SBS-900BT
Bluetoothに対応した真空管ハイブリッドアンプ搭載のサウンドバー

よく投稿するカテゴリ
2022年3月25日 01:52 [1564232-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
ヨドバシにてDENONのDHT-S216の音に惚れ、買う気満々でいたのだがここでクチコミやレビュー見て悩んでいる間に「そもそもサウンドバーはデザインが嫌いすぎて敬遠してた」ということを思い出して悩んだ結果、視聴できないまま本気を購入。
1週間ほど聴いたのでレビューです。
【デザイン】
他社がみんなのっぺらぼうな中で、センターにアンプ風な液晶付きコントロールパネルがあるので「アンプの両横にスピーカー横倒しに置きました」的なデザインです。
焦げ茶の木製筐体が良い感じでメーカーのウリどおり昭和レトロ。
好みでいえばもう少し明るい木目がよかったかな。
【高音の音質】
真空管の良さが出ている歌声などは艶があり伸びのある音ですね。
声が高い人の歌は特に気持ちいいです。
【低音の音質】
ウーハーサイズ自体が小さいのとバス調整ができないので控えめですが、素直な切れの良い音が鳴ります。
THERMOSのCMだけやたら重低音が鳴ります、低音鳴らす能力はあります、が、プリセットイコライザのS-BASSは低音以外全域減るので聴きにくく好みじゃない。
【機能性】
液晶表示が乱視の自分にはものすごく見にくい、ちょいと価格アップしてもフルドットにして欲しかった。
そしてスペクトラムアナライザまで付けてくれると嬉しい・・・
サラウンド機能がないのが人によっては大きな弱点、純粋にステレオ再生です。
それに付随してビットストリームも対応していない(野球見てたらアナウンサーの声が出なかった)ので、テレビの音はPCMオンリーですーー;
【入出力端子】
低音控えめなのにサブウーハー出力がないのが大きな欠点。
イヤホン接続時にスピーカーをミュートしない機能があれば代替できたのにそれもなし。
【サイズ】
初めからサイズ前提でテレビも買い換えたのでサイズには不満なし。
【総評】
デザインありきで選んだが、音に関してはかなりピュアサウンドに近いかと。
うちは猫がいるのだが、猫は重低音嫌うので音楽めったに聴かなくなっていたのだが、このサウンドバーは低音上げても不快じゃないようなのでここ数日音楽聴きまくりです。
Technicsの出番がなくなりそう・・・
基本はFLAT固定で聴いてますが、ライブ映像でNEWSにするとライブハウスの生音と近いです。
サラウンド機能はないですが、エフェクトや疑似サラウンドを出力できるスマホアプリや機器を使うと音はかなり広がります、後ろにはいかないが真横までは来る感じ、指向性は適正ですね。
ただ、真空管の良さを活かすためにはサラウンド不要かな。
最後に、ボリュームがデジタルである以上どうしようもないことなのだが・・・
ボリューム1とミュートの間にあと3段階ぐらい調整が欲しかったーー;
- 設置場所
- リビング
参考になった2人
「SBS-900BT」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月25日 01:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月11日 13:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月15日 20:55 |
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






映画も味わい深いクラス最高峰のサウンドパフォーマンス!
(ホームシアター スピーカー > HT-S400)5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
