NR-F608HPX-T [アルベロダークブラウン]
- 「はやうま冷凍」を搭載したプレミアムモデルの冷蔵庫(600L)。「はやうま冷凍」に「クイック操作ボタン」が付いて、使いたいときにパッと使える。
- 朝の弁当作りに便利な急冷機能「はやうま冷却」を採用。食品の表面から素早く微凍結の層を作る「微凍結パーシャル」で肉も魚もおいしく保存。
- 「AIエコナビ」を採用し、各部屋の使い方・運転状況を見極めるセンサーにより省エネ運転をする。適切な湿度を保つ「Wシャキシャキ野菜室」を搭載。
NR-F608HPX-T [アルベロダークブラウン]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月下旬

よく投稿するカテゴリ
2024年4月30日 23:07 [1839718-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
容量を450Lから大きくしたく、同価格帯で2年前の三菱冷蔵庫MRシリーズから買い替えました。
3人家族で2才の子供がおり、共働きなので作り置きや冷凍多めになるので、600Lが丁度良いぐらいのサイズになりました。
デザインはこの価格帯であれば高級感ありますね。しかし他社も似通ったものだと思います。
三菱では扉を閉じる時に指を挟むことがありましたが、当然ながらコチラは心配ありません。
しかしながら全体の作りとしては、三菱の方がしっかりしているように感じました。
冷凍庫が3段になっており、収納面では優れていますが、かなりキツキツに入れていると上段引き出しが簡単に斜めになり、中々戻らず閉まらなくなるのは少しストレスになります。そんなに直ぐにズレないでよと思ってしまう。
またメイン扉に返しがあるので、抵抗があります。三菱だけは軽くスーと閉まります。そのつもりで閉めると力が足りず開いた状態になることが何度かありました。冷蔵庫もソフトクローズを導入してもらいたいものですね。
Panasonicの良いところは、アプリと連動してよく使う時間帯や買い出し中を認識してくれるようで、遠隔操作もできます。ガジェット好きには、たまらんかも。私は初めのうちは使いました、最初だけでした笑
固定価格のPanasonicではなく、三菱を購入するかもしれません。でもこの機種はかなり値段が落ちてきているので、20万前半であれば全然ありだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2023年2月24日 20:39 [1685717-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
【デザイン】
真四角で効率の良いデザイン ベタよりも縞模様のほうがオシャレです
【使いやすさ】
野菜室の前側スペースにペットボトルが一度に何本も冷やせるので夏場は重宝しそう
【静音性】
ある程度小さな音は聞こえるが許容範囲
【サイズ】
奥行きがあり冷蔵室は良いが冷凍室と野菜室は前の冷蔵庫が浅かったので慣れるのに時間がかかりそう
【総評】
前回使用の冷蔵庫が匂い移りが激しく今回三菱とパナソニックとで散々迷ったのですがナノイーXが決
め手になりました エアフィルターと比較してどれだけ効果があるかは今後検証していきます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月20日 17:22 [1684449-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
13年ぶりの買い替え。容量増、特にコンプレッサーが上部にあることの使い勝手に期待しての選択です。冷凍室をよく使うので冷凍室が一番下に来るメーカーは眼中になく600リットル超で最上部の使い勝手の良さで決めました。
まだ数日ですが、パーシャルは使わないのでチルド下に使ってますが、チルド室を使うには両扉とも開けないといけなく、手間が増えたのが星一つ減らした理由です。
物は悪く無いし買い替えてよかったと思っていますが、要らない機能が多いと家族からは批判もあり、次に買い換えるまでに容量効率、消費電力、消臭力など基本性能だけで勝負する冷蔵庫が現れて欲しいなと思いました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月5日 11:08 [1678544-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
購入1ヶ月たちましたのでレビューを書きます。
23年前の440Lのシャープの冷蔵庫からの買い替えです。
【デザイン】キッチンもブラウンなのでちょうどマッチしていい感じです。
【使いやすさ】扉が観音扉になり軽くなった感じがします。
【静音性】騒音は感じません。
【サイズ】幅は変わらないが奥行がちょっと大きくなった。
容量も多くなりスペースに余裕ができてます。
【機能】アプリで電気代がわかるようになったのはいいと思う。
また、冷蔵庫内の照明もLEDになり明るくなった感じがします。
【総評】まだ、使用して1ヵ月ですが、満足しています。
エコナビも機能してると思われ1月の電気代がアプリ上で90円でした。
まだCOOLアシストは使用していないので、使ってからのレビューも後日したいと思う
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月16日 18:12 [1670554-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
2010年に購入したものが家族が5人に増えて小さくなったので、「木目調デザインのプレミアムモデル」のこちらを購入しました。
まず、デザインですが、落ち着いた大人のイメージの木目調で、かつ、ガラス表面で光沢があり高級感があってかなり気に入ってます。
冷蔵庫単品で見ると、ダークブラウンがカッコよくてよかったのですが、冷蔵庫を置く場所のトータルコーディネートに合わないと諦めました。しかしながら、ゴールドでも十分カッコいいです。
大満足のデザインです。
後は、従来の冷蔵庫と比べて良いなと思ったのは、トップユニット式。冷蔵庫の下部が無駄なく使えてスペースの有効活用ができます。
また、LED照明で庫内が明るいし、棚のスベリもよいので、物の出し入れがとてもしやすいです。
残念なのは、奥行きが小さく横幅が大きいサイズのラインナップが無いこと。
そして、私はスマホ連携機能を使わないこと。スマホ連携機能を無くす代わりにもう少し価格を抑えたラインナップも欲しかったです。
昔と比べて大きな機能の変化はないものの、細かい所にこだわっているのがよくわかる商品です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月3日 10:52 [1665968-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
【デザイン】
すっきりしたデザインでいいです。初めてガラストップタイプを購入しました高級感があっていいです。
【使いやすさ】
以前はパナの552Lを使用していましたが置けるスペースがあれば大きいほど使い勝手はいいです。552Lと比べて奥行きが広くなったのでよく使うものは手前に、奥にはコーヒー豆やその他普段使わない冷蔵保管が必要なものをストックしています。
ガラストップなので手入れはとても簡単です。白色の冷蔵庫は長い間使うと色が褪せてきますがガラストップは塗装部分が空気に触れないので色褪せに強いのかもしれないと期待しています。あと、当然ですが冷蔵庫前面にマグネットがつかないのでここは不便です。他社だと確かガラストップであっても一部エリアはマグネットをつけられるものがあったのでその辺は今後の新製品で取り込んで欲しいところ。
【静音性】
10年前の冷蔵庫と比較して静音性は変わりません。この辺はこれ以上の性能向上は難しいのでしょうかね。
【サイズ】
横幅は550Lと同じですが奥行きが広いのでキッチンに搬入するときに大きいと感じました。我が家は2階がリビングのためこれより大きい冷蔵庫は入らなさそうです。
【機能】
パーシャルが予想以上に重宝しています。以前は肉やハムをすぐに冷凍庫で凍らせていましたが1週間以内で食べきるものは基本パーシャルでストックするようになりました。冷凍保存だと水分が抜けパサパサした感じで美味しくないと思っていましたがパーシャルだと完全に凍るわけではないのでほぼ買ってきた状態のまま美味しく食べられます。刺身の保管にも最適です。ただし中設定で1週間以上入れておくとほぼ凍ってしまうので弱設定にしています。
無線機能も付いていますがこれも便利です。実家の冷蔵庫も型番は違いますが同じパナの無線機能が付いた冷蔵庫を使用しているので見守り用としてスマホアプリで定期的に開閉されているかチェックし、3時間開閉がないと通知が来るように設定しています。あとは氷用の水がなくなったときに通知してくれるのも便利です。
【総評】
冷蔵庫は10年前に比べるとかなり高額でしたが長く使うものなので後悔しない品選びができてよかったと思っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月20日 22:05 [1647725-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
【デザイン】今風で角が立ったデザイン。ヘアライン柄で上質感もあり◎
【使いやすさ】以前使っていた15年前のパナのモデルとあまり変わらない感じ。大きな驚きは容量くらいで他には無かったが、悪くはないと思う。
【静音性】これも15年前のモデルとあまり変わらない感じ。耳を澄まさないと聞こえないくらい静か。
【サイズ】幅が685mmの中では最大近くの容量がある。3〜4人家族なら丁度良いサイズだと思う。
【機能】上位モデルにあるスマホとの連携機能はいらないのでこれで充分です。
【総評】エディオンでネット価格で購入。15年前の同じくパナ製の470Lからの買い替えです。設計が似ていて特に大きな驚きは無かったですが、タマゴ入れが分離されているのが少し気になったかな。でも省エネになっているだろうし容量も増えてそこそこ満足。唯一気になるのが価格。物価の高騰で15年前と比較すると6割くらい値上げされている。それさえ納得出来るならそこそこ使い易いし特に不満は無いと思います。
- 使用人数
- 3人
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
