ZE3000 FI-ZE3DPLTW-WHITE [WHITE]
- ドライバー「f-Core for Wireless」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ほかの音に埋もれて聴こえにくかった一音一音を明瞭に聴き分けられる。
- 筐体内部の音響空間の圧力を最適化し、筐体外部へのベントなしで有線イヤホンと同等の音響設計を可能にする「f-Linkダンピング」機構を採用。
- SBCやAACのコーデックに加え、途切れにくく高音質なaptXにも対応。イヤーピース「TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様」5サイズを同梱。
ZE3000 FI-ZE3DPLTW-WHITE [WHITE]final
最安価格(税込):¥15,800
(前週比:±0 )
発売日:2021年12月17日
『あれ、有線のイヤホンよりいいかも…!!』 steammさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2022年2月25日 23:38 [1555089-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
感動したことを先に…!
ZE3000はバランスよく自然な音なのでどんな音楽にも合う、という前評判を聞いていました。
それを聞いた時、じゃあ自分には合わないんだろうなと思いました。なぜかというと、普段激しめの音楽を聴くからです。
そういう音楽は低域にフォーカスされていたりするのでバランスが良かったら特長であるその部分が失われてしまうんじゃないか、という思いがある中で試聴できる機会があったので、聴いてみました。
全体的に聴いた時にどの音も主張しすぎない本当にバランスのいい音だと感じたのですが、気にしていた低い音には不足も無く、特にドラムの音の聴こえ方に特長があることに気づきました。
普通、ドラムの音は正面から鳴っている感じで聴こえてきて、遠くに位置しているためにそこを聴きたい僕は音を大きくしがちだったのですが…
ZE3000の場合、まるで自分がバンドのボーカルの位置にいると思うくらい非常に近い位置でドラムの音が聴こえ、叩いている場所まで捉えられるほど。
いつも使っている有線イヤホンよりも小さい音量だったにもかかわらず爽快に聴くことが出来ました!
低音好きだから量が出ていなきゃという考えが間違ってました。
試聴してからは、このイヤホンの自然さというのは、音楽を正面で受け止めるライブで聴く自然さではなくて、自分と音が一体化するような感覚を覚える意味での自然さなんだと感じ、即購入してしまいました。
なんやかんやで有線イヤホンの方が音がイイよね、という時代ではなくなってきたかもしれません。すごい。
【デザイン】
角ばった形の筐体。写真だと分かりづらいかもしれませんが、カメラで見たことあるようなシボ加工がかっこいい!
【高音の音質】
無理していない、綺麗で自然な伸びがある高音。ボリュームを上げても全くブレません。透明感も感じます
【低音の音質】
ZE3000の低音は、量は控えめだけど、ここまでは必要じゃないかという部分はは全て出ていると思います。
【フィット感】
筐体は大きめですが、ハマればぐらつきません。
Bシリーズなどのfinalの他の有線イヤホンのように、角ばっている部分が耳内部に触れてしっかり固定されています。イヤピの装着感が無いに等しいため、普段イヤピを奥まで押し込んでいる方は「これちゃんと入ってる?」くらい思ってしまうかも笑
そのくらい軽い付け心地です。
【外音遮断性】
電車移動の時に使ってみたところ、音楽を聴いていれば周囲の音は全く入ってきません。そのおかげで、合わせて音量も上げることはないです。ただとても小さい音量で聴いていると入ってくるなと思ったのでその点で星を一つ減らしました。
でもどのイヤホンでもそこは一緒かと思うので、気にする場合は、標準のシリコン製のものよりももっと遮音性のあるフォームタイプに替えるといいと思います!
音質にも変化はあると思うので、注意です。
【音漏れ防止】
普段から友達と比べてもだいぶ大きい音で聴いていると自覚しているのですが、普段くらい音量を上げて友達に確認してもらったところ、音漏れはしていなかったようです。
【携帯性】
イメージより小さかったです。あと、なんというか少し使った石鹸のような形で握っていて安心感があります。ポケットの中に入れていても、つい手を入れて触っていてしまいます笑
これで15,800円でいいのか、、
総合して、最高でした!!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人(再レビュー後:6人)
2022年2月25日 23:30 [1555089-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
感動したことを先に…!
ZE3000はバランスよく自然な音なのでどんな音楽にも合う、という前評判を聞いていました。
それを聞いた時、じゃあ自分には合わないんだろうなと思いました。なぜかというと、普段激しめの音楽を聴くからです。
そういう音楽は低域にフォーカスされていたりするのでバランスが良かったら特長であるその部分が失われてしまうんじゃないか、という思いがある中で試聴できる機会があったので、聴いてみました。
全体的に聴いた時にどの音も主張しすぎない本当にバランスのいい音だと感じたのですが、気にしていた低い音には不足も無く、特にドラムの音の聴こえ方に特長があることに気づきました。
普通、ドラムの音は正面から鳴っている感じで聴こえてきて、遠くに位置しているためにそこを聴きたい僕は音を大きくしがちだったのですが…
ZE3000の場合、まるで自分がバンドのボーカルの位置にいると思うくらい非常に近い位置でドラムの音が聴こえ、叩いている場所まで捉えられるほど。
いつも使っている有線イヤホンよりも小さい音量だったにもかかわらず爽快に聴くことが出来ました!
試聴してからは、このイヤホンの自然さというのは、音楽を正面で受け止めるライブで聴く自然さではなくて、自分と音が一体化するような感覚を覚える意味での自然さなんだと感じ、即購入してしまいました。
なんやかんやで有線イヤホンの方が音がイイよね、という時代ではなくなってきたかもしれません。すごい。
【デザイン】
角ばった形の筐体。写真だと分かりづらいかもしれませんが、カメラで見たことあるようなシボ加工がかっこいい!
【高音の音質】
無理していない、綺麗で自然な伸びがある高音。ボリュームを上げても全くブレません。透明感も感じます
【低音の音質】
ZE3000の低音は、量は控えめだけど、ここまでは必要じゃないかという部分はは全て出ていると思います。
【フィット感】
筐体は大きめですが、ハマればぐらつきません。
Bシリーズなどのfinalの他の有線イヤホンのように、角ばっている部分が耳内部に触れてしっかり固定されています。イヤピの装着感が無いに等しいため、普段イヤピを奥まで押し込んでいる方は「これちゃんと入ってる?」くらい思ってしまうかも笑
そのくらい軽い付け心地です。
【外音遮断性】
電車移動の時に使ってみたところ、音楽を聴いていれば周囲の音は全く入ってきません。そのおかげで、合わせて音量も上げることはないです。ただとても小さい音量で聴いていると入ってくるなと思ったのでその点で星を一つ減らしました。
でもどのイヤホンでもそこは一緒かと思うので、気にする場合は、標準のシリコン製のものよりももっと遮音性のあるフォームタイプに替えるといいと思います!
音質にも変化はあると思うので、注意です。
【音漏れ防止】
普段から友達と比べてもだいぶ大きい音で聴いていると自覚しているのですが、普段くらい音量を上げて友達に確認してもらったところ、音漏れはしていなかったようです。
【携帯性】
イメージより小さかったです。あと、なんというか少し使った石鹸のような形で握っていて安心感があります。ポケットの中に入れていても、つい手を入れて触っていてしまいます笑
これで15,800円でいいのか、、
総合して、最高でした!!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
「ZE3000 FI-ZE3DPLTW-WHITE [WHITE]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 14:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月4日 13:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月2日 22:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月5日 12:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月5日 03:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月8日 01:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月18日 14:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月11日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月27日 23:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月25日 23:38 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
高音質でANCも実用的。コスパ面でも満足できる高品位モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > TUNE 760NC [ブルー])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
