
よく投稿するカテゴリ
2022年4月4日 11:39 [1568113-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読取速度 | 1 |
解像度 | 3 |
機能性 | 3 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
サイズ | 3 |
書籍の自炊目的で購入しました。
ScanSnap(ix1600)は所有しています。仕事柄、多数の書籍を定期的に自炊しており、より高スピードの業務用スキャナー、しかも信用しているメーカー(PFU)ということで購入しました。
【デザイン】 普通です。ScanSnapより若干大きいくらい。
【読取速度】 私には、非常に不満です。
私の用途は書籍の読み取りです。頻繁にPDFで閲覧しますし、OCRをかけますので、基本的には、 白黒 600dpi で読み取ることが普通でした。
ScanSnap(ix1600)ですと、白黒 600dpi(スーパーファイン)で40枚/分で読み取れます。
fi8190であれば、その倍以上のスピードで読み取れるだろうと思っていました。
ところが、なんと、fi8190は、白黒 600dpi で 22枚/分 しか読み取れません。
ScanSnapのほぼ半分になってしまいます。
これは完全に誤算でした。
pfuの製品ホームページの仕様では、300dpiで1分90枚と表示しかありませんでした。
もっとも、ホームページのすみにある製品カタログのPDFには小さく600dpi(22枚/分)との記載がありました。そこまで確認しなかった私のミスです。
しかし、ScanSnap(ix1600)にはホームページ上にちゃんと白黒600dpi(スーパーファイン)で40枚/分と明記しているのに、fi8190のホームページには300dpiで1分90枚しかないのはなぜでしょうか?おそらくScanSnap以下の読み取り速度なので敢えて記載していないのではないか、と私は思いました。
解像度が300dpi以下の場合は1分90枚でScanSnap(ix1600 40枚/分)の倍以上の速度となります。300dpi以下の解像度で読み取ることが普通な方はこれでもよいと思います。
しかし、300dpiより上の解像度の場合は、著しく読み取り速度が落ちることは、皆様ご注意ください。読み取り速度はScanSnapより下回り、値段に全く見あいません。
【解像度】
ScanSnapと同じ
【機能性】
ScanSnapの方が使いやすい。本体に液晶パネルがあるがボタン式です。タッチパネルのあるScanSnapの方が3倍使いやすいです。
【ドライバ・付属ソフト】
ScanSnapの方が使いやすい。色々と細かな設定ができますが、とにかく使いづらい。インターフェイスもマニュアルも分かりにくい。業務用だからといって全くわかりやすさへの配慮がない。
【総評】
300dpi以下での読み取りを大量に行うのであれば、非常に早い読み取りができますので、インターフェイス・ソフトが使いづらいことを差し引いても、ギリギリペイするのかもしれません。
しかし、白黒・高解像度での読み取りであれば、ScanSnapの方が早いです。
(これはfi8190に限らず、ほかのfiシリーズも同じで、早いのは300dpi以下、それ以上は値段に見あった速度は出せないというようです。)。
また、ドライバ・ソフトも分かりづらく、使いづらいです。
このことはホームページの分かりやすいところには明記されていません。
パンフレットに小さな字で記載されているだけです。
ScanSnapのヘビーユーザーですが、高価格の業務用fiシリーズがScanSnapより読み取り速度が遅いとは夢にも思いませんでした。
参考になった6人
「fi-8190」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月4日 11:39 |
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
(スキャナ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
