ELDEN RING [PS4]
- 刺激に満ちた広大な世界の探索の先に、未知の発見による喜びと高い達成感へとつながる圧倒的な脅威がプレイヤーを待ち受けるアクションRPG。
- 剣戟による近接戦闘、魔法や弓といった遠距離攻撃、闇に潜み敵を討つステルスや霊体を召喚しての共闘など、豊富な戦略が用意されている。
- プレイヤーキャラクターは外見のカスタマイズに加え、身につける武器や防具、魔法を自由に組み合わせることが可能。

よく投稿するカテゴリ
2022年4月11日 11:51 [1570386-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
フロムゲーといえば、ゲーム初心者にとっては「死にゲー」というカテゴリからなかなか手に取りづらいものがありますが、かなりの人気であること、個人的に大好きなゼルダの伝説ブレスオブザワイルドと比較されることも少なくないことから、手を出してみました。
PS4版を購入し、一応トロフィー扱いとなるボスの撃破はすべて行えたのでレビューします。
【操作性】
右手側のボタンを操作しやすいようにアサイン変更しました。
コントローラが純正ではなくサードパーティーの物を使用しているため、若干ラグがありましたが、概ね思い通りの操作ができます。
【グラフィック】
PS4でもかなり美麗です。
髪の毛のきめ細やかさや、防具類の繊細さは凄いなと感じます。
【サウンド】
冒険の邪魔にならないサウンド。
特定のボスで流れる音楽は盛り上がります。
遊んでいて不快にならないのは良いです。
【熱中度】
ゼルダの伝説のようにどこにでも行けるわけではないですが、かなりの範囲の移動が可能で、洞窟や封牢などを探すのがとても楽しいです。
何度もボスに挑むことになるので、気づけば何時間も遊んでいます。
【継続性】
2週目に入りましたが、1週目で見つけそこなった新たな発見も序盤からあったりして、ますます楽しいです。
武器も豊富で、いろいろ試したいので、まだまだ遊べそうです。
今後DLCがあるなら、ますますはまりそうです。
【ゲームバランス】
フロムゲー初心者でもクリアできました。
一部ボスにはとことん苦労しましたが、最初から死にゲーと捉えていれば、さほど苦ではありません。
何度もチャレンジして勝機が見え、結果倒すことができた時はとても気持ちが良いです。
【総評】
アクションがさほど得意でなくてもクリアできました。
もちろん万人がクリアできるとは思いませんが、フロムゲーの中でもとっつきやすい部類に入るからこそ、これほどの売り上げなのではないかと思います。
フロムゲー未体験の方にぜひ手に取ってもらいたい作品です。
攻略サイトや動画も豊富にあるので、それらの情報を見ながらプレイするのも楽しいですよ。
- レベル
- ライトゲーマー
- 目的
- ひとりで遊ぶ
- 総プレイ時間
- 101時間以上
参考になった3人
「ELDEN RING [PS4]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月19日 06:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月28日 15:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 19:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月11日 11:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月20日 06:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月17日 10:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月14日 20:08 |
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
アトリエキャラが大量に登場する、簡易版街経営シミュレーション
(プレイステーション4(PS4) ソフト > ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜 [通常版] [PS4])4
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
