WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1577
WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0EWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥12,645
(前週比:-5円↓)
発売日:2022年 2月下旬

よく投稿するカテゴリ
2022年12月19日 00:42 [1643001-3]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
4Kアライメントのズレの修正前のCrystal Disk Mark |
4Kアライメントのズレの修正後のCrystal Disk Mark |
当然のことですがASUS X370-F(BIOS 6042)でも正常動作しました。ただし、Zen3に対応する前の古めのBIOSでは一時期Gen4も動作していたらしいですが、不安定だったためGen4への対応をやっぱりやめたっぽいです。
容量に少し不満を感じていたIntel 760p 256GBからこちらのWD Black SN770 1TBへの換装です。Novonest M.2 NVME SSD to PCIE 4.0アダプター 変換カードを使って、Macrium Reflectでクローンし、換装後MiniTool Partition Wizardでパーティションに吸収できない空き領域を修正し、現在フル容量で正常動作しております。
最初、クローンにAcronis True Image WD Editionを使おうとしたのですが私の環境ではWindows上でもUSBメモリを使用しても正常動作せず、諦めました。デュアルブート環境だからなのか、ストレージをたくさん積んでるからなのか、或いはその他の理由からなのかわかりません。
普段の動作の体感は気の所為程度早くなった気がします、50GBくらいの大きなデータの移動は速度低下なく早くなりました。
タイムセール期間に隠れてamazon.jp販売で11500円ほどで買えたのはなかなか運が良かったです。
追記:
Crystal disk Markの数値が(特にRDM4K Q32T16)大きく下回って残念に思っている人、直す方法があります。クローンで生じた4Kアライメントのズレを直すことです。1枚目のスクショは直す前の数値、2枚目のスクショは直した後の数値。
実はクローンきっかけに4Kアライメントのズレが起きてパーティション開始オフセットの数値が4096で割り切れない数字になることがあります。そのクローン時のバグ?のせいで4Kアライメントがズレ、SSDが動作するものの余計な動作をしてしまってCrystal Disk Markなどベンチマークで数値が出ない、そしてSSDが余計な動作をするため寿命が短くなるといったことが起きてしまいます。
直す方法は私の場合、Minitool Partition Wizard無料版で4Kアライメントを整える機能を使って直しました。EaseUS Partition Masterなどでも4Kアライメントの数値を直せるようです。他にも方法があると思います。上にあげたソフト以外も方法を探したい方は色々ググってみてください。
それでベンチマークの数値など正常な動作に直りました。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった8人(再レビュー後:7人)
2022年11月7日 18:46 [1643001-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
当然のことですがASUS X370-F(BIOS 6042)でも正常動作しました。ただし、Zen3に対応する前の古めのBIOSでは一時期Gen4も動作していたらしいですが、不安定だったためGen4への対応をやっぱりやめたっぽいです。
容量に少し不満を感じていたIntel 760p 256GBからこちらのWD Black SN770 1TBへの換装です。Novonest M.2 NVME SSD to PCIE 4.0アダプター 変換カードを使って、Macrium Reflectでクローンし、換装後MiniTool Partition Wizardでパーティションに吸収できない空き領域を修正し、現在フル容量で正常動作しております。
最初、クローンにAcronis True Image WD Editionを使おうとしたのですが私の環境ではWindows上でもUSBメモリを使用しても正常動作せず、諦めました。デュアルブート環境だからなのか、ストレージをたくさん積んでるからなのか、或いはその他の理由からなのかわかりません。
普段の動作の体感は気の所為程度早くなった気がします、50GBくらいの大きなデータの移動は速度低下なく早くなりました。
タイムセール期間に隠れてamazon.jp販売で11500円ほどで買えたのはなかなか運が良かったです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
2022年11月7日 18:44 [1643001-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
当然のことですがASUS X370-F(BIOS 6042)でも正常動作しました。ただし、Zen3に対応する前の古めのBIOSでは一時期Gen4も動作していたらしいですが、不安定だったためGen4への対応をやっぱりやめたっぽいです。
容量に少し不満を感じていたIntel 760p 256GBからこちらのWD Black SN770 1TBへの換装です。Novonest M.2 NVME SSD to PCIE 4.0アダプター 変換カードを使って、Macrium Reflectでクローンし、換装後MiniTool Partition Wizardでパーティションに吸収できない空き領域を修正し、現在フル容量で正常動作しております。
最初、クローンにAcronis True Image WD Editionを使おうとしたのですが私の環境ではWindows上でもUSBメモリを使用しても正常動作せず、諦めました。デュアルブート環境だからなのか、ストレージをたくさん積んでるからなのか、或いはその他の理由からなのかわかりません。
普段の動作の体感は気の所為程度早くなった気がします、本当に気の所為かもしれません。50GBくらいの大きなデータの移動は早くなりました。
タイムセール期間に隠れてamazon.jp販売で11500円ほどで買えたのはなかなか運が良かったです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月20日 11:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月4日 02:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月2日 17:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月31日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月25日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月19日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月8日 20:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月4日 13:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月2日 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 01:32 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
スライド式なのに驚きの冷却性能
(SSD > SSD-PUT250U3-B/N [ブラック])4
関口 寿 さん
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
