楽ナビ AVIC-RQ912
- パネルから地図までHD解像度にフル対応したカーナビ(9V型ラージサイズ)。DVD/CDに対応し、最新データバージョンアップ最大3年分(年2回配信)付き。
- HDMI入出力を備え、多彩なコンテンツを高精細に楽しめる。「おすすめモード」では、フリック操作や効果音などを駆使し、瞬時にわかる操作性を実現。
- 別売りのHDMIケーブル「CD-HM220」を接続して、スマホや「Amazon Fire TV Stick」をつなげば、カーナビの大画面でYouTubeや好きな動画を楽しめる。

プロフィールフリーランス・ライターの石田 功です。カーナビやカーオーディオを中心に、雑誌やWebで記事を書いています。現在、執筆中のおもな雑誌はカーオーディオ専門誌のオートサウンド、カーオーディオマガジンなど。またカー&ドライバーなどの自動車専門誌や…続きを読む
2022年4月23日 17:10 [1573642-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真がボケボケですみません。実際は鮮明です |
地図も鮮明。コンビニの駐車場の有無がわかるのが便利 |
メインメニュー。右にナビメニュー、左にAVメニューを配置 |
![]() |
![]() |
|
HDMIを装備。Fire TVスティックを挿し込んでいました |
車内でFire TVも楽しめます。ボケボケですが(笑) |
モデルチェンジして3月に発売を開始した最新のカロッツェリア楽ナビ。デモカーを半日ほど借りて試乗することができました。搭載モデルは9型の大画面を搭載したAVIC-RQ912です。
1280×720のHDパネルを採用した9型画面はとても鮮明。それに合わせて地図もHD化しているため地図もクリアに見えます。繊細な表現はMacとWindowsの違いのような感じですかね。とてもきれいです。
メインメニューは右側にナビメニュー、左側にAVメニューがあり、中央に視聴中のソースが表示される構成。そのときに現れるナビメニューは「自宅に帰る」「周辺検索」「名称検索」と使用頻度の高いメニューが表示され、これだけでいいんじゃないの?と思ってしまうほど、楽に使えます。またNAVI MENU1をタッチすると全面がナビメニューに切り替わりますが、ここには「よく行くランキング」というのがあります。よく行く場所に手軽にアクセスできるメニューで、徹底的に「楽」にこだわっているのが分かります。
メインメニューのAVメニューにはUSBやHDMIがあります。HDMIの入出力を搭載しているので、ケーブルを用意すればスマートフォンのミラーリングができるんですね。今回のデモカーにはHDMIにAmazon Fire TVスティックを差し込んでいたため、YouTubeや動画配信サービスを楽しむことができます。となるとWi-Fiルーターが欲しくなりますが、車載Wi-FiルーターのDCR-WR100Dも搭載していました。これがあると車内のエンターテインメント性は一気に充実するので、楽ナビを買ったらFire TVスティックとWi-Fiルーターはセットでと考えたほうがよいかと思います。
自車位置の正確性は相変わらず精度の高いもので、高い安心感が得られます。また今回、走っていて気づいたのは、周辺検索したコンビニのアイコンで駐車場の有無が分かること。地方ならば、駐車場のないコンビニなんてあり得ないでしょうが、都内だと駐車場がないコンビニも意外に多いんですよね。クルマで移動中に駐車場の有無を事前に確認できるのは重要で、ユーザーに対する配慮を感じます。
と、ここまで色々と書いてきましたが、実は昨年モデルとほとんど変わっていません(笑)。いや、全く同じで型番がAVIC-RQ911からAVIC-RQ912に代わっただけといってもいいでしょう。なので、もしAVIC-RQ912を探していて見つからなくて、代わりにAVIC-RQ911が見つかったら、そちらを購入してしまう手もありです。最大3年分ついている最新データへのバージョンアップ期間が、旧モデルだと早く終わってしまいますが、無いよりは旧製品でもいいから早く手に入れたほうが良いでしょう。
折しも、半導体不足の影響で、現行製品といえども品薄状態が続いています。旧製品があるかといわれると自信を持って「ある」とは言えませんが、新製品よりは手に入れやすい状況なのではないでしょうか。価格も若干安いですしね。
性能と使いやすさに関しては、自信を持ってお勧めできるものです。個人的に残念だと思うのは、ハイレゾのネイティブ再生に対応していないことで、ハイレゾ音源を楽しみたいならワンランク上のサイバーナビ か、ケンウッドの彩速ナビを選ぶと良いでしょう。
参考になった2人
「楽ナビ AVIC-RQ912」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月23日 17:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月7日 09:46 |
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
エンターテインメント性&ナビ能力ともに群を抜く性能
(カーナビ > サイバーナビ AVIC-CQ912-DC)5
石田 功 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
