Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]
Dellの直販サイトで購入するメリット
- CPU/メモリ/SSD
-
- Ryzen 5/8GB/256GB
- Ryzen 5/16GB/512GB
- Ryzen 7/8GB/512GB
- Ryzen 7/16GB/512GB
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください
Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]Dell
最安価格(税込):¥76,649
(前週比:+1,949円↑)
発売日:2022年 2月 8日
『解って買うからお買い得な、上級者向け』 愛着はお金じゃ買えないさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年4月2日 14:13 [1562433-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
レーダー採点表↑の右上エリアはエンタメ性で、
当機は屋内での視認性重視です。
時計回りして右下エリアはメインPC適性で、
「最適化モード」使えばバランス良好です。
左下エリアは作業性で、
縦方向の一覧性に優れる当機は重量比で
最も捗る1台です。
左上エリアはモバイル性で、
海外メーカーらしくバッテリ容量や質感重視です。
4エリア12項目はそれぞれ、対角が相反要素なので
限られたコストで使い易さ確保してるのが一目瞭然です。※
【デザイン】
アルミ筐体だし6万円台には到底、見えません(笑)
カメラにプライバシーシャッター付いてて
美観も損ねません。
リフトアップヒンジゆえ
ディスプレイは135°までしか開きませんので、
体格によっては膝上ツライかも。
【処理速度】
Ryzen 5 5625U(6コア)搭載ですが、
当機は電力設定を「最適化モード」に抑えても
Cinebench R23マルチでi7-1195G7スコア上回ります。
騒音もこのモードならアイドル無音 & 普段使い静かです。
ディスプレイ開いてる限りボディ表裏も熱くなりません。
【グラフィック性能】
ゲームや外付モニタしなきゃストレス感じないと思いますが
現状、メインメモリ8GB×1なので性能云々は
もう一本増設してデュアルチャネルにしてからでしょう。
【拡張性】
USBは教科書通りで、フルサイズ×2+Type-C×1と充分です。
SSD 256GBと最小限な為、SDカード入れてみましたが
2センチほど出っ張るわ読み書き遅いわで退避専用です。
HDMIは色々やってますが4Kが30Hz止まりです。
USB-C経由するしか無さそうです。
【使いやすさ】
日本語キーボードはEnterが左隣と陸続きで
見栄えイマイチです。
しかし慣れでカバー出来る配列ですし
キーストロークも1.5ミリと充分で、
タッチは軽いですが良好です。
あと電源ボタンに指紋センサー付いてて
ログインまでが1タッチと便利です。
【持ち運びやすさ】
A4判から縦横2センチ弱でますのでカバン選びますし、
1.54kgも持ち出すにはギリギリかと。
【バッテリ】
54Whと大容量なので私の使い方(輝度150cd)だと
10時間位です。
充電端子は専用ありますが、USB-C充電器も使えてます。
【液晶】
14インチですが横縦比16:10な為
縦サイズは従来15.6インチ(16:9)近いです。
今まで13.3インチのフルHDを100%表示してましたから
一覧性が縦に120ドット増えたのに、文字サイズも
大きく感じます。
非光沢だし視野角もIPSのそれと言ってよく、見易いですが
自分のは最高輝度260カンデラなので屋内専用です。
輝度下げてもチラつきませんが、
気にならない程度にギラ粒あって
色域はsRGB 65%と平凡です。
【総評】
スピーカーは2W×2に期待した私がパカでした(涙)
Wi-Fiは今の所、ストレス感じませんが
MediaTek製なのでルータなど環境にもよるでしょう。
USB子機が必要だと折角の省スペースが台無しになりますから
ひと様へのお勧めは慎重にならざるを得ません。
本体6万ちょっとで買えたので個人的には満足しか無いですが、
落下対応の保証(アクシデンタル ダメージ サービス)
3年付けるのに+2万弱しますから持ち歩きご予定なら
コスパも違ってくるのかも。。
※:冒頭の採点表は
https://search-pc.jp/rc.php
の書式を利用した14インチノートとしての評価です。
他サイズ含めた比較や
売れ筋ランクに無い機種の確認など
私が参考にしているページです。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- テレビ・DVDなど
- 文書作成
- 動画編集
- その他
参考になった12人(再レビュー後:8人)
2022年3月18日 22:01 [1562433-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
レーダー採点表↑の右上エリアはエンタメ性で、
当機は屋内での視認性重視です。
時計回りして右下エリアはメインPC適性で、
「最適化モード」使えばバランス良好です。
左下エリアは作業性で、
縦方向の一覧性に優れる当機は重量比で
最も捗る1台です。
左上エリアはモバイル性で、
海外メーカーらしくバッテリ容量や質感重視です。
4エリア12項目はそれぞれ、対角が相反要素なので
限られたコストで使い易さ確保してるのが一目瞭然です。
(この採点表は
http://search-pc.jp/rc.php
の書式を利用しています。
そちらと評価が異なるのは
「14インチノートとして」の「個人的」満足度だからで、
反論が目的ではありません)
【デザイン】
アルミ筐体だし6万円台には到底、見えません(笑)
カメラにプライバシーシャッター付いてて
美観も損ねません。
リフトアップヒンジゆえ
ディスプレイは135°までしか開きませんので、
体格によっては膝上ツライかも。
【処理速度】
Ryzen 5 5625U(6コア)搭載ですが、
当機は電力設定を「最適化モード」に抑えても
Cinebench R23マルチでi7-1195G7スコア上回ります。
騒音もこのモードならアイドル無音 & 普段使い静かです。
ディスプレイ開いてる限りボディ表裏も熱くなりません。
【グラフィック性能】
ゲームや外付モニタしなきゃストレス感じないと思いますが
現状、メインメモリ8GB×1なので性能云々は
もう一本増設してデュアルチャネルにしてからでしょう。
【拡張性】
USBは教科書通りで、フルサイズ×2+Type-C×1と充分です。
SSD 256GBと最小限な為、SDカード入れてみましたが
2センチほど出っ張るわ読み書き遅いわで退避専用です。
HDMIは色々やってますが4Kが30Hz止まりです。
USB-C経由するしか無さそうです。
【使いやすさ】
日本語キーボードはEnterが左隣と陸続きで
見栄えイマイチです。
しかし慣れでカバー出来る配列ですし
キーストロークも1.5ミリと充分で、
タッチは軽いですが良好です。
あと電源ボタンに指紋センサー付いてて
ログインまでが1タッチと便利です。
【持ち運びやすさ】
A4判から縦横2センチ弱でますのでカバン選びますし、
1.54kgも持ち出すにはギリギリかと。
【バッテリ】
54Whと大容量なので私の使い方(輝度150cd)だと
10時間位です。
充電端子は専用ありますが、USB-C充電器も使えてます。
【液晶】
14インチですが横縦比16:10な為
縦サイズは従来15.6インチ(16:9)近いです。
今まで13.3インチのフルHDを100%表示してましたから
一覧性が縦に120ドット増えたのに、文字サイズも
大きく感じます。
非光沢だし視野角もIPSのそれと言ってよく、見易いですが
自分のは最高輝度260カンデラなので屋内専用です。
輝度下げてもチラつきませんが、
気にならない程度にギラ粒あって
色域はsRGB 65%と平凡です。
【総評】
スピーカーは2W×2に期待した私がパカでした(涙)
Wi-Fiは今の所、ストレス感じませんが
MediaTek製なのでルータなど環境にもよるでしょう。
USB子機が必要だと折角の省スペースが台無しになりますから
ひと様へのお勧めは慎重にならざるを得ません。
本体6万ちょっとで買えたので個人的には満足しか無いですが、
落下対応の保証(アクシデンタル ダメージ サービス)
3年付けるのに+2万弱しますから持ち歩きご予定なら
コスパも違ってくるのかも。。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- テレビ・DVDなど
- 文書作成
- 動画編集
- その他
参考になった4人
「Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 12:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月1日 15:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月28日 19:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 17:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 01:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月14日 15:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月13日 15:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 23:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 22:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月9日 11:04 |
Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]のレビューを見る(レビュアー数:20人)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
安心の性能とクオリティー!
(ノートパソコン > VAIO SX12 VJS1248 12.5型ワイド Windows 11 Home・Core i5・8GBメモリ・スタンダードSSD 256GB [ファインブラック])5
鴻池賢三 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット

★NEW★即納モデル(シルバーのみ)★Ryzen5搭載,指紋認証リーダー付★10,000円OFF+クーポンで18%OFF!*上記は適用後価格