『正常進化』 ライカ ライカM11 ボディ [シルバークローム] esbass981さんのレビュー・評価

2022年 1月21日 発売

ライカM11 ボディ [シルバークローム]

  • 「トリプルレゾリューションテクノロジー」採用の撮像素子、より広いISO感度域、デュアルメモリーなどが特徴のレンジファインダーデジタルカメラ。
  • 「トリプルレゾリューションテクノロジー」を取り入れた35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載。ISO感度の設定範囲はISO 64からISO 50000。
  • 本体背面には高精細230万ドットのタッチパネル液晶モニターを搭載。その左右に操作ボタンを配置するという独特のレイアウトを採用。
最安価格(税込):

¥1,233,100

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,233,100¥1,298,000 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:6030万画素(総画素数) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS ライカM11 ボディ [シルバークローム]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]の価格比較
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]の中古価格比較
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]の買取価格
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]の店頭購入
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]のスペック・仕様
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]のレビュー
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]のクチコミ
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]の画像・動画
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]のピックアップリスト
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]のオークション

ライカM11 ボディ [シルバークローム]ライカ

最安価格(税込):¥1,233,100 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 1月21日

  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]の価格比較
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]の中古価格比較
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]の買取価格
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]の店頭購入
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]のスペック・仕様
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]のレビュー
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]のクチコミ
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]の画像・動画
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]のピックアップリスト
  • ライカM11 ボディ [シルバークローム]のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ > ライカM11 ボディ [シルバークローム]

『正常進化』 esbass981さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ライカM11 ボディ [シルバークローム]のレビューを書く

esbass981さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
23件
レンズ
1件
5件
イヤホン・ヘッドホン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
正常進化
当機種APO Summicron 50mm, f=8, ISO=64
当機種APO Summicron 75mm, f=11, ISO=64
当機種APO Summicron 50mm, f=2.0, ISO=64

APO Summicron 50mm, f=8, ISO=64

APO Summicron 75mm, f=11, ISO=64

APO Summicron 50mm, f=2.0, ISO=64

当機種APO Summicron 35mm, f=5.6, ISO=3200
当機種APO Summicron 35mm, f=4.0, ISO=400
当機種APO Summicron 35mm, f=5.6, ISO=3200

APO Summicron 35mm, f=5.6, ISO=3200

APO Summicron 35mm, f=4.0, ISO=400

APO Summicron 35mm, f=5.6, ISO=3200

【デザイン】
おなじみのM型です。
毎度ながら赤丸が邪魔です。
Pを待ちながら使い込んでいきます。

【画質】
ソニーセンサーの匂いがします。まあ、こちらが一般的なのですが、薄味になりましたね。
でもMAESTRO IIIは良いチューニングですね。
ノイズリダクションをDNG、JPEGそれぞれ選択的にかけられるようになってます。精細さを保つ意味で良い機能だと思います。
全体的にノイズを無理に消さず、それでいてグレインが気になりません。JPEGのノイズリダクションが今ひとつなので、無理にかけなくて良いと思います。
ベースISO=64のスムーズさは好ましいです。電子シャッターも含め昼間のノクチ解放も使いやすくなりました。
全般的に周辺画質が上がったような気もしますが、勘違いかもです。

【操作性】
何時もながら物理ボタンが少ないスリークなデザインでいて、かつUIも優れており、非常に扱いやすいです。
ファンクションボタンが全面から上部に移り、どうかと思いましたが、アクセスは良くなりました。前面のボタンもアクセントとして嫌いじゃなかったんですけど。

【バッテリー】
たしかにM10系より確かにバッテリーは持つようになりました。
充電スピードはチャージャーに劣りますが、本体で充電できるようになったのも何気に便利です。タイムラプスでパワーバンクが使えますし。
底蓋がなくなって便利になりましたね。まあ底蓋は単なるノスタルジーで、フィルム交換も含めた楽しみですから。

【携帯性】
さて、白黒で重量が異なっているのが、一つの選択材料になっているようですね。
個人的にはM10系も使い続けてますし、よりヘビーなSLシステムも使っていますので、別にどっちでもという感じです。使っている時に意識したことはありません。
サイズ感はレンズも含め、この性能がこの小ささで手に入ること自体が、ライカを選ぶ理由でもありますので、言うもがなです。

【機能性】
まあM型ですから。
アンチシェイクがほしいという声もありますが、ボディーサイズから考えて無理でしょうね。
EVF内臓になどと言う的外れな意見も散見されますが、じゃあその次はAF?
もうね、M型はあなた向きのカメラではないという事じゃないでしょうか。

【液晶】
ん、必要十分。
チルト、バリアングル?
もうね、M型は(以下略)

【ホールド感】
サムレスト付けて完成という感じですね。
EVFと併用できないのが玉にキズですが。

【総評】
正常進化というところでしょう。
あとは、これでAPO35mmとAPO50mmの潜在能力が解放されたといったところ。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「ライカM11 ボディ [シルバークローム]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

ライカM11 ボディ [シルバークローム]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ライカM11 ボディ [シルバークローム]
ライカ

ライカM11 ボディ [シルバークローム]

最安価格(税込):¥1,233,100発売日:2022年 1月21日 価格.comの安さの理由は?

ライカM11 ボディ [シルバークローム]をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意