RE-SS26B
- コンパクトサイズでたっぷり調理できる2段熱風コンベクション搭載過熱水蒸気オーブンレンジ。熱風が庫内全体に効率よく循環、焼きムラを抑えて調理。
- 食品から発生する蒸気量で、食品の状態を検知する「らくチン!センサー」により、分量が変わっても自動で調理ができる。
- スチームカップを使用した過熱水蒸気とヒーター加熱の組み合わせで、「ノンフライの揚げもの」や「焼き物」メニューが作れる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.34 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.44 | 4.10 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.56 | 4.17 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.74 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.89 | 4.07 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.40 | 4.24 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.28 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2024年8月25日 17:41 [1876998-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
メニューの文字が小さく読みにくい。さらに、メニューダイヤルを回してメニューを番号で選択する必要があるため、操作しずらい。メニューが多いのは良いですが、常に使うメニューはもっと簡単にボタンで直接操作できると良い。あるいは、メニュー表示をダイヤル操作で画面に文字で表示することはできないかなと思った。無理か?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月15日 20:10 [1844142-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
2022年Amazonから購入した、2ヶ月ほど使ってピピピピ音が鳴りエラー表示で停止した、Amazonに問合せいして新しいものを交換した。昨日朝牛乳を温めるとき停止し電源入らない状態になった。出張修理概算し1箇所は22,000円〜13,200円で、新品を買う方がいいかな。。。googleに探すとき同じような口コミ書いてる方がいるのでやはりクオリティが低いもしくは製品自体に欠陥を疑ってしまいます。
※ジムは大量に購入することをお勧めします
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月26日 13:43 [1826220-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
程よい価格&サイズで二段のオーブンレンジという点に惹かれて購入しました。
使い勝手もデザインも良いです。
が、扉がすごい勢いで閉まるので、丁寧に扱わないと大きな音が鳴ります。
1年半を少し過ぎた頃からレンジあたため中に「ピピピピ」と音が鳴りC15のエラー表示で停止することが発生し、日に日にその頻度が高まり、さすがに使い物にならないのでメーカーに問い合わせました。
オーブン機能は問題なく使えると伝えたところ、マグネトロンの故障の可能性があり、その場合は2年間のメーカー保証があるとのこと。
出張修理を依頼して、マグネトロン故障であれば無料で交換するが、違ったら出張料金5000円くらいかかると。
たった2年で故障してそれはないだろと思いつつ、出張修理を依頼。結果はマグネトロンではなく導波管の故障。使い方や外傷による故障ではないことは明白(by修理の方)だが、メーカー保証は1年のみなので、修理するか買い替えるかの2択。修理に3万程度かかるようなので、新品買った方がいいかな、、、
多機能レンジはすぐ壊れるんですね。
他にも同じような口コミ書いてる方がいるので、ロット単位かそもそも製品自体の欠陥を疑ってしまいます。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月18日 05:50 [1823606-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
広々とした庫内でお菓子作りにも使えていいオーブンレンジを買えた…と思っていたら、ある日自動温めをしているときにピピピピピと普段聞いたことのない電子音が。
液晶画面に「C15」のエラーメッセージ。
説明書やネットで調べたところ、故障の可能性とのこと。え…まだ買ってから2年なんだけど。メーカー保証過ぎてから壊れてしまった&購入店で延長保証に入っていなかったため、絶望です。
よくよく考えたら、我が家はSHARPの電化製品を買うのが初めて。大手だからと思って購入したのに…。以前使っていた東芝のオーブンレンジは10年以上愛用していたのと、これまでに電化製品がそんなに早く壊れたことがなく、延長保証に入らなかったことが悔やまれます。
もう二度とSHARPの電化製品は買いません!
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月26日 14:11 [1729617-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
2段のオーブンがあるものでコスパ良いものを探しててこちらに辿り着きました。
【デザイン】
ガチャガチャ字が書いてないのでシンプルで良いです。
【使いやすさ】
操作も簡単で使いやすく、何も問題ないです。
【パワー】
レンジのパワーも十分で、オーブンもキレイに焼けるので良いです。
【静音性】
レンジの時はそれなりの音はしますが普通だと思います。
オーブンはなんも音がないしこれも普通かと。
【サイズ】
2段目オーブンで中広々だけどそこまで圧迫感ある大きさ出もないしちょうどいいです。
【手入れのしやすさ】
フラットで掃除も簡単。
【機能・メニュー】
全然使いこなせてないほどあるのでまだあまりわからないですが十分過ぎるほどです。
【総評】
まだオーブンとレンジ以外はほぼ試してないですが、買って良かったです。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月28日 18:20 [1603979-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 2 |
【デザイン】
可もなく不可もない感じ。
【使いやすさ】
ボタンは三つしか付いてないので使い方は難しくないです。
【パワー】
十分なパワーがあります。
【静音性】
15年前の電子レンジからの買い替えなのでそれに比べたら十分静かです。
【サイズ】
結構大きくて重いです。男1人でなんとか持てるけど結構辛いです。
【手入れのしやすさ】
室内はフラットのため掃除はしやすいです。
【機能・メニュー】
自動温め機能が気軽に使えません。
水蒸気で判断するため水蒸気が出ないようなものを温めると温めすぎてしまいます。弁当とか容器の蓋を外さないと解けます。
【総評】
値段は安くていいのですが、レンジメインで使いたい人にはおすすめできないです。自動メニューとかでいろいろやりたい人には良いと思います。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月30日 21:14 [1595515-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 無評価 |
二段オーブンでなるべく安いのを探していました。
【デザイン】ダイヤルと4つのボタンだけで非常にシンプルです。調理メニューの文字も最小限ですっきりしてます。
【使いやすさ】時間はダイヤルで設定できるのが使いやすいです。あと、冷凍ごはんをよく解凍するのですが、一回チンしたあと同じワットで時間延長できるのが地味に便利です。
【パワー】お菓子作りのために二段オーブンを使います。二段でもムラなく焼けていて十分パワーがあります。
【静音性】前のレンジがうるさかったので買い換えたので、だいぶましですが静音ではないです。
【サイズ】二段の分少しおおきめです。
【手入れのしやすさ】やっぱりフラットテーブルはお手入れしやすいです。
【機能・メニュー】ほぼ使ってません
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月29日 23:34 [1595245-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月27日 16:59 [1586099-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 無評価 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 無評価 |
【デザイン】シンプルですっきり。わかりづらくもある。
【使いやすさ】タイトル通り、自動・手動ともにレンジ加熱終了後に「延長」の表示が出て「とりけし」ボタンを押すまで次の操作ができない。次々と食品をあたためたいときにイライラする。この1点だけで買ったことを後悔。
【静音性】14年使用した東芝機よりだんぜん静か。
【サイズ】大きい。コンベクションオーブンのせい?
【手入れのしやすさ】天井ヒーター埋め込み式でフラット。(「庫内フラット」って天井もガラス管が出てない事だと思ってたら、違うんだってね。。。)
【機能・メニュー】「スチームあたため」を使ってみたが、30mlの水を温めたわずかな蒸気を庫内にためるだけなので、取説にも肉まん・シュウマイを温めるときは水にくぐらせるように書いてある。
要するにスチームカップが付いていて、そういうメニューがついているという事で、このレベルの水蒸気調理なら過熱水蒸気調理をうたっていない普通のレンジオーブンでもできるのでは。。。
【総評】液晶バックライト・天井ヒーター埋め込み式、で選びました。
しかし液晶は下部についているので、見下ろすと白く曇ったようになって見づらい(パソコン画面と同じ)。50歳代の老眼にはツライ。
とにかく「とりけし」が面倒すぎる。
【追記*1か月使用後】
上記の『「とりけし」しないと次々あたためられない』問題については、手動600wで1品目をあたため、延長表示が出ているあいだに次の食品を入れて時間をセットし、温めています。自動あたためは諦めました。
スコーンを数回焼いてみましたが、やはりコンベクションオーブンの強み、きれいに焼けます。他サイトの口コミでベーグルの底まできれいに焼けるとありましたが、表面より裏側の方がしっかり焼ける印象です。庫内が広いので、少量焼くのがもったいない感じです。
トースト機能はうちでは使用しないのですが、取説によると逆に、裏面の焼き加減は表より薄目になるらしいです。グリルとオーブンの違いでしょうか。
Amazon向け製品のせいかレビューが少ないので、ほぼ仕様が同じ「RE-WF262」を参考にされてもいいかもしれません。
参考になった33人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月3日 23:07 [1536244-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
シャープの過熱水蒸気オーブンレンジです。
特にノンフライの料理がとてもおいしく作ることができます。
ヒータの加熱とスチームカップを使った過熱水蒸気との
組み合わせによって、外側はカリッと中のほうはジューシーに
調理してくれます。
また、温めのときは、食品から出てくる水蒸気をセンサーが
感知して、自動的にちょうどよい感じに仕上げてくれます。
レンジもオーブンも、自動で調理してくれるので、自分で
出力や時間を考える必要がなくて楽チンです。
前開きのオーブンレンジなので出し入れもしやすいです。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
