RE-SS26B レビュー・評価

2021年12月 発売

RE-SS26B

  • コンパクトサイズでたっぷり調理できる2段熱風コンベクション搭載過熱水蒸気オーブンレンジ。熱風が庫内全体に効率よく循環、焼きムラを抑えて調理。
  • 食品から発生する蒸気量で、食品の状態を検知する「らくチン!センサー」により、分量が変わっても自動で調理ができる。
  • スチームカップを使用した過熱水蒸気とヒーター加熱の組み合わせで、「ノンフライの揚げもの」や「焼き物」メニューが作れる。
最安価格(税込):

¥30,999

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥31,000

MTTストア

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥30,999¥33,800 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内構造:庫内フラット 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ RE-SS26Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RE-SS26Bの価格比較
  • RE-SS26Bのスペック・仕様
  • RE-SS26Bのレビュー
  • RE-SS26Bのクチコミ
  • RE-SS26Bの画像・動画
  • RE-SS26Bのピックアップリスト
  • RE-SS26Bのオークション

RE-SS26Bシャープ

最安価格(税込):¥30,999 (前週比:±0 ) 発売日:2021年12月

  • RE-SS26Bの価格比較
  • RE-SS26Bのスペック・仕様
  • RE-SS26Bのレビュー
  • RE-SS26Bのクチコミ
  • RE-SS26Bの画像・動画
  • RE-SS26Bのピックアップリスト
  • RE-SS26Bのオークション

満足度:3.13
(カテゴリ平均:4.08
レビュー投稿数:11人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.34 -位
使いやすさ ボタンの配置や、出し入れのしやすさなど 3.44 4.10 -位
パワー 火力の強さ 4.56 4.17 -位
静音性 運転時の騒音 4.00 3.74 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.89 4.07 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.40 4.24 -位
機能・メニュー 付加機能や調理メニューの数は多いか 4.28 4.00 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

RE-SS26Bのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まんまるまるさんさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
2件
0件
シーリングライト
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
使いやすさ1
パワー無評価
静音性4
サイズ3
手入れのしやすさ5
機能・メニュー無評価

【デザイン】シンプルですっきり。わかりづらくもある。

【使いやすさ】タイトル通り、自動・手動ともにレンジ加熱終了後に「延長」の表示が出て「とりけし」ボタンを押すまで次の操作ができない。次々と食品をあたためたいときにイライラする。この1点だけで買ったことを後悔。

【静音性】14年使用した東芝機よりだんぜん静か。

【サイズ】大きい。コンベクションオーブンのせい?

【手入れのしやすさ】天井ヒーター埋め込み式でフラット。(「庫内フラット」って天井もガラス管が出てない事だと思ってたら、違うんだってね。。。)

【機能・メニュー】「スチームあたため」を使ってみたが、30mlの水を温めたわずかな蒸気を庫内にためるだけなので、取説にも肉まん・シュウマイを温めるときは水にくぐらせるように書いてある。
要するにスチームカップが付いていて、そういうメニューがついているという事で、このレベルの水蒸気調理なら過熱水蒸気調理をうたっていない普通のレンジオーブンでもできるのでは。。。

【総評】液晶バックライト・天井ヒーター埋め込み式、で選びました。
しかし液晶は下部についているので、見下ろすと白く曇ったようになって見づらい(パソコン画面と同じ)。50歳代の老眼にはツライ。

とにかく「とりけし」が面倒すぎる。

【追記*1か月使用後】
上記の『「とりけし」しないと次々あたためられない』問題については、手動600wで1品目をあたため、延長表示が出ているあいだに次の食品を入れて時間をセットし、温めています。自動あたためは諦めました。

スコーンを数回焼いてみましたが、やはりコンベクションオーブンの強み、きれいに焼けます。他サイトの口コミでベーグルの底まできれいに焼けるとありましたが、表面より裏側の方がしっかり焼ける印象です。庫内が広いので、少量焼くのがもったいない感じです。
トースト機能はうちでは使用しないのですが、取説によると逆に、裏面の焼き加減は表より薄目になるらしいです。グリルとオーブンの違いでしょうか。

Amazon向け製品のせいかレビューが少ないので、ほぼ仕様が同じ「RE-WF262」を参考にされてもいいかもしれません。

参考になった33人(再レビュー後:32人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

RE-SS26Bのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RE-SS26B
シャープ

RE-SS26B

最安価格(税込):¥30,999発売日:2021年12月 価格.comの安さの理由は?

RE-SS26Bをお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(電子レンジ・オーブンレンジ)

ご注意