『ナビもできるドラレコ? ドラレコ付きのカーナビ?』 パイオニア NP1 NP-001 石田 功さんのレビュー・評価

2022年 3月 2日 発売

NP1 NP-001

  • モビリティAIプラットフォーム「Piomatix」により音声だけで操作できるドライブレコーダー。
  • 通信の常時接続により常に最新の地図や機能で音声によるルート案内や情報提供が可能。クラウドドライブレコーダー機能、Wi-Fiスポット機能を搭載。
  • 小型ボディに、前後一体型2カメラと車室内環境に最適なマイク・スピーカーシステムを搭載し、幅広い車種のフロントガラスへ取り付けることができる。
NP1 NP-001 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥35,000

(前週比:-169円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,000¥67,885 (24店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥58,000 〜 ¥65,780 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):有効画素数:約200万画素 駐車監視機能:オプション NP1 NP-001のスペック・仕様

本商品は通信+サービス利用料1年分付です。サービス利用期間終了後に継続利用するためには、更新手続きが必要です。その他の注意事項はメーカーページをご覧下さい。

ご利用の前にお読みください

  • NP1 NP-001の価格比較
  • NP1 NP-001の店頭購入
  • NP1 NP-001のスペック・仕様
  • NP1 NP-001のレビュー
  • NP1 NP-001のクチコミ
  • NP1 NP-001の画像・動画
  • NP1 NP-001のピックアップリスト
  • NP1 NP-001のオークション

NP1 NP-001パイオニア

最安価格(税込):¥35,000 (前週比:-169円↓) 発売日:2022年 3月 2日

  • NP1 NP-001の価格比較
  • NP1 NP-001の店頭購入
  • NP1 NP-001のスペック・仕様
  • NP1 NP-001のレビュー
  • NP1 NP-001のクチコミ
  • NP1 NP-001の画像・動画
  • NP1 NP-001のピックアップリスト
  • NP1 NP-001のオークション

『ナビもできるドラレコ? ドラレコ付きのカーナビ?』 石田 功さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

NP1 NP-001のレビューを書く

石田 功さん

  • レビュー投稿数:145件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールフリーランス・ライターの石田 功です。カーナビやカーオーディオを中心に、雑誌やWebで記事を書いています。現在、執筆中のおもな雑誌はカーオーディオ専門誌のオートサウンド、カーオーディオマガジンなど。またカー&ドライバーなどの自動車専門誌や…続きを読む

満足度4
デザイン4
操作性5
画質4
設定4
拡張性4
録画性能4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

ナビもできるドラレコ? ドラレコ付きのカーナビ?

本体を反転させることで助手席側への設置も可能です

スマートフォンにターンバイターンの案内表示をすることも可能

クラウドに上がった動画はスマホで確認できる

話題のパイオニアNP1を搭載したデモカーに乗ってきました。NP1とは何かを一言で言うなら、音声だけで指示するカーナビ(ドライブレコーダー付き)という感じでしょうか。ナビもするドラレコともいえるでしょう。ナビとドラレコの他にクルマWi-Fiやもっとカーライフ++という楽しさをアップする機能も付いています。カテゴライズするのが難しい、新しい商品です。

まずカーナビです。画面付きのナビにずっと親しんできた身からすると、使う前は「音声だけで大丈夫?」と思っていましたが、わりとイケます。半日ほど試乗しましたが、道を間違えることはありませんでした。

というのも、言葉使いが従来のカーナビとは違うんですね。従来は「○○m先の信号を右です」という具合に、メートル基準で音声案内していましたが、MP1は「ふたつ先の信号を右です」という具合に案内します。300m先と言われても、ドライブ中はわかりづらいものですが、信号何個先と言われるとすぐに把握できます。これが分かりやすさにつながっているんでしょう。

また感心したのは曲がった後のフォロー。たとえば「右側の車線をおすすめします」という具合。従来のカーナビでも矢印の看板表示が濃くなっていたりしておすすめの車線を表示するものが、運転中にじっくりみている暇はありません。ところが音声で言ってくれると一瞬で把握できます。だから音声だけでナビゲーションが可能ということでしょう。
この製品化に関しては、社内だけで検討したわけではなく、一般ユーザーや量販店スタッフなど幅広い人たちからアンケートをとって反映させたとのこと。とにかく、従来のカーナビに比べてよく喋るので、オーディオ好きには向かないかもしれません。ナビの音声を消して画面の案内に頼るという人が多いでしょうから。が、スマホと連動させれば、スマホで画面案内させることも可能。音声を消すこともできるので、音楽好きが案内音声を消して画面案内させるということもできます。

ナビはルート探索をクラウドで行うタイプなので、基本的にはサイバーナビのスーパールート探索同様、精度の高いものです。ただし探索のアルゴリズムが多少違っているようで、今回は最新のサイバーナビも搭載したデモカーで、同時に同じ場所を目的地に設定して走行してみたのですが途中で異なる道を案内していました。どちらが賢いかは分かりませんが、NP1の指示通りに走ってみたところサイバーナビ側の到着予想時刻が早まったので、もしかしたらNP1のほうがより賢いと言えるかもしれません。

目的地設定のしやすさは断然NP1の勝ち。なんたって「NP1、○○へ行きたい」って喋るだけですから。サイバーナビもキーワードを入力すると予測して候補をリストアップしてくれるので、他に比べればスムースなほうなのですが、喋るだけにはかないません。以前の音声認識は誤認識が多かったり反応するまでに時間がかかったりと、なかなかスムースには操作できませんでしたが、これだけ反応が速いと不満なく使えるでしょう。

ドラレコはクラウド型で、SDカードなどのメディアは不要。SDカードだと、すぐに満杯になって上書きをするため、欲しいと思っていた部分が上書きで消されていたりと、さまざまなトラブルが想定されますが、クラウドに保存できるので安心だし手間もかかりません。保存した動画や画像はスマホに転送できます。

前後2カメラタイプで、車内の記録も可能。車内の様子や景色を残しておきたい場合も「NP1写真撮って」「NP1録画して」と声で操作できるので、いちいち手での操作は不要です。ただし風景を残す場合は、目の前に見えた瞬間が一番素晴らしいはずなので、発話から撮影に移るまでのタイムラグが若干気にはなりますが。

これ、使えるなと思ったのはドライブコールという機能です。これはNP1の映像と車外にいる人のスマホで情報を共有する機能。例えば初めて友人の家に出かけるとき、近くまで言ったら友人にドライブコールをします。すると友人のスマホには、NP1に映った画像が確認できるため、周辺の道に詳しい友人から「そこ右ね」という具合に、その人が助手席にいる感覚で直接指示を受けられるわけです。こちらはほぼタイムラグがありません。
他に、駐車場の検索や、後方車両の異常接近の検知、周辺の情報のお知らせなどの機能がありますが、できることは、今はこの程度。ただしOTA(オーバー・ジ・エアー)という技術で通信によるソフトウエアの更新を行うため、今後次々と機能が追加される予定です。手始めに4月にはアレクサの対応するとのこと。この辺りも外部からの意見や提案を反映させていくとのことなので、どんどん提案していくと自分好みのNP1に進化していく可能性だってあります。僕が提案したいのは音声操作のトリガーワードとなっているNP1を、ユーザー自身が変えらるようにできないかということです。

気になるのは料金。最初の1年はNP1の代金プラスdocomo in Car Connectのチャージ料(365日プランで13,200円)でOKですが、2年目以降はSIMカードの更新料(更新1年版で15,840円)とdocomo in Car Connectのチャージ料が毎年かかります。要は、これを高いと思うか、この金額なら払ってやるわと思えるかで、評価が変わってくるかと思います。

取り付けを簡単にするために車速パルスの配線は無いのですが、GPSやグロナス、ガリレオ、みちびきといった衛星測位システムに加え、6軸モーションセンサーも搭載しています。されに通信によるAssisted-GPS技術も活用しているため、自車位置の測位精度はなんら普通のカーナビと変わらないほど高精度です。

カロッツェリアのブランドではなくパイオニア・ブランドにしたのはカロッツェリアがDINサイズの商品を基準にしているのに対してNP1は非DINサイズのまったく新しい商品であることが関連しているようです。DINサイズ基準のクルマがどんどん減っている上にそもそも純正システムが外せないクルマが増えている現状で市販ナビをどのようにしていくかを考えた場合、よく考え抜かれたチャレンジングな製品かと考えます。

参考になった92

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする

あなたのレビューを投稿しませんか?

NP1 NP-001のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NP1 NP-001
パイオニア

NP1 NP-001

最安価格(税込):¥35,000発売日:2022年 3月 2日 価格.comの安さの理由は?

NP1 NP-001をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ドライブレコーダー)

ご注意