『間近で聞こえる演奏感』 Austrian Audio Hi-X60 kuugetuさんのレビュー・評価

Hi-X60 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥55,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥55,000

eイヤホン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥55,000¥60,500 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥55,000 〜 ¥55,000 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 Hi-X60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Hi-X60の価格比較
  • Hi-X60の店頭購入
  • Hi-X60のスペック・仕様
  • Hi-X60のレビュー
  • Hi-X60のクチコミ
  • Hi-X60の画像・動画
  • Hi-X60のピックアップリスト
  • Hi-X60のオークション

Hi-X60Austrian Audio

最安価格(税込):¥55,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 2月 8日

  • Hi-X60の価格比較
  • Hi-X60の店頭購入
  • Hi-X60のスペック・仕様
  • Hi-X60のレビュー
  • Hi-X60のクチコミ
  • Hi-X60の画像・動画
  • Hi-X60のピックアップリスト
  • Hi-X60のオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

Hi-X60のレビューを書く

kuugetuさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性4
間近で聞こえる演奏感

 気になっていた所、ヨドバシカメラで Austrian Audioの取り扱いが始まり、近場店舗に試聴機が置かれていたので、早速試聴して来ました。
何故かHi-X5シリーズは置いてなかった…と言うか取り扱いがない…。

但し補足として、大手家電量販店のヘッドホンコーナーの試聴は、
・店内放送による騒音
・置きっぱなしノーメンテナンス
・利用層がピンキリの為、扱いが雑
と言った環境としては良くないので参考としては乏しいです。(※今回のHi-X60は断線気味なのかヘッドホン側のコネクターが緩く首を動かした際に音が変わるのでじっくり聴くにしては少々疲れました。)

【デザイン】
 茶目っ気が少ない武骨な感じと個人的には好きなデザインです。
 大分これだけでも購入したくなる。

【高音の音質】
 高音の表現はかなり良いです。
 フォーカスが多分中〜高音の間辺りに在るのではないでしょうか? 音の高い部分がかなり響いて来ました。 ロック系だと音の高い所がすごい鳴ります。
 
【低音の音質】
 高音の情報量が多いのと細かい空気感のある低音域部位が減ってる為総じて低音はそこまで主張してこない印象でした。
 バランス的に中〜低音はそこまで強くは出てこない為、低音のインパクトはやや弱い印象。
 使用楽器の種類が多い曲を聴いた場合は一番鳴り易い高音が印象的になるので低音は逆に意識しないと感じ難い…。

【フィット感】
 側圧の強さはそこまで高くないですが、耳がすっぽりと収まるほどの大きさで尚且つ、
耳の周りに細めの低反発クッションが囲ってしっかり固定してくれる感じです。
 音の出るスピーカーとの間に割と広めの空間を作るタイプで耳の凹凸が高めでも内スポンジに接触することは無かったです。

【外音遮断性】
 耳を隙間なく包み込んでくれるのとある程度空間が発生するので外の音がそこまで聞こえてくることは無いです。

【音漏れ防止】
 周りが五月蠅いのと購入している訳ではないので色々と検証も難しく...。
 印象だけなら大分音を耳の中に貯めてくれる設計と思うので簡単に漏れれる様な印象は無いです。

【携帯性】
 大きさは若干大きめの為、それ程高いわけではないですが可変機構が在りおかげである程度コンパクトに収納できると思われます。

【総評】
 高い評価をもらうヘッドホンっと言う事でデザイン的にも好み、ちょっと物欲にずっと気にしていた Austrian Audioのフラグシップ機と言う事で期待一杯で聴いてました。
結果だけ言うと購入したい意欲が高まった印象が残りました。
ただフラグシップ機と言う事でかなりな高額品、ちょっとまだ検討中と言う事で...

 ココからは個人的に色々聞き比べた印象を書いていきます。

 基本的に常用しているのがSONY MDR-M1STなのですが、今回本機試聴で割と低音が強いという話が何となく理解できる用になったという感想が強く出ました。
本機で視聴した後にMDR-M1STに戻ると、ちょっと離れた所で聴いた感覚になるんですよね。
音の位置取りと言うか、高い高音や楽器などの音の鳴らしている中心音がクッキリと聞こえる本機は、コンサートホールのかなり手前やや上の位置で聴いてるような印象で、全体の低音や細かい空気感の情報より鳴らしたい音の強い部位が聞こえる感じでした。

 今回用意出来た視聴に使った曲がCD音源128AACとCD音源ALACで曲ジャンルはいつも聴くPOP/ロック/ジャズ/クラシックとある程度回して聴いていたのですが、フォーカスが中〜高音気味の為古い曲で偶にある音の一番出ている所が「ジジジ…」となる現象が大分目立つ感じでした。

 試聴機近くにあったほかの会社の音も聴き比べたのですが音の作りと言うか響かせ方の印象はオーディオテクニカの音に近い感じがします。
情報”量”という部分を絞ってノイズを減らしてよりスッキリと聞こえる音と言う感じ。
だから本機の楽器を間近で聴いた感じに耳が慣れると、MDR-M1STに戻った際にまるでコンサートホールの後ろ真ん中から聴いた様な、全体が聞こえるけど高い位置の音域が如何しても弱くなり、座席移動したみたいな印象。

この辺りはHi-X65の開放型だと自然と緩和されていくんだと思うのですが…
室外使いも考えるとHi-X60かなぁ…

比較製品
SONY > MDR-M1ST

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Hi-X60」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
モニターサウンドを広い音場で  5 2022年10月10日 17:01
間近で聞こえる演奏感  4 2022年5月11日 19:41

Hi-X60のレビューを見る(レビュアー数:2人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Hi-X60のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Hi-X60
Austrian Audio

Hi-X60

最安価格(税込):¥55,000発売日:2022年 2月 8日 価格.comの安さの理由は?

Hi-X60をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意