DEEBOT N8 PRO+
- コード類へのからまりや家具への衝突を事前に回避し、隅々まで清掃するロボット掃除機。強力な吸引清掃と水拭きを1回の清掃で行うことができる。
- 従来製品と比べて吸引力が73%向上している。2本のサイドブラシとV字型メインブラシで効果的に清掃。
- 「True Mappingシステム」により、掃除した場所と未清掃の場所を把握し、複雑な家具の配置でも部屋の隅々まで清掃する。静音設計(58dB)を採用。
エコバックスの直販サイトで購入するメリット
- 日本国内送料無料
- 30日間返品無料
- 1年間メーカー保証付き、安心のサポート体制を完備

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.57 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.14 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.29 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.29 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.88 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.19 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.24 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年5月19日 19:44 [1845033-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
基本的な満足感は高いですが、アプリの高性能マップが最悪です。
マップが勝手に消えたり、ちゃんとマップが出来ていても、いつの間にか、変なマップに変わっていたり。
毎回、部屋をスキャンしながら掃除しているのが原因で、何かの拍子にマップが更新されているのだと思います。
高性能が仇になって、ユーザからすればソレが不具合なんです。
機械的には新たな部屋?みたいにマップを更新しているのでしょうが、間違って変に更新されたり消えたり。
細かく禁止エリアを設定しているので、物凄く面倒です。
あと、ブラシの横のローラー部分に埃や髪が噛みやすいです。
- 掃除面積
- 80m2〜99m2
- 頻度
- 毎日
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月4日 13:00 [1540525-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
3年使用したDEEBOT DM82から買い替えました。
【使いやすさ】
壁・家具や小物、人の足にぶつかることもなく、避けながら掃除してくれます。
3D物体回避機能がついていますが、ケーブル類の回避は完璧ではありません。
うまく避けながら掃除することもあれば、絡まって止まってしまった事もありましたので、やはりケーブル類は床を這わさないに注意が必要です。
【静音性】
ルンバに比べるとDM82も静かでしたが、N8 PRO+は、さらに静かになっています。
物にぶつかる音が聞こえないのが、特に良いです。
静かになって、今度はタイヤが床の目地を通過する音が耳につくようになりました。
【手入れのしやすさ】
DM82 はメインブラシに絡まった髪の毛を除去するのが大変でしたが、こちらの機種は殆ど絡まりません。自動ゴミ収集もしてくれるので、ほぼメンテフリーで使っています。
【総評】
あとは耐久性ですね。DM82はバッテリーを交換して別の場所でバリバリ活躍しています。
おそらく2年程でバッテリー交換が必要になってくるでしょうが
本機は自分でバッテリーを交換できないようです。交換部品も売っていません。
機体を郵送して、交換して貰う必要(送料込みで15,000円程)があるそうです。
【補足】
1年ぐらいはまともに動いていましたが、どんどん不具合が重なり、現在ではダストボックスはゴミを吸わなくなり、ホームにも戻らなくなりました。ソフトウェアマッピングもグチャグチャです。
消耗品も純正品を指示通りに交換しており、清掃もしていたのですが。。。
次回はルンバにします。
- 掃除面積
- 100m2以上
- 頻度
- 毎日
参考になった39人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月21日 02:06 [1716635-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
シンプルな白色なので、違和感なく良いです。
ゴミ収集ボックスがあまり大きくないので、邪魔になりません。
【使いやすさ】
アプリで掃除状況が確認できるのが便利です。
ただし、アプリが無いと詳細設定はできません。
部屋を満遍なく掃除できており、アプリでエリアにわけて、1稼働における掃除回数も〜2回で指定が可能です。
【吸引力・パワー】
フローリングでは良いです。
絨毯だと、音が大きくなり吸引力は上がっているのはわかりますが、後でダイソンV10で掃除するとまだ取れます。
水ぶきも、フローリングなら週に1回かけるだけでも、モップが結構汚れます。裸足で歩くとサラサラです。
【静音性】
掃除の際は、普通だと思います。フローリングだと静かです。絨毯だと、吸引力up=音もややあがります。
ただし、ゴミ収集時は、結構うるさいです。
昼間であれば良いのですが、夜に動かすのは避けた方が良いです。
【サイズ】
充電台にボックス付いた程度で、コンパクトに収まっていると思います。
【手入れのしやすさ】
ゴミ収集ボックスが優秀です。2〜3か月に1回パック交換で終わりです。
たまに、フィルター掃除などしています。
ゴミパックは、交換指示が出ても、半分も入っていません。
警告無視して、回収吸引力がやや弱くなっても良ければ、もう1月くらいは余裕で使えそうです。
【取り回し】
ボディサイズは普通くらいです。
ただし、センサーのためカーテンに触れる手前で方向転換するので、窓側など少し掃除しきれないこともあります。
【総評】
購入して満足です。2021/9購入、昼毎日稼働しています。仕事に出ていると、なかなか掃除も出来ないので、助かります。椅子の下や隅までとはいかないので、そういう事は週末に掃除機かけてます。
ロボットが動けるように、よけなモノを置かなくなったのも、メリットの1つです。
アプリ、位置情報の改良がまだ必要だと思います。
充電ステーションに帰還できなくなると、手動で戻した後に再稼働すると、位置がリセットされず、従来のMAPに変な追記を加えてしまうことがあります。
例えば、縦一文字のような間取りで、上記のようなことが起きると、再稼働後のMAPみると、十文字やL字のようになっていることがあります。
そうなると、MAPを削除して、再度MAPを作らないといけません。設定した指示情報も消えます。
水ぶき機能や吸引力など、さらに良いモノが出ていますが、セールで購入できれば5万円ほどで購入できるので、日々使うことを考えるとコスパは良いと思います。
性能向上しても、価格も2倍になると悩みます。
今から、掃除ロボット買うなら、ゴミ収集ボックス付きはおススメです。
前のロボットは、本体ダストボックスを毎回ゴミ捨てやっており、毎回どのくらい溜まったかをみるのも面白かったのですが、手間でもありました。ゴミ収集ボックスがあると、手入れの手間もかなり少なくて済みます。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 毎日
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月12日 00:22 [1644577-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
真白で清潔感があり、ホコリも目立たず良い。
【使いやすさ】
文句なく使いやすい。スマホアプリも良くできていて直感的に使える。センサーも良くできていて、うまくモノを避けたり、壁にソフトに近づいたり、想像以上に賢い。床拭きも簡単にセットできて良い。
【吸引力・パワー】
十分に吸引力があり不満はない。
【静音性】
ルンバに比べて格段に静か。テレビを見ていても邪魔にならない。ドックでゴミを吸い上げるときは大きな音だが短時間なので問題ない。
【手入れのしやすさ】
長い髪の毛は絡まってくるので定期メンテが必要。本体に付属のカッターが良い仕事をしてくれる。
【総評】
ルンバの高級機と同等機能+床拭き機能付きでルンバの半額以下のイメージ。ルンバよりも静かでモノに体当たりしないことと、品質も良いので、自分にとってはこちらを選択して正解だった。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 毎日
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
