『録画目的なら、操作も簡単、画質もよく、コスパも良いです。』 IODATA GV-HDREC/E k-fujimotoさんのレビュー・評価

GV-HDREC/E 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥13,110

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,110¥15,624 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:外付 エンコード方式:ハードウェア キャプチャフォーマット:MPEG4/H.264 最大ビットレート:36Mbps GV-HDREC/Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GV-HDREC/Eの価格比較
  • GV-HDREC/Eの店頭購入
  • GV-HDREC/Eのスペック・仕様
  • GV-HDREC/Eのレビュー
  • GV-HDREC/Eのクチコミ
  • GV-HDREC/Eの画像・動画
  • GV-HDREC/Eのピックアップリスト
  • GV-HDREC/Eのオークション

GV-HDREC/EIODATA

最安価格(税込):¥13,110 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月上旬

  • GV-HDREC/Eの価格比較
  • GV-HDREC/Eの店頭購入
  • GV-HDREC/Eのスペック・仕様
  • GV-HDREC/Eのレビュー
  • GV-HDREC/Eのクチコミ
  • GV-HDREC/Eの画像・動画
  • GV-HDREC/Eのピックアップリスト
  • GV-HDREC/Eのオークション

『録画目的なら、操作も簡単、画質もよく、コスパも良いです。』 k-fujimotoさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

GV-HDREC/Eのレビューを書く

k-fujimotoさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
32件
PCケース
4件
19件
タブレットPC
1件
20件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性4
入出力端子4
付属ソフト無評価
録画目的なら、操作も簡単、画質もよく、コスパも良いです。

【安定性】発熱が少なく、安定しています。

【画質】ストリーミング放送を録画してみましたが、元の画像と遜色がないくらいきれいです。

【機能性】録画に特化しています。

【入出力端子】HDMI出力と入力が1本ずつです。ほかに、AV入力、アフレコ用の入力、ACアダプター用端子 PCの画像など、録画することが簡単にできます。
 特徴としては、SDスロットがあるので、SDカードの録画が可能です。
 USB出力があるので、外付けのUSBストレージに録画が可能です。きれいな画像をそのままSSDなどに納められるし、それをPCにつないで編集も出来るので、便利でした。

【付属ソフト】特に使ってません。

【総評】設定はモニターに画面が出ますが、単純でわかりやすいです。その他の操作も、物理的なボタンがありますから、わかりやすいと思います.初心者向けです。
 ソフトエンコードもやってみましたが、設定や操作が難しく、また、PCのスペックに左右されるので、ハードエンコードのこちらを購入しました。操作も楽だし、エンコードも申し分なく、画像もきれいで満足しました。録画することが目的なら、初心者ならずともおすすめの商品です。価格も比較的安価です。なお、HDCP周りの機能がないので、必要な方はスプリッターなど、別の商品が必要になります。
 数時間ぶっ通しで使いましたが、ほんのり暖かくなる程度で、発熱が少ないことが特徴です。従って、安定性があり、画像がぶれたり、途切れたりと言うことはありませんでした。
 キャプチャーボードは沢山あって、どれがいいか迷いますし、おすすめ商品とされるのはたいてい2万円以上の高額商品になります。そこまではちょっとと思うなら、特に、録画が目的なら、この商品はおすすめです。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
安定性5
画質5
機能性4
入出力端子4
付属ソフト無評価
録画目的なら、操作も簡単、画質もよく、コスパも良いです。

【安定性】発熱が少なく、安定しています。

【画質】ストリーミング放送を録画してみましたが、元の画像と遜色がないくらいきれいです。

【機能性】録画に特化しています。

【入出力端子】HDMI出力と入力が1本ずつです。ほかに、AV入力、アフレコ用の入力、ACアダプター用端子 PCの画像など、録画することが簡単にできます。
 特徴としては、SDスロットがあるので、SDカードの録画が可能です。
 USB出力があるので、外付けのUSBストレージに録画が可能です。きれいな画像をそのままSSDなどに納められるし、それをPCにつないで編集も出来るので、便利でした。

【付属ソフト】特に使ってません。

【総評】設定はモニターに画面が出ますが、単純でわかりやすいです。その他の操作も、物理的なボタンがありますから、わかりやすいと思います.初心者向けです。
 ソフトエンコードもやってみましたが、設定や操作が難しく、また、PCのスペックに左右されるので、ハードエンコードのこちらを購入しました。操作も楽だし、エンコードも申し分なく、画像もきれいで満足しました。録画することが目的なら、初心者ならずともおすすめの商品です。価格も比較的安価です。
 数時間ぶっ通しで使いましたが、ほんのり暖かくなる程度で、発熱が少ないことが特徴です。従って、安定性があり、画像がぶれたり、途切れたりと言うことはありませんでした。
 キャプチャーボードは沢山あって、どれがいいか迷いますし、おすすめ商品とされるのはたいてい2万円以上の高額商品になります。そこまではちょっとと思うなら、特に、録画が目的なら、この商品はおすすめです。

参考になった0

満足度5
安定性5
画質5
機能性4
入出力端子4
付属ソフト無評価
録画目的なら、操作も簡単、画質もよく、コスパも良いです。

【安定性】発熱が少なく、安定しています。

【画質】ストリーミング放送を録画してみましたが、元の画像と遜色がないくらいきれいです。

【機能性】録画に特化しています。アフレコも可能です。同時にモニターするためのスプリッター機能はありませんので、配信の人は別にスプリッターが必要になります。

【入出力端子】HDMI出力と入力、AV入力、アフレコ用の入力、ACアダプター用端子、
 特徴としては、SDスロットがあるので、SDカードの録画が可能です。
 USB出力があるので、外付けのUSBストレージに録画が可能です。きれいな画像をそのままSSDなどに納められるし、それをPCにつないで編集も出来るので、便利でした。

【付属ソフト】特に使ってません。

【総評】設定はモニターに画面が出ますが、単純でわかりやすいです。その他の操作も、物理的なボタンがありますから、わかりやすいと思います.初心者向けです。
 ソフトエンコードもやってみましたが、設定や操作が難しく、また、PCのスペックに左右されるので、ハードエンコードのこちらを購入しました。操作も楽だし、エンコードも申し分なく、画像もきれいで満足しました。録画することが目的なら、初心者ならずともおすすめの商品です。価格も比較的安価です。
 数時間ぶっ通しで使いましたが、ほんのり暖かくなる程度で、発熱が少ないことが特徴です。従って、安定性があり、画像がぶれたり、途切れたりと言うことはありませんでした。
 キャプチャーボードは沢山あって、どれがいいか迷いますし、おすすめ商品とされるのはたいてい2万円以上の高額商品になります。そこまではちょっとと思うなら、特に、録画が目的なら、この商品はおすすめです。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「GV-HDREC/E」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

GV-HDREC/Eのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GV-HDREC/E
IODATA

GV-HDREC/E

最安価格(税込):¥13,110発売日:2021年11月上旬 価格.comの安さの理由は?

GV-HDREC/Eをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]

キャプチャーボード・ビデオキャプチャの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)

ご注意