POWERNODE [ブラック]
- オーディオファイル・グレードのコンポーネントとマルチルーム・ミュージック機能を組み合わせた、ストリーミング時代のためのHiFiアンプ。
- クアッドコア1.8GHz ARM Cortex A53プロセッサーと32ビット/384kHzプレミアムDAC採用により、正確で明瞭な再生を実現。
- デュアルバンドWi-Fi、ギガビットイーサネット、2ウェイBluetooth aptX HD Bluetoothに対応し、音楽を途切れることなく再生できる。
POWERNODE [ブラック]Bluesound
最安価格(税込):¥127,600
(前週比:±0 )
発売日:2021年12月中旬

よく投稿するカテゴリ
2022年12月30日 22:26 [1663536-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ご覧の通り洗練されています。
【操作性】
BluOSアプリの操作性は良いです。
【音質】【パワー】
M-CR612との比較で遜色ないと感じます。
【機能性】【入出力端子】
M-CR612との比較で、POWERNODEにはAM/FMラジオチューナーは搭載されていませんが、HDMIも搭載されているのでリビングでも快適に使えると思います。
【総評】
以前はHEOSを使っていましたが、HEOSの不安定さとAmazon Music HDの使い勝手の悪さから、Bluesoundに総入れ替えしました。いまはこのPOWERNODEの他に、NODE 2iと2台のPULSE FLEX 2iとともに快適に使用しています。
POWERNODEはM-CR612からの入れ替えですが、唯一の残念な点はサブウーファーを使用する場合のポップノイズの発生です。曲間でビットレートが変わるような場合に(例:Aamazon Music HDでマイディスカバリーなどを聞いているときの曲間で)、サブウーファーから”ボッ”とう耳障りなノイズを発します。この現象はメーカー側でも把握しているそうですが、アプリから問い合わせても1年以上同じ返事ばかりで、一向に解決できずです。(回路的な問題で解決できないのではと思っています)結局、スピーカーを入れ替えてサブウーファーは使わなくなりました。
ポップノイズの件はBluesoundのサポート掲示板でも話題にはなっていますが、ここでも解決しそうな気配は感じられないので、サブウーファーの使用を前提にしている場合はご注意ください。
https://support1.bluesound.com/hc/en-us/community/posts/4414772286487-Popping-sound-when-changing-input-or-track-Powernode-n330?page=2#community_comment_11327855189655
- レベル
- 中級者
参考になった4人
「POWERNODE [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 10:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月30日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月25日 14:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月24日 07:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月30日 08:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月23日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月7日 10:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月22日 17:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月12日 00:11 |
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(プリメインアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
