『「愛でるカメラ」より「撮影するカメラ」』 ライカ ライカM11 ボディ [ブラックペイント] Tellerさんのレビュー・評価

2022年 1月21日 発売

ライカM11 ボディ [ブラックペイント]

  • 「トリプルレゾリューションテクノロジー」採用の撮像素子、より広いISO感度域、デュアルメモリーなどが特徴のレンジファインダーデジタルカメラ。
  • 「トリプルレゾリューションテクノロジー」を取り入れた35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載。ISO感度の設定範囲はISO 64からISO 50000。
  • 本体背面には高精細230万ドットのタッチパネル液晶モニターを搭載。その左右に操作ボタンを配置するという独特のレイアウトを採用。
最安価格(税込):

¥1,233,100

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥1,207,900 (1製品)


価格帯:¥1,233,100¥1,298,000 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:6030万画素(総画素数) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS ライカM11 ボディ [ブラックペイント]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]の価格比較
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]の中古価格比較
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]の買取価格
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]の店頭購入
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]のスペック・仕様
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]のレビュー
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]のクチコミ
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]の画像・動画
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]のピックアップリスト
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]のオークション

ライカM11 ボディ [ブラックペイント]ライカ

最安価格(税込):¥1,233,100 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 1月21日

  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]の価格比較
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]の中古価格比較
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]の買取価格
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]の店頭購入
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]のスペック・仕様
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]のレビュー
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]のクチコミ
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]の画像・動画
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]のピックアップリスト
  • ライカM11 ボディ [ブラックペイント]のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ > ライカM11 ボディ [ブラックペイント]

『「愛でるカメラ」より「撮影するカメラ」』 Tellerさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ライカM11 ボディ [ブラックペイント]のレビューを書く

Tellerさん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:658人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
33件
2件
デジタル一眼カメラ
10件
21件
デジタルカメラ
4件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5
「愛でるカメラ」より「撮影するカメラ」
当機種モノクロではコントラスト高めの描写
当機種エルマーのハイコントラストな描写をうまく再現しています
当機種ハイライト優先のAEはこういう描写が強いです

モノクロではコントラスト高めの描写

エルマーのハイコントラストな描写をうまく再現しています

ハイライト優先のAEはこういう描写が強いです

当機種ショベルカー(デジタルズームなし)
当機種同じ位置からデジタルズーム1.8倍
当機種夕空の諧調を見事に再現

ショベルカー(デジタルズームなし)

同じ位置からデジタルズーム1.8倍

夕空の諧調を見事に再現

ライカの新しいコンセプトが気になって購入しました。しかし、発売発表(2022/1/14)と同時に注文して、ヨドバシカメラで最速で2022/5/10にゲットですから、めっちゃ品薄ですね。

【デザイン】
伝統のライカデジタルのデザイン。かっこいいですが下の蓋が省略されその分小さくなりました。
機能美ですね。

【画質】
 安定の画質で高画素で、高精細です。ライカらしい描写でノイズも自分的には少ないと思いますし、モノクロだとノイズの出方も味があります。ただ、デジタルズームを使うとややシャープネスが強くなる印象です。

【操作性】
安定のデジタルM型の操作性です。Q2のようなタッチセンサー式メニューも直感的でわかりやすいですね。そういう意味ではデジタルカメラらしい使い勝手の良さです

【バッテリー】
 これは使い方にもよりますが、オートオフを使っていればEVFでも1にちもちます。高画素の書き込み・表示があるのでこのあたりは致しかたないかと。

【携帯性】
今回の売りの一つはこれでしょう。M10-Rが660gでしたが、こちらは530gです。これはいかにライカが「撮影に特化したカメラ」に本気かというのがわかります。この軽さはカメラをもって長距離移動するのにめっちゃ差が出ます。疲れにくいカメラですね。

【機能性】
安定のMFですが、EVFにMFアシストを使えば被写界深度が浅くてもピントはあってきますね。ただ、広角で絞っている時にきりっとシャープな絵が欲しいならレンジファイーンダーです。レンズを通さないので被写界深度の影響を受けにくくピントの中心に被写体を持ってこれます。
M11はAEにハイライト重視ができて、これは点光源なので高輝度の被写体が入っても白飛びしにくく、また黒つぶれしにくくなるAEです。夕陽などで太陽が入る場合は便利ですね。あと、露出補正がダイヤルをプッシュしてから変更というのがいいです(カスタマイズできますが)。うっかりダイヤル触って露出補正が入ってしまうミスがなくなりました。手振れ補正がついてないのは残念。

【液晶】
 まずまずでなかなか見やすいです。特にモノクロがかっこいいw

【ホールド感】
安定のライカホールド感です。小さくなりましたが十分グリップできますね。僕は気に入っています。

【総評】
 値段が値段だけに、目的で大きく評価の分かれるカメラです。自室でカメラを愛でるという目的なら裏蓋などのギミックの多いM10-Rのほうが所有する喜びがあります。事実、M11触ったのは購入してからなので、ファーストインプレッションはめっちゃ「えっ」ってなりましたw。軽さがチープさに思えて多分店舗で触ってたら買うのを躊躇してそうですw でも実際使ってみるとこの軽さは体に負担が少なく、長距離カメラを持って歩くのは絶対M11です。ライカはカメラを高級な置物ではなく機動性を含めて「写真を撮る」ということに特化したカメラです。デジタルズームもレンジファインダーの単焦点という資産では高画素が唯一の解でしょう。そういう意味では癖のあるカメラですが、一番のメリットはライカレンズに最適化されているということ。現行を含めたライカレンズの世界によーこそ。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「ライカM11 ボディ [ブラックペイント]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

ライカM11 ボディ [ブラックペイント]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ライカM11 ボディ [ブラックペイント]
ライカ

ライカM11 ボディ [ブラックペイント]

最安価格(税込):¥1,233,100発売日:2022年 1月21日 価格.comの安さの理由は?

ライカM11 ボディ [ブラックペイント]をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意