2021年12月中旬 発売
POWERNODE [ホワイト]
- オーディオファイル・グレードのコンポーネントとマルチルーム・ミュージック機能を組み合わせた、ストリーミング時代のためのHiFiアンプ。
- クアッドコア1.8GHz ARM Cortex A53プロセッサーと32ビット/384kHzプレミアムDAC採用により、正確で明瞭な再生を実現。
- デュアルバンドWi-Fi、ギガビットイーサネット、2ウェイBluetooth aptX HD Bluetoothに対応し、音楽を途切れることなく再生できる。
POWERNODE [ホワイト]Bluesound
最安価格(税込):¥127,600
(前週比:±0 )
発売日:2021年12月中旬

よく投稿するカテゴリ
2022年4月30日 08:22 [1575944-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 5 |
音質操作性いいです
【デザイン】
リビングにもあう小型でアンプとは思えないデザインで気に入っています。
【操作性】
スマホ、タブレット必須ですがアプリでの操作性は問題ないです。
Amazon musicをおもに聞いていますがHEOSと違って操作性レスポンスともにいいです
【音質】。
NR 1200から買い替えましたがSN比が全然違います。透明感があります。
音楽用の密閉サブウーファーを追加できますので低音も問題ないです。
【パワー】
モニターオーディオgold100で聴いています。
パワーに余裕は全然あります。
【機能性】
テレビ接続とAmazon musicメインでの使用ですので問題ないです。
【入出力端子】
HDMI入力できません。arc対応端子での接続になります。
HDMIと光入力二つですが問題ないです。光はピンタイプですが変換コネクタがついています。
テレビ等の光入力の遅延は大きいかもしれません。
【サイズ】
小さいです。
【総評】
SN比が高く操作性もいいです。
Air play接続できなくなりましたが4月下旬のアップデートで治りました。
入力での音量差があります。Amazonミュージックに合わせると光入力が爆音になります。
radioが聞けたらさらによかった。NR 1200は聴けたので地味に便利でした。
- レベル
- 中級者
参考になった1人
「POWERNODE [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 10:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月30日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月25日 14:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月24日 07:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月30日 08:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月23日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月7日 10:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月22日 17:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月12日 00:11 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
ユーザーレビューランキング
(プリメインアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
