いのもGood
[指紋認証]
◎
やはり指紋認証が素晴らしいです。
クイックペイでレジにかざす際もズボンから出しながらホームボタン2度押しで
スムーズな買い物ができます。
FaceID対応のiPhone達もマスク対応なのは偉いですが、
どうしても認証ミスがおきてしまいます。
アプリによっては「強制顔認証→失敗→再認証→失敗→パスコード入力」
と必ず顔認証を迫られてイライラしてしまうことがあったぶん快適です。
[処理速度]
◎
早いです。
基本操作はさることながら、試しに入れた各種ゲームもサクサク動作します。
さすがiPhone13、14と同じA15チップです。
RAMは4GBと最近のAndroidと比較すると少なめに感じますがすごい滑らかです。
自社OSを使ってるぶん無駄が少ないのかもしれません
【悪いとこ】
[カメラ]
×
iPhoneシリーズの中でSEが際立って弱いのがカメラです。
カメラの写り自体は他社スマホと比べても綺麗な部類に入ります。
ただ、iPhoneシリーズで比較した時に
・iPhone11〜14にもあるナイトモードがない(暗いときに明るく撮れない)
・同じく11〜14にもある超広角カメラがない
超広角カメラは人によりますが、ナイトモードはないと不便に感じるまであります。
ナイトモードがパッとしない人は一度検索してみるといいかもしれません。
[バッテリー]
△
電池持ちがちょっと心許ない気がします。
朝8時に100%、ラインや通話、簡単な検索とかで使って夕方18時には60%です。
電池容量が2018mAhと少ない割にはかなり工夫してることが伺えますが、
やはり今まで使った11Proや12miniと比べると早く感じます。
[ディスプレイ]
△
本体のサイズ感はminiシリーズとほぼ同じですが、
ホームボタンやベゼルの存在でどうしても画面が小さく感じます(画像参照)
ただ、画面サイズが違ってもネット検索の時は添付した画像通り
「文字の表示範囲が違う」だけで「表示される文字サイズは一緒」です。
ただゲームや動画の場合はSE3の画面にフィットするよう表示されるので
「ゲーム内のボタンが小さい」、「動画の字幕が見えにくい」などはあるかもしれません。
【総評】
価格を抑えたiPhoneとしてかなりの完成度です。
仕事柄、よくいろんな方から「SEはダサい」という声を聞きますが、
そのほとんどがベゼルレスのiPhoneを使ってる人達の声でした。
要は価格が安く、「iPhoneのブランドとして相応しくない」とのこと。
確かにProやProMAXの方がカメラが優秀でSEは下位互換と見られがちですが、
指紋認証が優秀で、携帯性にも優れてるのはSEの強みです。
なので用途に応じてSE3という選択肢は大いにアリです。
とはいえ、メーカーのAppleも「今後ブランド力を高めるためにSE4の開発を中止した」といった噂も流れてるので、
もしホームボタンつきiPhoneを買うならコレが最後かもしれません。
参考になった3人
「iPhone SE (第3世代) 128GB au [スターライト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月27日 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 01:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月29日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月7日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月27日 12:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月11日 12:04 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
カメラ機能充実でSNSと仕事に重宝!
(スマートフォン > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック])4
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
