MAG CORELIQUID 360R V2
ARGBに対応した簡易水冷CPUクーラー

よく投稿するカテゴリ
- CPUクーラー
- 1件
- 0件
2022年5月29日 15:17 [1586134-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 4 |
i7 12700k pcore all 5.0ghz ecore all 3.8ghz 1.29vのoc設定。
その他構成は
CPUグリス くまメタル
マザー MSI Z690 TOMAHAWK DDR4
メモリ patriot DDR4 3733Mhz c17 gear1
GPU MSI RTX3080ti SUPRIM X 12G
ケース y60 black
ファンは吸気140mm x2 120mmx2 排気120mm x1 さらに排気 CPUファンx3 合わせて計8つ
この構成でCINEBENCH R23 10分間テストした結果、最大89℃(cpu消費電力220w)で十分常用可能でした。
当方CPUはハズレだったのか、pcore all5.1ghzにしますと、1.35v(cpu消費電力250w)でないとCINEBENCHが通らず、その際は100℃まで達してしまいます。
今後、時間があればcoreごとに当たりを探して、一部5.1ghz常用可能かテストしてみます。
その他静音性について、最大回転ですと流石に2000rpmのためうるさいですが、アイドル時は静かです。
またゲーム中は、使用率が高くなることが少ないので、デフォルトファン設定でもそこまで温度は上がらないため、うるさくなりません。
今後としては、ファンをNoctuaの3000rpmでのテストも試してみようかと考えています。
総評として、この値段でここまで冷却性能があれば個人的には十分なのではないかと思います。耐久性については今後に期待です。
後、y60ケース最高。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2022年5月29日 15:16 [1586134-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 4 |
i7 12700k pcore all 5.0ghz ecore all 3.8ghz 1.29vのoc設定。
その他構成は
マザー MSI Z690 TOMAHAWK DDR4
メモリ patriot DDR4 3733Mhz c17 gear1
GPU MSI RTX3080ti SUPRIM X 12G
ケース y60 black
ファンは吸気140mm x2 120mmx2 排気120mm x1 さらに排気 CPUファンx3 合わせて計8つ
この構成でCINEBENCH R23 10分間テストした結果、最大89℃(cpu消費電力220w)で十分常用可能でした。
当方CPUはハズレだったのか、pcore all5.1ghzにしますと、1.35v(cpu消費電力250w)でないとCINEBENCHが通らず、その際は100℃まで達してしまいます。
今後、時間があればcoreごとに当たりを探して、一部5.1ghz常用可能かテストしてみます。
その他静音性について、最大回転ですと流石に2000rpmのためうるさいですが、アイドル時は静かです。
またゲーム中は、使用率が高くなることが少ないので、デフォルトファン設定でもそこまで温度は上がらないため、うるさくなりません。
今後としては、ファンをNoctuaの3000rpmでのテストも試してみようかと考えています。
総評として、この値段でここまで冷却性能があれば個人的には十分なのではないかと思います。耐久性については今後に期待です。
後、y60ケース最高。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「MAG CORELIQUID 360R V2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月6日 11:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 15:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月29日 18:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月24日 00:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月17日 20:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月8日 21:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月28日 23:28 |
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
