最安価格(税込):¥19,800
(前週比:+16,020円↑)
登録日:2021年12月28日

プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2021年5月24日 16:16 [1456844-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
火力 | 3 |
洗いやすさ | 3 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
両側にヒーターを備えるとで食材からの油や水分が触れて発生する煙を防ぐ仕組み |
カーボンヒーターのためじっくりと焼けるが焦げにくいのがメリット |
油は網を通って水を入れた下のトレーへ落ちる |
![]() |
||
使用後はヒーター周りの汚れが目立つがガードを外してお手入れできないのが難点 |
"サイドヒーティング"という構造で、煙が出にくいロースター。実機をお借りして家庭で試用。
横43.7×縦15.5×高さ23.5センチと横長の本体は、卓上でも場所を取らず、焼き網や付属の平面プレートなどもスタッキングして収納時もコンパクト。電源コードは着脱式で、使わない時には外して本体の中に収めておけるのも◎。重さも3キロ程度で片付けなどの移動も容易。
一方、当然だが、調理スペースは小さいので、1〜2,3人用。ファミリー用でも使えなくはないが、時間がかかる。
両サイドにヒーターがあり、本体下部のトレーに水を入れて使用する。焼き網から落ちた油や汁がヒーターと接触しづらいため、煙の発生を抑えるというのが原理だ。
煙に関してはゼロというわけではないが、確かにほとんど出ない。湯気やたまに水の上に落ちた油が跳ねてヒーターに当たってジュっという音とともに煙を上げることがある程度。スモークレスだが、ニオイは発生する。
ヒーターはカーボン式で、立ち上がりが早く、遠赤効果で焦げにくく、炭火焼のように焼ける。お肉はもちろんだが、焼き野菜が特においしい。お肉に関しては厚切りのものだと時間がかかる。
焼き網を平面プレートに付け替えることで、焼き網からだと穴から落ちてしまうようなメニューにも対応する。
焼き網は特に皮がある食材は若干引っ付きやすく、魚のグリルは味は美味しく焼けるものの、ひっくり返す際にバラバラになりやすい。
水を入れるトレーも引き出し式で取り外しが容易で、焼き網や平面プレートも丸ごと洗えてお手入れも簡単。1点だけ、ヒーターの手前のガードが取り外せないため、ヒーター周りのお手入れはほとんどできない。安全性から仕方がないが、すぐに汚れてしまう部分なので改善されるとありがたい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月28日 23:43 [1447611-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
火力 | 5 |
洗いやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
室内での焼き肉用に主に使っています。スモークレスの焼肉ロースターです。
スモークレスということで、室内で焼き肉をしても、煙が
かなり抑えられる点が、一押しです。今まで使っていたホットプレートと
比較して、圧倒的に煙の量が少なく、驚きました。
煙を気にすることなく、焼き肉ができるのがうれしいです。
また、平面プレートではなく、焼き網なので、お肉の油もしっかり
落ちてくれるて、ヘルシーです。ロースターの内部には、お水を
いれた受け皿があるので、落ちた油はここにたまるので、汚れも付きにくいです。
ヒータには、カーボンヒータが使われていて、立ち上がりも早くて高火力です。
焼き網のほかに、平面プレートも付属されているので、通常のホットプレートとして
焼き肉以外の料理にも仕様することができます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
ホットプレート
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ホットプレート)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
