2021年12月10日 発売
M17 FIO-M17-B [64GB]
- 「ES9038Pro」デュアル構成に加え、THX社と共同開発の「THX AAA-788+」アンプ回路を2基搭載したデジタルオーディオプレーヤー。
- リチウムイオンバッテリーでの本体駆動モードに加えて、DCアダプターによるDC給電モードを採用。また、USBポートを2系統搭載。
- Qualcomm製SoC「QCC5124」搭載でLDAC、aptX HD、aptX Adaptiveなどのフォーマットに対応。
価格帯:¥210,980〜¥299,451 (10店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2022年11月7日 22:24 [1643036-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
ヘッドホン使いならパワーがあるDAPを
とにかくパワーが圧倒的です。
イヤホンならいざ知らず、どんなヘッドホンでも鳴らしきるDAPはこの機種ぐらいではないでしょうか。DT990proでもHD800でもしっかり駆動させてくれます。
元々は同じES9038pro搭載のDX240を購入しようと思っておりましたが、eイヤホンさんで聴き比べているときにM17の魅力に打ちのめされました。
NW-WM1ZM2もSP3000も良いと思いますがヘッドホンユーザーには有り余るパワーのM17を推したいですね。
コブクロさんのYoutubeチャンネルでM17が登場しています(第71回)。黒田さんのリアクションが全てを物語っていますので購入検討中の方は是非。
- ジャンル
- ロック
参考になった3人
「M17 FIO-M17-B [64GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月4日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月28日 09:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月4日 06:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月7日 22:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月25日 14:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月8日 21:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月24日 10:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月16日 03:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月3日 23:33 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
ユーザーレビューランキング
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
