『Z690 ITXの中で一番おとなしいマザーボード』 ASRock Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4 初心者自作erさんのレビュー・評価

2022年 2月11日 発売

Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4

  • Z690チップセットを搭載したMini-ITXマザーボード(ソケットLGA1700)。ゲーミング向けに豊富な機能を備え、Intel第12世代Coreプロセッサーに対応。
  • Hyper M.2スロットを備え、M.2 SSD用ヒートシンクを搭載。Thunderbolt 4ポート、USB 3.2 Gen 2x2 Type-C 内部コネクタを装備。
  • 2.5ギガビット対応のゲーミングLANチップ「Killer E3100G」搭載イーサネット、「Killer AX1675」モジュールを備えている。
Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4 製品画像
最安価格(税込):

¥48,453

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥48,453

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥48,453¥52,313 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/Z690 メモリタイプ:DDR5 Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4の価格比較
  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4の店頭購入
  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4のスペック・仕様
  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4のレビュー
  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4のクチコミ
  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4の画像・動画
  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4のピックアップリスト
  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4のオークション

Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4ASRock

最安価格(税込):¥48,453 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 2月11日

  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4の価格比較
  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4の店頭購入
  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4のスペック・仕様
  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4のレビュー
  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4のクチコミ
  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4の画像・動画
  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4のピックアップリスト
  • Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > マザーボード > ASRock > Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4

『Z690 ITXの中で一番おとなしいマザーボード』 初心者自作erさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4のレビューを書く

初心者自作erさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:361人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
33件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
7件
0件
CPU
3件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性4
機能性4
設定項目4
付属ソフト3
Z690 ITXの中で一番おとなしいマザーボード

マザーボード全体画像

リアIO周り

背面(バックプレート)側

珍しくASUSのZ690 ITXを買ったのだが訳ありで本機種ASRock Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4(以下PG-ITX/TB4)を追加購入したのでASUSとの比較を交えながらレビューしていきたいと思う。

まず今回急遽PG-ITX/TB4を買った理由なのだがASUSのITXが悪いということではないのだがASUS Z690 I-Gamingに採用されているNICがIntel I225Vという最近では主流のLANコントローラーなのだが最初の頃は不具合が多く敬遠されていたが最近ではバージョン等も更新されており目立つ不具合も少なくなり搭載されているマザーボードも多い。
が、いわゆる「おま環」が発生し自宅で使用中たまーにドライバーを見失うことがありネットワークが途切れるといった問題が発生した。普通に使ってる/ゲーム中にネットが途切れるというのは大問題ということで今回買い替えたというところである。幸いASRock PG系はIntel I225Vを採用しておらずX570 PG Velocitaより好評なKiller E3100GというLANコントローラーが採用されている。私自身以前よりZ590 PG-ITX/TB4、Z590 PG Velocita、X570 PG Velocita、などといったマザーを触ってきておりこちらのコントローラーに関しては私の環境で不具合を起こしてないのでこれが決め手で買い替える決意をした。

マザーボード本体を見て思うところは他社だとM.2のヒートシンクがゴツいものが多い。というか立体的になりすぎてクーラーがつかないという事態が発生したりするが本機種のM.2ヒートシンクは控えめなものがついている。もちろん冷えには影響するがフルロードでテストをしてもサーマルスロットリングが発生しないのでここは許容値とする。ASUSと比較してもSATAや電源コネクタが別のドーターカードを介さずマザーボード上に生えているのでこの辺りもポイントが高い。そして今回のPG-ITX/TB4は脅威の105A SPSの11+1フェーズというITXで載せるところまで載せてきたという感じである。またリアIOを覆い被さるカバーはオール金属製となっており冷却面でも不満がない上リアIOにスリッドがありその中にMOSファンが1個搭載されてる仕様となっている。この辺はZ590 Phantom Gaming-ITX/TB4と同様な設計となっている。ASUSの時に使用していたメモリG.Skill F5-5600U3636C16GX2-TZ5K DDR5-5600 CL36のものだがXMPで起き上がってこなかったが本機種に関しては同じ構成で動作するのでこの辺りらへんのメモリの動作は非常にいい動きをしてくれるものと思われる。

次にリアIO周りを見て行きたいのだがASUSと比べて若干USBの数が少ないのが気になるポイントである。ASUSを使っていたときはまだ全然余裕があると感じたのだが本機種はUSB Type-Aが5個のType-C(Thunderbolt4)が1ポートと気持ち少なく感じる。実際使用していても少ないと感じる。次期マザーではこの辺の数をもう少し増やしていただけると嬉しい限り。その他SPDIFはZ690 PG-ITX/TB4とASUSのZ690 I-Gamingしか搭載していないのでこの辺も評価ポイント。

バックプレート側もZ590時代ややバックプレートとの干渉が謳われたクーラーが何個かあったのでその辺を改善してきたIOバックプレートとなっている。またVRM周りにはサーマルパッドが挟まっておりバックプレート側でも放熱を促すようなものとなっている。

実際使用していて一つ気になるソフトウェアがあったので紹介しておくとKiller LANのソフトウェアなのだが動作が非常にもっさりしている。使い勝手もイマイチなので今は入れていないがこれはアップデートを待ちたいと思う。

総評としては全体的に控えめでZ690のゲーミング系でもやや発売は遅れはしたものの価格も見た目も控えめながらも要所要所ポイントを押さえたものを使用してきており万人におすすめしやすいITXに仕上がってきていると思われる。敷いてあげる欠点とすればUSBの数くらいだろうと思われる。

比較製品
ASRock > Z590 Phantom Gaming-ITX/TB4
ASUS > ROG STRIX Z690-I GAMING WIFI
レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4
ASRock

Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4

最安価格(税込):¥48,453発売日:2022年 2月11日 価格.comの安さの理由は?

Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(マザーボード)

ご注意