- この端末とSIMのセット
中古価格(税込):¥50,980 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
『音声eSim対応キャリアが増えて、dual eSimの効果がでてきた。』 shone_mondさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2023年4月16日 18:05 [1600609-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
買い替えたことを見咎められたくないので、見た目が変化していないことが重要。
【携帯性】
2ndと変わらず。これで納得してるのでよい。
【レスポンス】
正直、劇的な変化が体感できるアプリを使っていない。
5Gが使えるようになったので、スピードテスターで計測すると上下80Mbps程度で、確かに早いことがわかった。
ただ、その恩恵を受けられるほどのサービスを利用していないのが残念なところ。
【画面表示】
2ndと3rdの差がわからない。
【バッテリー】
2ndの劣化は早かったので、なんらかの改善を期待している。
2ndも電池交換し、両方ともバッテリー最大容量100%にして1日の電池もち具合を比較してみた。
朝から夜まで14時間くらい外に持ち出して利用(ほぼWebとメールのみ)してみると、残量は2ndが30%台、3rdは50%台だったので確かに改善はされている。
もう一つの観点として、劣化のしやすさがある。バッテリーの状態と充電の項目にある「最大容量」の表示ことだが、1年ほど経過して100%のまま。個体差もあるだろうが、SE2は94%位だったので、多少寿命はのびている。
【カメラ】
顔の認識は若干よくなっている
【総評】
機能面で重要なのは、eSim×2であること。5Gはまだ普及してきてないので恩恵がない。
基本的に、SE2もeSim×1なので、契約手続きに店舗へ出向かなくてもいい点は同じ。
音声とデータを別回線で持つかどうかによって、SE3が必要かSE2でいいのかが分かれる。
そろそろ音声eSim対応のキャリアも増えてきて、dual eSimが意味のあるものになってきた。
たとえば、Au系回線とDocomo系回線を持つ場合、音声回線をpovoで、データをIIJのeSim 0プランでもつようにすれば、低コストでバックアップ回線を構成できる。このあたりを自由に入れ替えたりできるのも、dual eSimのいいところ。
2ndの出来がいいのでバッテリ交換するか3rdにのりかえるかで悩む。
これもものはいいので、新規ならこちらを選ぶほうがいいと思う。
しかし試しに1台買ってみたが目に見えて違う機能的な差がないので、積極的に乗り換える動機は乏しい。
2ndはそのまま保持するが、次期OSの対象外となる機種は置き換える見込み。
参考になった28人(再レビュー後:6人)
2022年7月16日 02:42 [1600609-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
買い替えたことを見咎められたくないので、見た目が変化していないことが重要。
【携帯性】
2ndと変わらず。これで納得してるのでよい。
【レスポンス】
正直、劇的な変化が体感できるアプリを使っていない。
5Gが使えるようになったので、スピードテスターで計測すると上下80Mbps程度で、確かに早いことがわかった。
ただ、その恩恵を受けられるほどのサービスを利用していないのが残念なところ。
【画面表示】
2ndと3rdの差がわからない。
【バッテリー】
2ndの劣化は早かったので、なんらかの改善を期待している。
2ndも電池交換し、両方ともバッテリー最大容量100%にして1日の電池もち具合を比較してみた。
朝から夜まで14時間くらい外に持ち出して利用(ほぼWebとメールのみ)してみると、残量は2ndが30%台、3rdは50%台だったので確かに改善はされている。
【カメラ】
顔の認識は若干よくなっている
【総評】
2ndの出来がいいのでバッテリ交換するか3rdにのりかえるかで悩む。
これもものはいいので、新規ならこちらを選ぶほうがいいと思う。
しかし試しに1台買ってみたが目に見えて違う機能的な差がないので、積極的に乗り換える動機は乏しい。
残りの2ndは壊れてから交換でいいかな。
参考になった22人
「iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー [スターライト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月21日 12:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月8日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月3日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月26日 13:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月23日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月19日 00:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月13日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月10日 16:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月30日 16:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月19日 15:56 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
