『バランス・アンバランス共に100時間を超えて』 SONY NW-WM1AM2 [128GB] James Phil Taylorさんのレビュー・評価

2022年 3月25日 発売

NW-WM1AM2 [128GB]

  • ハイレゾ再生対応高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したポータブルオーディオプレーヤー「ウォークマン」(アルミ切削筐体モデル)。
  • アルミ切削筐体と内部には無酸素銅切削ブロックを採用し、透明感のある音質と力強い低域を実現。5.0型HDのタッチパネル液晶を搭載。
  • 「DSDリマスタリングエンジン」を搭載し、独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換。
NW-WM1AM2 [128GB] 製品画像

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥152,000

(前週比:+14,149円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥152,000

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥152,000¥200,002 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥168,300 〜 ¥168,300 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-WM1AM2 [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • NW-WM1AM2 [128GB]の価格比較
  • NW-WM1AM2 [128GB]の店頭購入
  • NW-WM1AM2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1AM2 [128GB]のレビュー
  • NW-WM1AM2 [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1AM2 [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1AM2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1AM2 [128GB]のオークション

NW-WM1AM2 [128GB]SONY

最安価格(税込):¥152,000 (前週比:+14,149円↑) 発売日:2022年 3月25日

  • NW-WM1AM2 [128GB]の価格比較
  • NW-WM1AM2 [128GB]の店頭購入
  • NW-WM1AM2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1AM2 [128GB]のレビュー
  • NW-WM1AM2 [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1AM2 [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1AM2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1AM2 [128GB]のオークション

『バランス・アンバランス共に100時間を超えて』 James Phil Taylorさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-WM1AM2 [128GB]のレビューを書く

James Phil Taylorさん

  • レビュー投稿数:81件
  • 累計支持数:1031人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
8件
86件
イヤホン・ヘッドホン
17件
18件
スマートフォン
4件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
バッテリ5
音質5
操作性3
付属ソフト4
拡張性5
バランス・アンバランス共に100時間を超えて
   

Cayin C9(ポタアン)と接続

   

3.5o、4.4o共に100時間経ったので
気づきや経験したことを加筆します。
ちなみにワイヤレスは30時間くらいです。

●起動後、30分位で音が安定する
(エージングが進むとこの時間が短くなる?!)
●電源ONから起動完了まで何も操作しない方が
ストリーミングアプリ起動時の安定性が高い
●ストリーミングアプリは絞った方が
(できれば2つ以下)挙動が更に安定する
●プリインストールアプリの強制停止は挙動に
影響(試した限りでは±両面あり)
●Andromeda等の高感度イヤホンは3.5oで
ノーマルゲインの方がノイズレス
●アンプにつなぐなど、ラインアウト的な
使い方をする場合は音量MAXの120よりも
少し下げた112前後のほうが音がよい
●充電時間の完了目安はあまりあてにならない
●ストリーミングアプリからのDL音源は本体か
MicroSDで別々に管理する方がお勧め。
不具合でもマイライブラリへ影響を与えず
他のストリーミングサービスへの乗換も楽

最後に、他の方の書き込みにもありますが
4月21日のセキュリティアップデートで、
Amazon Musicが起動しなくなり
再起動するも解消せず、
再インストールになりました。

そうなると設定からやり直しで、
当然、最高音質でダウンロードした音源も
やり直しになり手間が増えました。

本機の評価はかわりませんが
この辺りは確認してから
リリースしてほしいものです。

・・・・・・【過去のレビュー】・・・・・・

発表後すぐにソニーストアで
NW-WM1AM2、ZM2共に試聴し一晩考え
AM2を公式ストアで購入することにしました。

試聴時の印象は、
懸念していたNW-ZX507ほど
モッサリ感があまり感じられず
本体のクオリティが高いことと
結構大きく重くなったなという位でした。

購入するまではNW-WM1Aと
Hugo2+2goの併用でしたが、
Hugo2+2goを使い始めてから
ストリーミング再生にハマり、
手軽にストリーミングできるDAPが欲しくなり
Hugo2+2goは手元に残し、
WM1Aを入れ替えることを前提に
これまで試聴を繰り返してきました。

NW-ZX507は
軽いのはとても魅力的ですが
画面が小さすぎてタッチしにくいのと
ストリーミング再生での不具合も多く
音がもう少し良ければということで除外。

AK-SP2000Tは
同機の口コミにも書きましたが
価格と音のバランスで除外。

Fiio M17は
音で迷いましたが大きすぎて除外。

WM1ZM2は
Hugo2+2goを手元に残すことにしたので
重さとAM2との価格差で除外。

購入の最終段階で迷ったのは
同価格帯のHiBy RS6で
多機能かつ音も好みなのですが
本体細部のクオリティでSONYに傾き、
NW-WM1AM2に決めました。

まず、音ですが
MicroSDの音源を専用アプリ
Wミュージックで再生した
以下のイヤホンでの印象です。

・4.4ミリはDita/Final shichiku kangen
・3.5ミリはTechnics EAH-TZ700
※いずれも付属の純正ケーブル
・ワイヤレスはSONY WF-1000XM4

購入して1週間、バランス30時間、
アンバランス20時間、ワイヤレス3時間の
トータルの使用が50時間超えたところです。

エージングで印象が更に変わると思いますが
解像度が高く、広くなった印象に加え
音の濃さも相まって音に厚みを感じます。

また、エージングでの変化ですが
音の繋がりや滑らかさが徐々に増し
艶っぽくなってくるイメージです。

ワイヤレス再生も満足度高く
スマホ(Xperia5ii)のワイヤレス再生よりも
かなり高音質に感じられます。
WF-1000XM4の本領発揮という感じです。

使い勝手ですが、元々WM1Aユーザーであり
使い難いHugo2+2goでも苦にならないので
操作性含めて気になることはありません。

一方でやや残念な点は
・大きい。ケース装着時は更に大きく感じる
・ラインアウトモードがない
・ハイゲインでもそこまで大きなパワー出ない
・電源オフから本体の立上がり時間が長め
などです。

少し脱線しますが
純正ケースは大きさだけでなく
手触りがツルツルしているので
馴染むまでは滑りやすいので注意が必要です。

肝心のストリーミングですが
主にAmazon MusicとSpotify、
YouTubeを利用していますが
Wi-Fi環境が整っている所以外は
オフラインモードで利用しています。

ハイレゾストリーミングは
本体のAndroid側の設定から音を開き、
ハイレゾストリーミングをオンにして
再起動すればOKです。

アプリの特性によって印象は異なり
Wミュージックより音質は劣りますが
ストリーミングは
月1,000円以下の定額で聴きたい曲や
レコメンドによる新たな音との出会いがあり
その意味ではとてもリーズナブルに感じます。

私の場合、以下の順で良く感じました。
@本体やMicroSDの音源をWミュージック再生
Aオフラインモード Amazon>Spotify
Bストリーミング Amazon>Spotify≒YouTube

更にAmazon Musicで
360 Reality Audioも試しました。
イヤホン、ヘッドホンの対応・非対応に関らず
対応ストリーミングサービスを楽しめ
スマホ(Xperia5ii)再生よりも音は鮮烈です。

しかし、1割位の確率で音飛びがあり
通信環境かと思い色々試してみましたが
環境を変えても一定程度発生するので
暫く様子見てみようと思います。

また、Amazon Musicでの不具合?ですが
プレイリストの編集や
オフライン再生するための曲のDLが
上手く行かなかったことが何度かありました。

スマホにも同じアプリを入れて
スマホ側で編集したものを同期したり、
一度ログアウトして再ログインすることで
DL以外はおおむね問題解消しましたが
こちらも暫く様子見ようと思います。

上記のような小さなトラブルはありますが
概ね満足しています。

これからは
ストリーミングで気に入った音源を
e-onkyoやmoraで購入し本体やMicroSDに落し
Wミュージックで再生しようと思っています。

この先のエージングによる音の変化と
新たな音楽の出会いを楽しみたいと思います。

ジャンル
ジャズ
R&B
ロック
ヘビーメタル

参考になった26人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
携帯性2
バッテリ5
音質5
操作性3
付属ソフト4
拡張性5
エージングで滑らかになっていく

サイズ比較(iPhoneSE、1A、1AM2)

画面設定は2種類から選択できカスタマイズ可能

現在の布陣(1AM2、C9、Hugo2+2go、イヤホンは本文参照)

発表後すぐにソニーストアで
NW-WM1AM2、ZM2共に試聴し一晩考え
AM2を公式ストアで購入することにしました。

試聴時の印象は、
懸念していたNW-ZX507ほど
モッサリ感があまり感じられず
本体のクオリティが高いことと
結構大きく重くなったなという位でした。

購入するまではNW-WM1Aと
Hugo2+2goの併用でしたが、
Hugo2+2goを使い始めてから
ストリーミング再生にハマり、
手軽にストリーミングできるDAPが欲しくなり
Hugo2+2goは手元に残し、
WM1Aを入れ替えることを前提に
これまで試聴を繰り返してきました。

NW-ZX507は
軽いのはとても魅力的ですが
画面が小さすぎてタッチしにくいのと
ストリーミング再生での不具合も多く
音がもう少し良ければということで除外。

AK-SP2000Tは
同機の口コミにも書きましたが
価格と音のバランスで除外。

Fiio M17は
音で迷いましたが大きすぎて除外。

WM1ZM2は
Hugo2+2goを手元に残すことにしたので
重さとAM2との価格差で除外。

購入の最終段階で迷ったのは
同価格帯のHiBy RS6で
多機能かつ音も好みなのですが
本体細部のクオリティでSONYに傾き、
NW-WM1AM2に決めました。

まず、音ですが
MicroSDの音源を専用アプリ
Wミュージックで再生した
以下のイヤホンでの印象です。

・4.4ミリはDita/Final shichiku kangen
・3.5ミリはTechnics EAH-TZ700
※いずれも付属の純正ケーブル
・ワイヤレスはSONY WF-1000XM4

購入して1週間、バランス30時間、
アンバランス20時間、ワイヤレス3時間の
トータルの使用が50時間超えたところです。

エージングで印象が更に変わると思いますが
解像度が高く、広くなった印象に加え
音の濃さも相まって音に厚みを感じます。

また、エージングでの変化ですが
音の繋がりや滑らかさが徐々に増し
艶っぽくなってくるイメージです。

ワイヤレス再生も満足度高く
スマホ(Xperia5ii)のワイヤレス再生よりも
かなり高音質に感じられます。
WF-1000XM4の本領発揮という感じです。

使い勝手ですが、元々WM1Aユーザーであり
使い難いHugo2+2goでも苦にならないので
操作性含めて気になることはありません。

一方でやや残念な点は
・大きい。ケース装着時は更に大きく感じる
・ラインアウトモードがない
・ハイゲインでもそこまで大きなパワー出ない
・電源オフから本体の立上がり時間が長め
などです。

少し脱線しますが
純正ケースは大きさだけでなく
手触りがツルツルしているので
馴染むまでは滑りやすいので注意が必要です。

肝心のストリーミングですが
主にAmazon MusicとSpotify、
YouTubeを利用していますが
Wi-Fi環境が整っている所以外は
オフラインモードで利用しています。

ハイレゾストリーミングは
本体のAndroid側の設定から音を開き、
ハイレゾストリーミングをオンにして
再起動すればOKです。

アプリの特性によって印象は異なり
Wミュージックより音質は劣りますが
ストリーミングは
月1,000円以下の定額で聴きたい曲や
レコメンドによる新たな音との出会いがあり
その意味ではとてもリーズナブルに感じます。

私の場合、以下の順で良く感じました。
@本体やMicroSDの音源をWミュージック再生
Aオフラインモード Amazon>Spotify
Bストリーミング Amazon>Spotify≒YouTube

更にAmazon Musicで
360 Reality Audioも試しました。
イヤホン、ヘッドホンの対応・非対応に関らず
対応ストリーミングサービスを楽しめ
スマホ(Xperia5ii)再生よりも音は鮮烈です。

しかし、1割位の確率で音飛びがあり
通信環境かと思い色々試してみましたが
環境を変えても一定程度発生するので
暫く様子見てみようと思います。

また、Amazon Musicでの不具合?ですが
プレイリストの編集や
オフライン再生するための曲のDLが
上手く行かなかったことが何度かありました。

スマホにも同じアプリを入れて
スマホ側で編集したものを同期したり、
一度ログアウトして再ログインすることで
DL以外はおおむね問題解消しましたが
こちらも暫く様子見ようと思います。

上記のような小さなトラブルはありますが
概ね満足しています。

これからは
ストリーミングで気に入った音源を
e-onkyoやmoraで購入し本体やMicroSDに落し
Wミュージックで再生しようと思っています。

この先のエージングによる音の変化と
新たな音楽の出会いを楽しみたいと思います。

ジャンル
ロック
ヘビーメタル

参考になった18

 
 
 
 
 
 

「NW-WM1AM2 [128GB]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
前作はそのままにストリーミングが利用できるようになった!  4 2023年9月9日 22:15
価値はある  5 2023年9月9日 09:09
優秀な万能機  5 2023年6月25日 01:53
高能率ヘッドホンにお勧め  5 2023年5月27日 15:48
投資に見合う音質に満足  5 2023年5月26日 14:28
通話とカメラがないスマホのようなウォークマン  5 2023年5月3日 17:54
嗜好の時間が…。  5 2023年3月31日 20:00
分かってはいたが重く大きくて携帯性が悪い。  4 2023年2月23日 21:13
Android  5 2023年2月22日 19:22
とんでもない透明感  5 2023年2月14日 10:55

NW-WM1AM2 [128GB]のレビューを見る(レビュアー数:34人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-WM1AM2 [128GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NW-WM1AM2 [128GB]
SONY

NW-WM1AM2 [128GB]

最安価格(税込):¥152,000発売日:2022年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

NW-WM1AM2 [128GB]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))

ご注意