NP1 NP-001
- モビリティAIプラットフォーム「Piomatix」により音声だけで操作できるドライブレコーダー。
- 通信の常時接続により常に最新の地図や機能で音声によるルート案内や情報提供が可能。クラウドドライブレコーダー機能、Wi-Fiスポット機能を搭載。
- 小型ボディに、前後一体型2カメラと車室内環境に最適なマイク・スピーカーシステムを搭載し、幅広い車種のフロントガラスへ取り付けることができる。
本商品は通信+サービス利用料1年分付です。サービス利用期間終了後に継続利用するためには、更新手続きが必要です。その他の注意事項はメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2022年11月26日 23:45 [1650218-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 無評価 |
設定 | 2 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 3 |
【デザイン】大きすぎる。なんでこんなに大きいのか。さらなる小型化は必須だと思う。海外の製品などは十分小型なのに。ただし、遮熱板とカメラボディに隙間を作って、遮熱対策と左右反転できるように工夫してある点はよく考えてある。〇
【操作性】取説をしっかり示してほしい。声での操作になるので、慣れが必要。「時間をおいて・・・」と話す場合は、通信できていないのかな。
【画質】未確認のため未評価
【設置】本体デカいが、取付器具に工夫が凝らしてあり、ガラス傾斜に応じて取付はスムースにできた。
【設定】初期設定がとにかくややこしいし、きちんとした取説がないのが問題。
HPでのQAを見たり、いろんなことをユーザーが調べることになってしまう。
初期設定をスマホのアプリで行うというアイデアは良いのだが、そのとおりに行かない場合に、対応の方法が全くアプリでは示されていないので困り果てる。
自分はスマホとのブルートュースでの接続を行っても、画角調整時に画像がいつまでたっても示されなかったので、無視して取り付けることに。LTEとの接続が一時はできたが。設定を終えてから、LTEが接続したりしなかったり。
インジケーターも青、白でなく、赤の常時点灯したりするが、どこにもその説明説明がないので説明がない。本当に不親切でわからん製品。
ほかの方もコメントしているが、「クルマWIFI」はドコモに別途申し込みが必要だが、スマホアプリでは、そのことが強調されていない。事前にしっかり取説を読んでいたが、自分の頭では理解するのに時間がかかった。
とにかく、HPのQAなどで小出しにするのではなく、きちんとした取説書を作成して、ダウンロードできるように強く要望しておきたい。
【拡張性】アレクサもアイデアは良いのだが、発声はスマホからになり違和感がある。難しいとは思うが、改良に期待するほかない。
【録画性能】常時クラウドに保存するのかと、ユーザーが思い違いして購入するような商品説明は改めてほしい。衝撃感知の時のみクラウド保存なので、やや不安。
【総評】製品アイデアは良いが、ドラレコ機能だけなら自動車保険での通信ドラレコの方がおすすめ。ナビ機能は今後の進化に期待。
自分はパイオニアのナビを何機種も所有していたのでナビ案内には信頼を置いている。
しかし、ユーザーが誤解しやすい製品説明は要改善と思う。
参考になった9人
「NP1 NP-001」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月26日 23:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 13:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月8日 17:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月8日 02:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月5日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月1日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月29日 12:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月28日 14:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月26日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月26日 12:12 |
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
