TRANPATH mp7 165/65R15 81H
- 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
- タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
- ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
TRANPATH mp7 165/65R15 81HTOYO TIRE
最安価格(税込):¥5,900
(前週比:+200円↑)
発売日:2022年 1月

よく投稿するカテゴリ
2024年5月29日 11:05 [1847255-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
92型ハスラーの1回目のノーマル乗り換えです。
日本製の安心感と価格の安さから選びました。
まだそれほど走っていませんが、乗り心地もよく、コーナリングも安定しています、満足です。
自己責任ですが、標準165/60-15のところ、165/65-15をチョイスしました。
これは、若干でもサスの底突き感を無くすためです。タイヤクリアランス、ハンドリングも問題ありませんでした。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月20日 21:48 [1612477-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
つけた車種はデリカD2(いわゆるソリオ)2017年式 SXグレードです。
まず【総評】は色んな意味できっちりうまくハマったと思います。
純正タイヤ劣化による乗り心地悪化や、切れの無い挙動が少しでも変わると良いなと思った。とはいえ意外と珍しいタイヤサイズの為、選択肢があまりパッとしたものがなかった。プライマシー4やルマンXか?そこまではなあ。。。と思ったところに、一番最近出たこの銘柄。ミニバン用タイヤではあったがハイトな車の為、これは合うのではと思ったのがきっかけ。
【走行性能】【グリップ性能】
もともと純正タイヤでもハイトにしてはロール少なく、割とちゃんと曲がるなとは思っていたけど、カーブで明らかに挙動が安定して、ハンドルの反応も早くなった。雨の日はもともとゆっくりなので正直どこまでよくなったのかはわからないが、ウエット性能がbなので少しは安心出来るのかなと。
【乗り心地】
ミニバン用タイヤなのでサイドウォールが以前より硬くなりそうでひょっとして悪くなるのではと思ったけど、逆に良くなった。まあ劣化のが悪だったことと、設計が新しいので衝撃の処理が上手くなってるのかなと思った。
【静粛性】
明らかに静か。どこまで持続できるかな。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
