ヤマハ シグナス グリファスのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2022年4月10日 00:54 [1570012-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【デザイン】実物より、大きく見える、これはこれでいい
【エンジン性能】設計が新しい水冷、パワーも、静かさも、空冷より2段階ほど良いです
【走行性能】基本、ハンドリングヤマハの味付け。
シグナスのクイックなひらひら感が、今回しっとり、旋回安定感にふられた感
タイヤのせいもあるかなあ、NMAXは硬いロングライフなタイヤついいてますが、こいつはマジェSと同じハイグリップ系のタイヤが付いている、7000k持つかな?
下から上までパワーも有って回転の上がりが、スムーズ、ジェントル
【乗り心地】今の所、サスのアタリが出てないのか、前はよく動いてるが後ろが硬い、前後にひょこひょこする。
NMAXのほうが落ち着いてて長時間乗っても楽です
【取り回し】大きさからこんなもんかな、個人的にタル型グリップは力入りにくい重く感じる
自宅前の道でUターンが、低速でリヤブレーキちょんがけしてフルロック旋回するとき前ブレーキがかかるのでバランス崩しそうになる、一本橋アクセル開けてリアブレーキちょいかけ安定さすのに逆効果ですね
【燃費】まだ給油してないから解らんが、NMAXの事例から空冷シグナスよりええと思う
【価格】内容から見ると安いかなぁ、実用性の無い暗いLEDライトはNMAXもしかり、コスト高く要らん、テールもマジェSみたいだがタマ切れとか壊したときに高くつくのはいかん
【総評】ヘッドライトのLEDアッセンは高いし、暗いしいらん
H4リフレクターのシグナスのほうがはるかに良い
テール球自体を、T10とかのLEDにしてほしいね
こんなところにコストをかけずに、エンジンや排気の熱を、足元にダクトなどで持ってきて欲しい
冬場に重宝するシートヒーターなど
外装のカウルが複雑で外しにくい
オプションでもええからボデイマウントの補助灯要る
- 使用目的
- 通勤
- 頻度
- 毎日
参考になった7人
「シグナス グリファス」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月2日 17:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月15日 12:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月27日 11:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月26日 14:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月1日 17:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月20日 11:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月7日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月5日 17:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月10日 00:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月18日 08:48 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
